1/30 全校朝会〜ゆずりの時を迎えて自覚が芽生える〜1
今日の全校朝会は、「6年生を送る会」への準備を兼ねてオンラインで行いました。ゆずりの時を迎えて自覚が芽生えるという話をしました。早いもので1月が終わろうとしていて、6年生の卒業まであと2ヶ月です。6年生は卒業に向けて、たてわり班のリーダーを5年生にゆずりました。たてわり班がこれからも楽しく続くように、この時期にゆずったのです。委員会活動やクラブ活動のリーダーも5年生にゆずっています。6年生は、ただ5年生にゆずるのではなく、5年生が成功できるように導いています。
これらの「ゆずりの時」を迎えて5年生には自覚が芽生えています。これはどの学年も同じです。4月からの次の学年に向けて、ステップアップできるよう自覚を大切に生活していきましょう。 1/30 全校朝会〜ゆずりの時を迎えて自覚が芽生える〜2職員室から話をしていますが、姿勢正しく聞いてくれているので、話をしていて嬉しいです! 1/30 全校朝会〜ゆずりの時を迎えて自覚が芽生える〜31/30 授業の様子をお届けしますー1
授業の様子を見に教室を回ると、どの学年も子どもたちが笑顔や会釈であいさつして迎えてくれます。とっても温かくて幸せな気持ちになります!
写真は、1年生の様子です。 1/30 授業の様子をお届けしますー21/30 授業の様子をお届けしますー31/30 授業の様子をお届けしますー41/30 授業の様子をお届けしますー51/30 授業の様子をお届けしますー61/30 授業の様子をお届けしますー7ミシンの正しい使い方の学習です。 1/30 授業の様子をお届けしますー81/27 本日の給食給食室で一つ一つぎょうざのあんを春巻きの皮に包んで焼きました。 パリパリの食感がおいしいぎょうざです。 *献立* ごはん 中華スープ 棒餃子 野菜の梅あえ 牛乳 1/26 本日の給食くじらは、戦後食料が不足していたときに、貴重なたんぱく源として給食に登場していました。 今日は、しょうゆやしょうがを使って下味をつけて立田あげにしました。 *献立* ごはん 豚汁 くじらの立田あげ 野菜とじゃこのしょうがじょうゆ和え 牛乳 1/25 本日の給食あまおうは、赤くてつやがよく、形が整っており、糖度と酸味のバランスがよいのが特徴をもつことから「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字をとって「あまおう」と名付けられました。 *献立* 豚キムチ丼 春雨サラダ くだもの(いちご) 牛乳 1/24 本日の給食学校給食の意義や役割についての理解を深めて、関心を高めるための1週間です。 いつもよりしっかり噛んでみる。 いつもよりゆっくり味わってみる。 いつもより丁寧に片づけをしてみる。 など自分自身でできることを実践してみる1週間にしてみてください。 *献立* ごはん すいとん 鮭のみりん焼き 野菜の浅漬け 牛乳 1/23 本日の給食そして、捨てちゃいがちな茎の部分も栄養がたくさんあります。 給食では、茎の部分を千切りにしてサラダに入れました。 *献立* きな粉あげパン ポークシチュー ブロッコリーのサラダ くだもの(ぽんかん) 牛乳 1/27 体育朝会〜短縄跳び〜1
今日は2・3・5年生の短縄朝会2回目です。5年生の運動委員の子を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
1/27 体育朝会〜短縄跳び〜21/27 体育朝会〜短縄跳び〜31/27 2年生の町たんけんー1
昨日2年生は、生活科の学習で「町たんけん」に出かけてきました。中央図書館と弦巻営業所を見て回りました。めあては、「まちの様子を知る」ことと、「安全に気を付けて集団で歩く」ことです。
中央図書館では、館内を回りながら、どれだけ多くの本があるのか教えていただきました。 |
|