2・4・6年生
なわとび朝会がありました。
音楽のリズムに合わせて、上手に跳んでいます。 1年生の教室では、窓の外の校庭の様子を見学しています。 3年生
図画工作科では、紙版画を行いました。
海の生き物たちがたくさん。 絵の具でカラフルにぬった画用紙に紙版画を映し出しました。 見ていると元気が出てきます。 5年生
理科の学習では、「電流のはたらき」について学習をしています。
電磁石の性質についてみんなげ考え実験を行いました。 くぎ1本すべてが実験道具だから、なくしたりしないようにみんな慎重に実験を行っていました。 6年生
家庭科の授業では、お正月料理の「おせち」について学習をしました。
「おせち」にはさまざまな願いが込められていることを知りました。 合唱団
毎朝、体育館からは美しい歌声が聴こえてきます。
音楽専科の先生のご指導のもと、歌声に磨きをかけてきました。 いよいよ、合唱交換会の日が近づいてきました。 より練習に力が入ってきます。 すまいるルーム
毎週月曜日と木曜日はすまいるルームの先生方が本校に来ていただいております。
今日は、すまいるルームに通級で通っている保護者の皆様にご来校いただき、個人面談を行っています。 子どもたちの成長した部分をお伝えしつつ、3学期の学習の方向性などをお話させていただきました。 3年生
体育の授業では、校庭で鉄棒の練習をしています。
鉄棒は、日ごろから練習することで、より上達することができます。 最近、休み時間に鉄棒遊びをする子どもたちが増えてきました。 放送委員会
放送委員会では、給食時間に楽しい放送を考え流してくれています。
今日はイントロクイズでした。 今日は2人の放送委員が担当してくれています。 協力して、段取り良く進めてくれています。 ことばの教室
今週は個人面談を行っています。
日頃の子どもたちの頑張りや3学期に向けての学習のことなど、担任よりお伝えさせていただいております。 保護者の皆様も、ご心配なことがありましたら遠慮なくお話いただけましたらと思います。 1年生
体育の授業では短縄を行ています。
みんなで駆け足前とびを行っています。 途中で引っかかっても、何度も練習をしています。 4年生
本日2時間目に、子どもフェスティバルについての学年集会がありました。
子どもたちが話を進め、みんなで検討を行っています。 4年生
算数科の学習では、2つの数量の関係を捉えるとき、差ではなく割合で捉えることが妥当な場合について考えました。
6年生
6年生の教室では、子どもたちが黒板の前に立ち、みんなで話し合い活動を行っています。司会の皆さんは、一人一人の意見にも耳を傾け進めています。子どもたちもよく自分の意見を発表しています。
5年生
体育館では、キャッチバレーボールを行っています。
チームに分かれて、練習を重ねています。 片付けも、みんなで協力して素早くきれいに片付けることができました。 1年生
音楽の授業の様子です。
始めにじっくりと耳で音楽を聴いて、その後に鍵盤ハーモニカで弾きました。 廊下にも、きれいな音色が響いています。 3年生
今日は、視聴覚室で書き初めの練習を行いました。
普段は、机の上で筆を持って行いますが、今日は床に新聞紙を敷いて練習をしました。 ぜひ、新年を迎えて新たな気持ちで習字を行うのも良いですね。 6年生
家庭科の学習では、照明の明るさについて学習をしました。
学習する時は、どれぐらいの明るさが良いか。 夜にリラックスする時には、どのくらいの明るさが良いか。 みんなで話し合いました。 3年生
図画工作科の授業では、様々な海の生き物たちを作っています。
一人一人工夫をして、模様を付けています。 図工室に行くと、たくさんの海の生き物たちを紹介してもらいました。 避難訓練
本日の避難訓練は、不審者対応の訓練でした。
第3昇降口に、不審者が入り階段を上って教室に上がろうとしています。 教員と学校主事で、不審者の気持ちを高ぶらせないように話しかけています。 各教室では、不審者が教室に入らないように、バリケードを作っていました。 プラネタリウム体験学習 【4年生】職員の方の説明を聞きながら、月と太陽の動きや、冬の星座の種類と動きについて学習をしました。最後には、宇宙旅行と題し、地球やその周りの星について学びました。 プラネタリウムで大きく映る星空に、児童たちも目を輝かせていました。 理科の学習を確かめたり、生かしたりできそうな校外学習となりました。 |