【終業式】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送室にも、ちょっと緊張している雰囲気が伝わってきました。 校長先生のお話に続いて、児童代表の言葉を5年生が話してくれました。 2学期に頑張ったことをふりかえりました。そして、それを3学期の生活でいかしていきたいとしめくくってくれました。 とても立派な言葉でした。 生活指導主任の先生からもあったように「安全」「健康」をしっかりと守って、よい冬休みを過ごしてください。 【4年】サンタの予言?![]() ![]() ![]() ![]() 椅子取りゲームやサンタの予言など、クリスマス会をして楽しみました。 iPhoneから送信 【3年】お楽しみ会第2だん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会社ごとに企画をして行いました。 イスとりゲーム ジェスチャーゲーム、 漫才 特技の披露 クリスマスビンゴなど 子どもたちが全て考えて作り上げました! 【2年】今日は楽しみにしていた・・・2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机をひっくり返して、脚の裏を雑巾で拭き(画像1枚目)、 椅子の上に立って、窓のサッシの埃を取り(画像2枚目)、 本棚の本を全て出して、綺麗に整理し(画像3枚目)、 教室も、気分も、スッキリ! 笑顔で下校しました。 【2年】今日は楽しみにしていた・・・1![]() ![]() ![]() ![]() 続く言葉は何でしょう? 正解は「大掃除!」 子ども達は、「大掃除をします!」と聞いて 「いえーーい!」と喜んでしまうほど、大掃除が好きなんです。 ふだんはできない所まで掃除をしました。 【3年】教室ピカピカ大作戦!![]() ![]() ![]() ![]() ということでみんなで大掃除をしました! 自分が綺麗にしたいと思うところを やっていいよと伝えると すすんで掃除をしていました。 教室ピカピカ大作戦 大成功でしたね! iPhoneから送信 【1・2・3年】朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、真剣に話を聞いていました。 今日は、今年の最終日。一年間、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 【仲よし学級】お楽しみ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真の左から順に、紙飛行機大会、隠し王様ドッジボール、 ドロケイ、を行いました。 王様ドッジでは、どちらのチームも王様を守りきって、引き分けでした。 ドロケイは2回戦を思い切り走り回って・・・全員、クタクタになって いい汗をかきました♪ 【仲よし学級】獅子舞・うさ舞![]() ![]() ![]() ![]() 最初に折り紙で、獅子とうさぎの頭を折りました。次に、前時に作っておいた野菜スタンプの模様をつけた被り布の部分と足と組み合わせます。そして、台紙に松などの飾りや耳を貼り合わせて、かわいい顔を描いて、素敵な「獅子舞・うさ舞」ができました。 新年に廊下に展示する予定です。お楽しみに! 【5年】調理実習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片付けを先にやって効率よく。 透明な鍋なので、お米の変化を実感できます。 【5年】調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍋準備係とお米係が事前準備しています。 お米は舟形からいただいたお米です! 【3年】お楽しみ会第1だん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッチボール、王さん、ドロケイの3つです。 寒さに負けず全力で楽しんでいましたー! 【5年】大根収穫![]() ![]() ![]() ![]() 本日収穫しました! 【5年】山フェスに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室装飾チームや衣装チーム、ルール説明チームなどに分かれて打ち合わせをしているところです。 【3年】図書![]() ![]() この時間はとっても静かですが みんな集中して本を読んでいます。 本と向き合う時間。とても大事ですね。 避難訓練&起震車体験![]() ![]() 避難訓練の後、4年生は起震車体験をし、大きな地震で身を守るためについて考えました。 iPhoneから送信 百人一首![]() ![]() iPhoneから送信 サンタ登場![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しいサンタクロースのスペシャル授業でした。 iPhoneから送信 ベースボール型ゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ルールを理解しながら、楽しくゲームを進めています。 iPhoneから送信 【全校朝会】12月19日![]() ![]() ![]() ![]() 副校長先生からのお話です。 自分の小学校時代は、制服であったため、1年中半ズボンでした。今日みたいな寒い日に、サッカーをして、ボールの跡が太ももについたことを思い出しました。寒さだけでなく、みんなで楽しく遊んだことも思い出されたというお話でした。 6年生からは、事故についてのスピーチでした。事故が3万件以上起きているという事実を知らされると、事故には充分に気を付けようと思わされました。同じことを考えた子どもたちも多かったようです。数字の力を効果的に利用した話しぶりが素晴らしかったです。 続いては、朝ご飯についてです。朝ご飯を食べることの大切さについて、自分の言葉で話してくれました。スピーチを聞いた子どもたちは、自分の朝の生活を振り返り、しっかりと朝ご飯を食べようという思いを強くもつことができました。 自分の思いを自分の言葉で語る強さを感じた2人のスピーチでした。 |
|