喜多見小学校の様子を紹介しています。

【6年生】プログラミング教室 その2(1・4組)

5・6時間目には1・4組もプログラミング教室を行いました。
オリジナルのゲームになるように、機能を追加したりキャラクターを変更したりしました。
試行錯誤しながら、プログラミングのよさと面白さを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】プログラミング教室 その1(2・3組)

今日は、「みんなのコード」の方に御来校いただき、プログラミング教室を行いました。
優しく教えていただきながら、自分でコードを作ってタイピングゲームを作成することができました。
時間も忘れるほど没頭して取り組み、プログラミングの面白さを体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業では、ひらがなとかたかなの形が似ている字を見つけたり、「かばん」の中に「かば」があるような言葉を見つけて発表しました。
算数の授業では、100を数えるのに10ごとにまとめて数えやすいようにする数え方を学びました。

【5・6年生】1月21日(土) なかよし班活動引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日のなかよし班活動に向けて、5・6年生でなかよし班遊びを決めました。6年生は5年生に進行の引き継ぎを的確に行い、5年生は真剣に6年生の話を聞き、積極的に運営に携わる様子に互いの成長を感じました。よりよい喜多見小学校のために頑張ってがんばる高学年を頼もしく思います。

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語と学活の時間にタブレットを使用しました。
国語では、「たい」に一文字増やして「たいこ」にするように、
二文字の言葉に一文字足すと違う意味になる言葉を考えました。
学活では、防災ノートを読んで、非常用持ち出し袋を家庭で用意しているか?を質問したり、
袋の中には、何を入れたら良いか学びました。
東日本大震災で、避難経験のある担任のクラスでは、
地震の揺れの大きさや、家族とはすぐに連絡が取れなかったこと、避難所での様子を伝えました。

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の時間に、朝顔の種を正しく数える方法を考えました。
2つずつまとめる、5つずつまとめる、10ずつまとめる、線でつなぐなどの意見がでました。
10ずつ数えて◯で囲って数を数え、ロイロノートで先生に提出しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31