1/27 本日の給食給食室で一つ一つぎょうざのあんを春巻きの皮に包んで焼きました。 パリパリの食感がおいしいぎょうざです。 *献立* ごはん 中華スープ 棒餃子 野菜の梅あえ 牛乳 1/26 本日の給食くじらは、戦後食料が不足していたときに、貴重なたんぱく源として給食に登場していました。 今日は、しょうゆやしょうがを使って下味をつけて立田あげにしました。 *献立* ごはん 豚汁 くじらの立田あげ 野菜とじゃこのしょうがじょうゆ和え 牛乳 1/25 本日の給食あまおうは、赤くてつやがよく、形が整っており、糖度と酸味のバランスがよいのが特徴をもつことから「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字をとって「あまおう」と名付けられました。 *献立* 豚キムチ丼 春雨サラダ くだもの(いちご) 牛乳 1/24 本日の給食学校給食の意義や役割についての理解を深めて、関心を高めるための1週間です。 いつもよりしっかり噛んでみる。 いつもよりゆっくり味わってみる。 いつもより丁寧に片づけをしてみる。 など自分自身でできることを実践してみる1週間にしてみてください。 *献立* ごはん すいとん 鮭のみりん焼き 野菜の浅漬け 牛乳 1/23 本日の給食そして、捨てちゃいがちな茎の部分も栄養がたくさんあります。 給食では、茎の部分を千切りにしてサラダに入れました。 *献立* きな粉あげパン ポークシチュー ブロッコリーのサラダ くだもの(ぽんかん) 牛乳 1/27 体育朝会〜短縄跳び〜1
今日は2・3・5年生の短縄朝会2回目です。5年生の運動委員の子を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
1/27 体育朝会〜短縄跳び〜21/27 体育朝会〜短縄跳び〜31/27 2年生の町たんけんー1
昨日2年生は、生活科の学習で「町たんけん」に出かけてきました。中央図書館と弦巻営業所を見て回りました。めあては、「まちの様子を知る」ことと、「安全に気を付けて集団で歩く」ことです。
中央図書館では、館内を回りながら、どれだけ多くの本があるのか教えていただきました。 1/27 2年生の町たんけんー21/27 2年生の町たんけんー31/27 2年生の町たんけんー41/27 2年生の町たんけんー51/27 毎週金曜日は自問清掃ですー1
毎週金曜日は「自問清掃」です。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを「我慢する心」 2.自ら汚れているところを「見つける心」 3.困っている友達を助ける「親切な心」 写真は4年生の様子です。 1/27 毎週金曜日は自問清掃ですー21/27 毎週金曜日は自問清掃ですー3写真は6年生の様子です。 1/26 新1年生保護者説明会〜ご入学を前に〜
今日は新1年生保護者説明会が行われました。多くの保護者の方々にご参加をいただきました。松丘小学校に入学をする方々の気持ちに少しでも応えられるように、今後とも全力で取り組んでまいります。
本日は、 ・入学前の準備・入学式 ・健康管理・新BOP ・特別支援教室すまいるルーム ・諸経費の徴収・交通安全について ・キッズセキュリティー「ミマモルメ」 ・その他 について説明を行いました。 本日欠席の方は、学校にご連絡をお願いいたします。書類をお渡しすると共に、簡単な説明をいたします。 1/26 最強寒波2日目の朝は・・・1
10年に一度といわれる最強寒波2日目の朝です。今日も南門で子どもたちを迎えていると「校長先生、来てきて・・・!」と呼ばれたので行ってみました。なんとそこには、鯉の池が凍っているのを楽しみにしている子どもたちが昨日以上に多く集まっていました。
1/26 最強寒波2日目の朝は・・・21/26 集会委員会〜フラフープリレー〜1
今日の児童集会は、集会委員会による「フラフープリレー」です。まずは、ルール説明を行いゲームの開始です。クラス対抗戦で行いました。
|
|