考える道徳〜4年
教材文を手掛かりに考える道徳の学習です。
登場人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身の生活も見つめ直しました・・・・ ボールゲーム〜1年
簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって易しいゲームを行いました〜
読み聞かせ〜1年
「ありのまま」の皆さんによる読み聞かせの活動です。
パネルシアター形式で子どもたちにお話を語っていただきました。 いつもありがとうございます!! 電流の働き〜5年
電流の働きを学習し、モーターで動くおもちゃを動かす活動です。
上手く走らせることができたでしょうか・・・ 音楽集会〜
放送を使って音楽集会を行いました。
「赤鼻のトナカイ」が、自分の個性が役立っているといわれる歌詞を振り返りながら、音楽委員の皆さんの演奏や歌をあらためて聴きました〜 かたち遊び〜わかば学級
箱を高く積む活動を通して、り痛い図形の機能や特徴について理解する学習です。
高く積むにはどうしたらよいのか・・・その「こつ」を発見しながら活動が進んでいきました・・・・ 比べ方〜4年
2つの数量の関係を比べる学習です。
値上がりの仕方を倍の見方で考え、割合の意味について学習しました。 ボールゲーム〜1年
攻めや守りの動きによる簡単なゲームです。
上手くボールを交わしたりキャッチしたり、投げることができたでしょうか・・・ 安全な暮らしを守る〜3年
火災や事故から地域の安全を守る仕組みについての学習です。
119番通報が入りどんなところがどのような動きをしているのかについて、学習していました・・・ 明かりをつけよう〜3年
電気の回路について学習した3年生では、いろいろなものを入れた時の豆電球などの様子に着目し、電気を通すもの通さないものがあることについても学習します。
予想を立てる話合いが進んでいました・・・・ ボールゲーム〜2年
攻めや守りの動きによって簡単なゲームを行いました〜
ものの名前〜1年
まとめた名前、一つ一つのものの名前への理解を深める活動で、お店を決め、お店で売る商品の絵カードを作った1年生・・・
今日はお店の店員とお客さんに役割分担をし、どのように会話のやり取りをしたらよいのかについての学習です。 相手の発言を受けて、つなぐことができたでしょうか・・・ 放課後算数教室〜
クラブ活動の時間を使って、2.3年生の放課後算数今日一を実施しました。
自分の問題に挑戦して、その場ですぐに経堂小サポーターの皆様に丸付けをしてもらい、間違えた問題は先生にもう一度教わるなどしながら解き直しています。 自分を自分で育てる経堂小の子どもたちを、全力で応援しています!! 音読発表〜3年
物語文の読み取りの学習をした後に、みんなで分担を決め音読の発表です。
読み取った学習をもとに、表現活動に生かしていきました・・・。 学級活動に向けて〜2年
2学期末のクラスでのお楽しみ会の内容を決め、役割分担をし、それぞれのT乱闘での話し合いと準備が始まりました。
自分たちで考え、自分たちで準備、運営を行って・・・ 一つ一つの体験が、子どもたちをより成長させていくことでしょう・・・・ 長いものの長さ〜2年
長さについての学習内容について理解を深める学習です。長さがmやcmで表されている場合でも、加減計算などができることについても問題を解きながら再確認していました。
みんなのにこにこ大作戦〜1年
生活科の学習です。
家でどんな活動をすると、家族の皆が「にこにこ」になるのかを考えていました。 この後は、家で作戦実行ですね・・・・ 「にこにこ」が、たくさんになりますように・・・・ 考える道徳〜1年
教材文を手掛かりに考える道徳です。
当時用人物の気持ちに寄り添って考え、自分自身も見つめ直し、感じ考えたことを道徳ノートに書き残しました・・・・ 鍵盤ハーモニカのおけいこ〜1年
指遣いに気を付けながら、鍵盤ハーモニカのおけいこです。
息の吹き方にも気を付けて、練習に励んでいました・・・・ ボールを使って〜わかば学級
わかば学級の体育の学習です。
ボールを相手に投げたりとったり・・・バウンドさせてパスしたり・・・・ 相手の取りやすいボールをパスすることができたでしょうか・・・ |
|