5/27 準備完了 体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は体育学習発表会です。
午前中の雨も昼ごろ止み、前日準備を行うことができ、会場の準備も整いました。
保護者の皆様、明日の参観お待ちしています。

5月27日 調理実習 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすのき学級の5・6年生で調理実習を行いました。
5年生はポトフ、6年生は野菜炒めを作りました。前回学習した包丁の持ち方や火の付け方に気をつけて作業を進めることができました。試食では、自分たちで作ったものを美味しそうに食べていました。

5/27 展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は2月に展覧会を予定しています。また、学校公開期間中に図工の時間に取り組んだ子供たちの作品を展示します。
1学期は1・2年生です。各クラス前に展示します。
2学期は3・4年生、3学期は5・6年生・くすのき学級・きはだ学級です。
日頃の学習に取り組む様子や、2月に予定している展覧会にむけての子供たちの姿をお伝えしていきたいと思います。

5/27 日光林間学園に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ日光林間学園に向けての学習がスタートしました。
世田谷区から配付された日光林間学園の冊子やインターネットの情報から、日光林間学園への期待度がますますアップしたようです。
よい学びになるよう、学習をすすめてほしいと思います。

5/27 朝読書 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の朝は読書の時間です。
読書はいろいろな知識を得られるだけでなく、想像力を豊かにし、心の成長にとって重要なものです。
ぜひ、いろいろなジャンルの本に親しんでほしいと思います。

5/26 リハーサル 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生のリハーサルの様子です。

全学年無事リハーサルを終えました。
明日、最後の調整を行い、本番を迎えます。

今日、児童が体育着を持ち帰りますので、各家庭で洗濯をし、当日の準備をお願いします。

5/26 リハーサル 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生のリハーサルの様子です。

5/26 リハーサル 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生のリハーサルの様子です。

5/26 体育学習発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の天気予報が雨のため、予定を変更させて、本日リハーサルを行うことにしました。
本番同様、テントも設置しました。
このあと低学年から順次リハーサルを行います。

5/25 空気鉄砲 4年生

画像1 画像1
4年生の理科の様子です。
とじこめた空気の性質を利用して空気てっぽうで玉を飛ばしていました。
この活動子供たちには大人気です。
遠くへ飛ばすためにいろいろな工夫を考えながら楽しんでいました。

5/25 朝の会司会デビュー きはだ学級

画像1 画像1
先週から朝の会の司会を一年生に任せてます。
よく流れを覚えていて恥ずかしがらず、堂々と進めていました。
司会のスピーチも昨日食べたご飯のことや休みの日にお出かけしたことを上手に話すことができています。
今後、順番が回ったときのスピーチを聞くのが楽しみです。

5/25 お気に入りの場所の発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日撮影した自分の町のお気に入りの場所をタブレットを使って発表しました。
発表した後は、思考ツール(クラゲチャート)を使って友達からコメントをもらいました。
次はそのコメントを基に、もっと素敵な発表にするにはどうしたらいいか学んでいきます。

5/25 大漁旗 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとに大漁旗を作っています。デザインから、色塗りまで、全て子供たちが作りました。当日の演技を彩りますので、注目してご覧ください。

5/24 クラブ活動 きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲームクラブでは、自分が遊びたいゲームを選んで遊びました。
アイスクラッシュはペンギンを倒さないように氷を叩くゲームです。叩く時、みんなドキドキしながら見守ってます。
普段遊ばない友達とたくさん遊ぶことができ、楽しそうでした。

5/24 モンシロチョウの卵 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ビオトープにひまわりを植えに行きました。
ついでにキャベツを見てみると…
黄色い粒がたくさん!
モンシロチョウのたまごです。
これからどんな風に成長していくのか楽しみです。

5/24 体育学習発表会に向けて 5年生

画像1 画像1
本番に向けて、練習の精度を高めています。特に、腰を低くして踊ることや、踊りながら大きな掛け声をすることを頑張っています。当日、見に来た人に喜んでもらえるように、これからの練習に取り組んでいきます。

5/24 きっぱり断る 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳の時間に
「やってはいけないことを見たり、
 誘われたりしたとき、
 どのように行動すればよいか」
について考えました。
自分の経験と、その時の自分の判断を思い出し、
状況や自分の興味に流されずに、
正しい判断ができるようにしようという気持ちを高めました。


5/24 観察名人になろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の様子です。
ザリガニを観察し、その様子を記録文にして紹介し合っていました。
同じザリガニを観察しても、一人一人、見たり、触ったり、嗅いだりして感じたことが違うため、紹介する文章に違いが表れます。
一人一人の文章を読むとその違いに気付きおもしろいです。

5/24 体育学習発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
今週の土曜日はいよいよ体育学習発表会です。
1年生にとっては初めての発表会。
踊りや隊形を覚え、上手になってきました。
本番まであと4日。完成度を高めて本番で力を発揮してほしいと思います。

5/23 第3回校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3回目の校内研究会が行われました。
今日は2年生の国語「たんぽぽのちえ」の学習でした。本時は、たんぽぽが栄養を蓄えたり種子を飛ばして仲間を増やしたりするうえでどういうことをしているのか、その内容を読み取り、「ちえ」としてまとめていく過程での最初の読み取りの部分でした。子供たちは大事な言葉を見付け、自分なりにワークシートにまとめることができました。
協議会では、今回も日本国語教育学会常任理事の井出一雄先生と国立教育政策研究所教育課程・学力調査官の大塚健太郎先生にご指導・ご講評をいただきました。教え込みではなく、子供自身の考えを取り上げ整理していくこと、キーワードからのみで判断するのではなく文章全体から「ちえ」についてまとめていくこと、単元を通じて「知識・技能の力」と「思考力・判断力・表現力」をバランスよく付けられるよう授業をデザインすることなどのアドバイスをいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日