5年生 家庭科 調理実習「ゆで卵とゆで野菜」
5年生の家庭科、調理実習「ゆで卵とゆで野菜」です。
鍋でお湯を沸かし、 ゆで卵を茹でたり、沸いたお湯で野菜を茹でたりします。 川場移動教室で、この調理実習の前に 飯盒炊爨、カレー作りを経験してしまった5年生ですが、 学校の授業での調理実習となると、 またこのワクワク感は別物。 さらに、今回は、保護者の方々にも助っ人に入っていただき 楽しみながらも、確実にゆで卵、ゆで野菜を 作り上げることができました。 お手伝いいただきました保護者の皆さま、 ありがとうございました。 動画編集クラブ、プチ発表会
今年度から発足した動画編集クラブ。
5グループに分かれ、それぞれ4〜6年生で協力して動画の作成に取り組みました。 1学期最後のクラブ活動の今日は、各グループが作った動画を全員で鑑賞しました。 学校紹介の動画や、コマ撮り動画、有名なゲームの場面を再現した動画など、子供たちの豊かな発想が見られました。 2学期は1学期の反省を元に、もっと長い作品を作る予定です。 どんな動画ができるのか、今から楽しみです。 6年生 日光林間学園 バスの座席決め
6年生は、夏休み期間中の
7月30日、31日、8月1日の 二泊三日で日光林間学園に行ってきます。 午後、教室をのぞくと、 三日間利用するバスの座席決めをしていました。 ただそれだけでしたが、 もう大はしゃぎ。 どんなに楽しみにしているかが、 どーんと伝わってくる盛り上がりようでした。 5年生 シチズンシップ教育「安心・安全な街をつくる」
5年生、シチズンシップ教育として、
「住みよいまちづくり」について、 学び、さらに、自らアクションする学習をしています。 今日は、その3次、 下北沢あずま通り商店街会長であり、 本校学校運営委員長の金子様にお越しいただき、 「自分たちが安心できるまちにするためには」 というテーマから、さらに深まった 「安心・安全な街をつくる」で ご指導いただきました。 「こどもを守る110番」に、子供たちの意識も集まり、 それを自分たちの生活する街でどのように確かめ、 さらに、増やしていけるかを考え始めました。 第1次の「自分たちでも世の中をよくするために、貢献できる」 という気付きと、今日の「安心・安全な街を自分たちで」が 今後、どのように発展していくか、 興味深くなってきました。 7月8日(金)の給食《産地情報》 とうもろこし 茨城 リンゴ 青森 レモン 佐賀 えだまめ 東京 もやし 栃木 ねぎ 茨城 こまつな 東京 えのき 長野 シイラ 長崎 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 4年生総合 枝豆のさやとり電池を一直線につなげると
4年生の理科の学習です。
先日の学習では、乾電池の向きをかえると モーターの回転する方向がかわることから、 電気には流れる向きがあることが分かった4年生。 今日はモーターを速く回すには? という問いを解決していきました。 乾電池を2個にしたい、でもどうつなぐ? 様々な方法を試してみた結果。 乾電池を一直線につなげて回路にすると(直列つなぎ)、 流れる電流が強くなり、 モーターが速く回ったり、電球が明るくなったり することが分かりました。 でも、並列つなぎにも良さがあることが分かり、 それぞれに良さがあると振り返ることができ 素晴らしいと感じました。 安全運転呼びかけ隊
昨日は安全運転呼びかけ隊の
7月1回目の活動日でした。 台風の影響も弱まり、子供たちはが 無事に登下校できてよかったです。 長い通学路、友達とお話しながら歩きたいので、 ついつい横並びに広がってしまうことがあります。 広がらない、白線からでないことなど 学校で指導したり、通学路安全誘導員や主事などが 声をかけていたりしますが、 各ご家庭でもお声かけください。 活動に参加していただいた皆様 本当にありがとうございました。 7月7日(木)の給食《産地情報》 たまねぎ 佐賀 にんじん 青森 ピーマン 岩手 パセリ 長野 キャベツ 群馬 きゅうり 茨城 レモン 佐賀 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 今夜は七夕!給食にも、天の川とお星さま!!
今日は、七夕。
天空上で、織姫と彦星は、再会できるでしょうか。 給食も、七夕にちなんで、 サラダは、子供たちが大好きな“春雨サラダ” 春雨を“天の川”にみたて、 そこに、星形のかまぼこがかかっていました。 ちょっとした“遊び心”に、 心トキメキます。 さらに、デザートは、キラキラオレンジゼリー。 オレンジのゼリーの上に、キラキラのトッピング。 今夜より一足早く、七夕ムードを満喫しました。 7月6日(水)の給食《産地情報》 にんにく 青森 パセリ 長野 たまねぎ 佐賀 にんじん 青森 じゃがいも 長崎 トマト 青森 キャベツ 群馬 きゅうり 茨城 ぶたにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 4年生 体育「水泳」 目標別コース
4年生の体育「水泳」。
今週は、月曜日に予定していましたが、天候が悪く延期。 予備日の今日、実施となりました。 4年生ともなると、一人一人の泳力にも差が出てきます。 3つの場に別れて 一人ひとりが個々の目標に向かって 泳力を高めようとしていました。 梅雨が明けたとはいえ、気温の変動も大きいので、 水温、気温の条件を見極めながら 子供たちの泳げる機会、 大切にしていきます。 7月5日(火)の給食《産地情報》 にんにく 青森 しょうが 熊本 もやし 栃木 にんじん 青森 ピーマン 千葉 エリンギ 新潟 じゃがいも 長崎 キャベツ 群馬 きゅうり 茨城 はつかだいこん 愛知 みょうが 高知 ぶたにく 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 3年生 太陽とかげの動き
3年生の理科の学習です。
今日は予報よりも天気がよく、 かげがはっきりとできました。 太陽が時間とともに動くと、 記録用紙に立てた棒のかげが動いていきます。 思っていたよりもかげが速く動くことに驚いていました。 太陽の動きとかげの動きの関係をこれからまとめていきます。 4年生 図工「木版画に挑戦」 額縁づくり
4年生、図工です。
今までの授業で、木版画の版を彫り、 できあがった版から、木版を刷るところまで 楽しんできた4年生、 今日は、その作品を台紙に貼り、 さらに台紙の余白に枠を描き込んだり、 絵を描き足したりして、 これまた世界でひとつだけの額縁をつくっていました。 木版に合わせた額縁にする子もいれば、 まったく違った印象の額縁の子もいて、 額縁とはいえ、これも新たな作品のようでした。 一人一人が自分の世界を描いているのがステキでした。 7月4日(月)の給食
今日の給食は、青のりとじゃこのご飯、韓国風肉じゃが、野菜の酢味噌和え、牛乳です。
学校の給食も、国際色豊かになってきました。韓国風肉じゃが、ピリ辛を想像していましたが、 ごま風味のマイルドな味。今日も、美味しくいただきました。 《産地情報》 たまねぎ 佐賀 にんじん 青森 じゃがいも 長崎 ねぎ 茨城 ニンニク 青森 もやし 栃木 小松菜 茨城 豚肉 青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 7月1日(金)の給食《産地情報》 にんにく 青森 しょうが 熊本 セロリ 長野 たまねぎ 佐賀 にんじん 青森 かぼちゃ 茨城 ズッキーニ 長野 トマト 青森 じゃがいも 長崎 りんご 青森 もやし 栃木 きゅうり 山形 小玉スイカ 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 4年生 理科「乾電池の向きを変えると、モーターの回転は?」
4年生、理科です。
「乾電池の向きを変えると、 モーターの向きが変わるのはなぜ?」というテーマで 実際に、乾電池を入れると、プロペラが回るキットで、 グループごとに、ああでもない、こうでもないと 意見交流しながら、その「なぜ?」を 考えていました。 ここ2年間、 このようなグループでの活動は、控えていましたが、 やっぱり、こんな風に意見交換したり、 それをもとにみんなで試したりする活動、 学校ならではの、大切な時間です。 6月30日(木)の給食水無月とは、ういろうの上に甘く煮た小豆をのせ、三角形に切り分けた和菓子です。一年の半分の6月30日に、無病息災を祈願していただきます。小豆は邪気を払い、白い三角形のういろうは氷を表し、暑気払いの意味があります。 《産地情報》 ねぎ 千葉 にんじん 青森 もやし 栃木 こまつな 茨城 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬 埼玉、岩手、青森、山形のブレンド 音楽朝会
まずは6年生のあいさつ。
梅雨が明けました。暑いので、 登下校の時も帽子をかぶり、水分を取りましょう。 明日から7月、夏休みまであと少しです。 学習のまとめをしっかりとしましょう。 ぼくはテストでできなかったところを勉強したいです。 などと立派に話してくれました。 今日の音楽朝会は、ボディーパーカッション。 今回も音楽専科の先生が動画を作成してくれました。 有名なアニメの曲に合わせて、 手をたたいたり、足で音を鳴らしたり、 楽しくリズムを奏でることができました。 |
|