くるみ学級 授業風景
体育の時間です。縄跳びを使った運動をしました。体の動かし方を学ぶことでできる動きが増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
算数の時間です。サイコロの形を作っています。面の大きさを考えて作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
図工の時間です。版が完成して、思い思いの色で刷りました。素敵な作品が完成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
算数の時間です。ひし形の面積を求める学習をしました。補助線を引くことで求められることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
生活科の時間です。今日はトラビアータの会の方々が風車づくりを教えにきてくださいました。「できたできた。回るよー」とみんなとても嬉しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
音楽の時間です。琴の練習は二回目です。さくらさくらの音色がきれいに聞こえてくるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
体育の時間です。バスケットボールの学習です。ボールを受けやすい場所を考えて、試合をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 1月26日(木)![]() ![]() <給食産地> 米 千葉県 マンダイ インドネシア 小松菜 東京都(江戸川区) にんじん 千葉県 しょうが 高知県 キャベツ 愛知県 もやし 栃木県 なめこ 群馬県 ねぎ 千葉県 4年生 社会科見学13
大寒波がうそのような1日でした。浅草も、葛西臨海水族園も、お弁当も楽しかったですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学12
たくさんの海の生き物に出会えます。「うわー、いっぱい泳いでる」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学11
葛西臨海水族園見学が始まりました。入口もすてきですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学10
お弁当タイムが終わり、これから葛西臨海水族園に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学9
芝生の上で、のんびりとお弁当です。風もなく、おだやかな日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学8
葛西臨海公園に到着しました。これからお弁当タイムになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学7
たっぷりゆっくり浅草見学ができました。楽しかったね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学6
楽しみにしていた雷門も見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学5
仲見世通りや伝法院通りも見学しています。スカイツリーがきれいに見えますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学4
ボランティアガイドの方からの詳しい説明も受けながら、浅草を巡ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学3
浅草に到着しました。良い天気です。これからグループごとに浅草を巡ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会科見学2
バスに乗車しました。子どもたちは、とても楽しそうです。しっかり学習してきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|