この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5月24日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のしょうが風味焼き
 *青のりの粉ふきいも
 *根菜のごまみそ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *さやいんげん 千葉
 *ねぎ   茨城 *じゃがいも  鹿児島
 *だいこん 千葉 *れんこん   茨城
 *にんじん 徳島 *ごぼう    青森
 *鮭    北海道

◆一口メモ
 みなさんは、「まごわやさしい」という言葉を知っていますか?和食によくつかわれる食材の頭文字をならべた言葉で、これらを食べるとバランスのよい健康的な食事になると言われています。「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいもです。今日の給食には、この中でどれだけの食材が入っているでしょうか?

5/24 6年 運動会の練習 “感謝 〜思いをフラッグにのせて〜”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、6年生は体育館で運動会種目の団体演技「感謝 〜思いをフラッグにのせて〜」の練習に取り組んでいました。
 校庭の練習では「フラッグ」を使って演技の練習を進めていますが、体育館練習ではフラッグの代わりに体育帽子をもって、フラッグの動きをイメージしながら練習に取り組んでいました。
 練習では実行委員がリーダーを務め、学習用タブレット端末で動きを撮影し、撮影した映像を見合い、グループごとによりよい動き・演技にするために話し合ったり動きを確かめ合ったりしていました。
 自分たちで創り上げる演技を目指し、観ていただく方々へ「感謝」を伝えるために一生懸命取り組んでいます。

5/24 5年  運動会の練習 “南中ソーラン 〜嵐〜”から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、5年生は校庭で団体演技「南中ソーラン 〜嵐〜」の練習に取り組みました。今日は自分たちでつくった法被を着て、全体の隊形づくりと移動などの練習に一生懸命取り組んでいました。また、今まで積み上げてきた踊りにも磨きがかかり、観ていただく演技を目指して、みんなで高め合っていました。

*写真は体育館2階と北校舎3階から撮影しました。運動会当日の演技全体のイメージの参考にしてください。

5/23 3年生 はっぴ・たいこ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エイサーの衣装に欠かせないはっぴ・たいこ作りを行いました。
気合いを込めた大きな文字が入り、子どもたちの意識もますます高まっていきます。
本番は、この衣装を着てかっこよく踊ってくれることでしょう。

5/23 3年生 笹原エイサー グループ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まであと5日!
3年生のエイサーも仕上げに入ってきました。
今日は、体育館の練習で班ごとに振りを確認してアドバイスをしました。
自分で踊っているだけでは気付かないことがあります。お互いに高め合ういい時間になりました。

本番までみんなで力を合わせて頑張るぞ!

5/23 6年生 最高の運動会に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、6年生が運動会の準備を行いました。
それぞれの分担に分かれて、力を発揮していきます。
暑い中、それぞれの場所で頑張りました!
当日が楽しみですね!6年生、よろしくね★

5/23 1年生 運動会の練習を頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって、小学校で初めての運動会。

「楽しく!元気に!かっこよく!全力1年生!」を合言葉に、毎日頑張って練習しています。

表現(ダンス)の練習では、練習を始めたばかりのころよりも、ピタッとかっこよく止まったり、大きく動いたりすることができるようになってきました。

全力で頑張る姿を、ぜひ応援してください。

5月23日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *親子丼
 *野菜としらすの酢の物
 *甘夏
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 香川 *えのきたけ 新潟
 *だいこん 千葉 *きゅうり  群馬
 *にんじん 徳島 *鶏肉    宮崎
 *卵    杤木 *しらす   愛知
 *甘夏   熊本・鹿児島

◆一口メモ
 親子丼は、親であるの鶏の肉と、その卵をつかっているので「親子丼」と言います。豚肉を卵でとじた料理は、卵は豚の子どもではないので「他人丼」と言います。このようにいろいろな料理の名前の由来を調べてみると、おもしろいですよ。


緊急 5/23 6年  運動会「係活動」に取り組みました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の運動会では、6年生全員で係を分担し、運動会の進行と運営を支えます。
 今日の6時間目にはそれぞれの係で集まり、担当の先生と活動内容を確認し、役割の分担をし、早速、話し合ったり練習したり、また、製作に取り組んだりと、一生懸命にみんなで協力して活動に取り組んでいました。
 次回は前日準備の27日に活動し、28日の保護者参観日に備えます。
 6年生の活躍をご期待ください。

5/23 全校朝会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会を校内放送を使って行いました。
 校長からは、次の2点を話題にして話をしました。
○5月の学校生活もまとめの1週間を迎えました。5月の人格の完成を目指してのテーマ「思いやり」です。相手や友達に対する言葉や行動について振り返ってみましょう。そして、これからの学校生活でも大切にし、よりよい学級・学年・学校づくりにつなげていきましょう。
○今週のキーワードは「全力で」「最後まで」です。いよいよ今週の金曜日と土曜日に運動会を迎えます。運動会スローガンは「最後までやり切ろう!〜思い出に残る最高の運動会」ですね。練習や準備の成果を発揮して、短距離走でも団体演技でも団体競技でも、そして係活動でも、全力で、最後まで、取り組みましょう。そして、みんなでつながり、みんなで協力して最高の運動会をつくり上げましょう。みなさんの活躍を期待しています。
 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「友達と協力して、最後までやり切ろう。」についての話がありました。
 今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気いっぱい学校生活を送りましょう。

5月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◆本日の献立
 *鶏飯
 *がめ煮
 *いきなり団子 
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 徳島 *さやいんげん 千葉
 *しょうが 高知 *じゃがいも  鹿児島
 *れんこん 茨城 *万能ねぎ   宮城
 *ごぼう  青森 *とりにく   宮崎
 *たまご  杤木 *さつまいも  千葉

◆一口メモ
 6年生が5年生のときに、授業の中で給食の献立を考え、提案するということを行いました。その時に提案された献立のうちのひとつを、今日の給食に取り入れました。テーマは「九州給食」で、鹿児島県の「鶏飯」、福岡県の「がめ煮」、熊本県の「いきなり団子」を組み合わせています。九州のおいしい料理がもりだくさんなうえに、栄養のバランスも考えられていて、素晴らし献立ですね!

★★★★★

 「いきなり団子」は、初めて実施するメニューでした。さつまいもを蒸して、あずきを煮て、生地をこねて、寝かせて…とたくさんの工程があり、約530個分をひとつひとつ成形します。調理員さんは全員総出でいつもより早く出勤して挑みました。鶏飯やがめ煮も作業の多い献立で給食室は大忙しでしたが、子どもたちにおいしく食べてもらいたい一心で一生懸命頑張りました。

5/20 第2回学校運営委員会

画像1 画像1
本日17時から図書館で第2回学校運営委員会が開催されました。
校長より教育活動の現況報告と運営委員さんから学校公開【分散型】や防災学習の日についての感想・意見をいただきました。
また次回以降は、学習支援部会や環境安全・地域連携部会、健全育成部会で委員と教員で協議ができるようにという確認もできました。

5/20 2年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の団体演技「7☆Beats」の練習を頑張っています。今週は、まず振り付けを最後まで通して覚えることを目標に取り組みました。先生が前でお手本を踊らなくても、掛け声だけでできるようになってきました。
 来週からは、隊形移動をや入場・退場を中心に練習していきます。衣装も身に付けて、本番に向けて気持ちも盛り上げていきたいです。
 残り1週間、本番に向けてラストスパートです!

5/20 2年生 生活科 野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、2年生は生活科の学習で野菜の苗を植えました。
ナス・ピーマン・ミニトマトの3種類の中から、自分が育てたい野菜を事前に選び、自分の植木鉢に植えます。
 植木鉢の半分くらいまで土を入れ、ポットから苗をそっと出して根をほぐして土の上に乗せます。残りの土を周りに優しくかけて平らにしたら、水をたっぷりかけます。
 周りの友達の様子を確認しながら慎重に植える子や、てきぱきと素早く植えて友達の手伝いをする子、進んでゴミ拾いの手伝いをする子など様々でした。
 毎日せっせと水やりに行って、嬉しそうに観察している2年生です。実が取れるのが楽しみですね。

5/20 1年生 あさがおの種をまきました

画像1 画像1
今日は、あさがおの種を観察したあと、一人一人の植木鉢に種まきをしました。

でこぼこしていたり、穴があいていたり、色が他の種と違ったり・・・。
自分がじっくりと見て観察した種からどんな芽が出てどんな花が咲くのか、楽しみですね。


昼休み、「せんせい、もうめがでたか、みにいっていいですか?」
ある子が真面目な顔で聞きに来ました。







5/20 3年生 教科日本語「年中行事について調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教科日本語で、年中行事について調べました。
さらに自分が調べた行事をカードにまとめ、ロイロノートで共有しました。
友達が調べた行事について、「私も七福神めぐりしたことあるよ。」など感想を述べました。
3年2組の保護者の方、回答を共有してあるので、ぜひお家でも話のネタにしてみてくださいね。

5/20 3年 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、エイサーの太鼓作りをしました。
バチにポンポンを付ける作業では、苦戦しながらも友達同士で協力しながら作りました。

お家で作ってきてもらった太鼓には、気合のこもった漢字一文字を書きます。
「友」「勝」「本」「心」「力」などそれぞれの想いのこもった太鼓が出来上がりました。
「安」という字を書いた子に、どうしてその字を選んだの?と聞くと、「本番緊張しても安心できるように」と教えてくれました。なるほどなと感心しました。

運動会まであと一週間!今まで練習してきたことが精一杯発揮できるように最後まで気を抜かずに取り組んでいきたいと思います。

5/20 6年生から1年生へ校歌をプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月の音楽の時間に、「今はたくさん歌えないし、1年生が校歌を覚えるにはどうしたらいいかな・・・協力してくれませんか?いいアイデアありますか?」と6年生に相談したところ、「教室に行って教えてあげたい」、「隣で楽譜をなぞりながら歌う」、「ひらがなで書いた歌詞を紙芝居のようにする」、「動画をつくる」など、どのクラスからも1年生を思いやった考えが出ました。

そこで、6年生全員で校歌の動画をつくりました!感染対策のため、1番を6年1組、2番を6年2組、3番を6年3組で、さらに1フレーズずつグループに分かれて、短時間で歌って撮影しました。
撮影の時は、歌うグループも、見守るグループも、カメラマンも、「1年生のために!」と真剣そのもの!動画の編集や見やすい歌詞のつけ方も、6年生が先生に教えてくれました。

出来上がった動画を、今週1年生の各学級に届けました。1年生の教室はしーんと静かになり、動画をじっくりみたり、ひらがなの歌詞を読んだりと、一生懸命覚えようとしていました。
6年生のあたたかい気持ちが、1年生に届いたことと思います。

6年生のみなさん、本当にありがとうございました!

5月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *油淋鶏
 *さっぱりおろしサラダ 
 *わかめスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *えのきたけ 新潟
 *ねぎ   茨城 *きゅうり  群馬
 *もやし  杤木 *にんじん  徳島
 *レモン  広島 *だいこん  千葉
 *しょうが 高知 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日は桜の学び舎給食です。笹原小学校、桜丘小学校、桜丘中学校で、それぞれのおすすめメニューを紹介し、別の学校で実施する取り組みです。
 今日は、桜丘中学校のおすすめメニューである「油淋鶏」のレシピを教えてもらい、笹原小学校で作ってみました。桜丘中学校のお兄さん、お姉さんが食べている「油淋鶏」、どのような味なのか楽しみですね♪

5/19 5年運動会練習「ソーラン節」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、運動会練習「ソーラン節」に取り組んでいます。
小集団で学習用タブレット端末を活用して練習に励んでいます。
動画を確認して練習する姿は真剣そのものです。
そして、互いを見合うことで気付いたことを話し合う姿も見られました。
「ソーラン節」を通して子どもたちの学び合いの場がしっかりできていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

さくらの学び舎

お知らせ

学校運営委員会だより

PTA

新1年生関係