学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ソース焼きそば、ラーパーサイ、サーターアンダーギー、牛乳です。下の写真は、アレルギー対応給食(鶏卵を抜いたサーターアンダーギー)です。

  《産地情報》
もやし      栃木
にら       栃木
キャベツ     愛知
たまねぎ     静岡
はくさい     茨城
きゅうり     群馬
しょうが     熊本
にんじん     北海道
ぶたにく     栃木


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

井の頭門の確認

避難訓練の後、子供たちは、
正門が閉まっている時の
学校への入り方を確認しました。
登校時間を過ぎて、
正門から入れない時は、
井の頭門のインターフォンを押して、
カギを開けてもらうことを、
1年生は初めて学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業に集中しています。

入学してから2週間。
新一年生は毎日頑張っています。
授業にも集中し、ひらがななどの学習や
避難訓練のやり方なども学んでいます。
とっても素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の避難訓練 ハンカチの大切さを指導しました

今回は、
給食室から出火があり、校舎へ延焼の恐れがある
という想定のもと、授業中の避難訓練でした。
校庭への避難では、
ほぼ全員が、「お・か・し・も」の約束を守り、
できていました。
火災の怖さは、火の勢いもありますが、
それより先に襲ってくる煙の有毒性や視界を遮ることにあります。
そんなときに、自分の命を守るのは、
一枚のハンカチです。
口元にハンカチをあて、煙を吸い込まないようにするために
必ずハンカチを身に付けましょう。とこれからの約束をしました。
ふだんのエチケットでもあり、
いざという時の命を守ることにもなります。
ハンカチの身支度、ご家庭でもお声掛けください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

あいさつ運動は今日から2年生。
今日も元気な「おはようございます!」
の声が響きました。
年度初めのあいさつ運動は、
明日までとなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめとじゃこのごはん、肉じゃがのうま煮、野菜のごまあえ、牛乳です。

  《産地情報》
もやし      栃木
こまつな     東京
たまねぎ     静岡
じゃがいも    鹿児島
にんじん     北海道
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生、全国学力・学習状況調査が始まり、ピリッとした空気感

6年生、全国学力・学習状況調査が始まりました。
<調査目的>
◇義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,
全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,
教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図る。
◇学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の
改善等に役立てる。
◇そのような取組を通じて,教育に関する継続的な
検証改善サイクルを確立する。
<調査内容>
 1時間目:国語 45分
 2時間目:算数 45分
 3時間目:理科 45分
 3時間目以降  児童質問紙
です。いつも以上のピリッとした空気に教室が包まれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日も3年生が担当です。
きれいに色を塗った、
「お は よ う !」
のポスターを持ちながら、
元気よくあいさつをしてくれました。
昨日の雨から一転、とても良い天気の中
すてきなあいさつの声が響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、フレンチトースト、ポークビーンズ、コールスローサラダ、牛乳です。

  《産地情報》
キャベツ     愛知
きゅうり     群馬
たまねぎ     静岡
パセリ      静岡
じゃがいも    鹿児島
にんじん     北海道
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

交通安全教室

今日の1年生は大忙し。先ほどの対面式に続き、
2時間目に「交通安全教室」を行いました。
北沢警察署やPTA校外委員の皆様にお越しいただき、
横断歩道の渡り方や、踏切の渡り方、
路上駐車のよけ方など、安全な歩き方を教えていただきました。
「右みて、左みて、右みて、手を挙げて横断する。」
などの合言葉を学習しましたので、
安全な歩き方についてご家庭でも確認していただけると幸いです。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発会式

感染対策のため、まだ体育館には全児童が集うことはできません。
そこで、1年生との対面式に続き、
令和4年度の委員会活動の発会式を行いました。
それぞれの委員会の委員長が、
今年度の取組やみなさんへのお願いを話してくれました。
さすが最上級生の6年生。大変立派でした。
「みんなで協力してより良い池之上小学校にしていきましょう。」
という委員長の言葉のとおり、
子どもたちと一緒に良い学校を目指して取り組んでいきます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ようこそ

今日は、先日雨で実施できなかった1年生の対面式。
まずは、6年生が朝のあいさつをしてくれました。
あいさつ運動を行っていますが、
みなさんは明るい声であいさつできるようになりましたか。
私は、あいさつの時には、目を見てあいさつをしたいです。
新しいクラスに早く慣れるには「あいさつ」が大切ですので、
すすんであいさつをしましょう。などの話を立派にしてくれました。
そして、対面式。
ご入学おめでとう。1年生も池之上小学校の仲間になりました。
困ったことがあったら、仲間として助け、一緒に遊びたいです。
明るく元気な学校をつくっていきましょう。
と代表の6年生が話してくれました。
1年生もしっかりと「よろしくお願いします。」
とあいさつすることができました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日からあいさつ運動は3年生です。
朝から「おはようございます。」
のすてきなあいさつの声が響きました。
保護者、地域の皆様にもご参加いただきました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は今年度最初の
安全運転呼びかけ隊の活動日でした。
引き取り訓練がありましたので、
現役世代は自身のお子さんを引き取るため、
参加できませんでしたが、
北沢警察、地域の皆様にお集まりいただきました。
学校全体で、安全を考える日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

嬉しいお客様

今日の放課後仕事をしていると
3月に池之上小学校を卒業した中学生が
たくさん来てくれました。
ちょっとサイズが大きめの
ピカピカの制服姿を見せてくれました。
まだ中学校生活は始まったばかりですが、
元担任の先生にいろいろと報告していました。
元気に楽しく、中学校生活を満喫して欲しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今日のあいさつ運動は4年2組。
とても気持ちのよいあいさつをたくさんしてくれました。
あいさつあみだくじも配ってくれていて
朝から楽しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き取り訓練、ご協力ありがとうございました

本日の引き取り訓練、ご理解ご協力いただき、
また、学校までお越しいただき、ありがとうございます。

今日は、
午前10時25分に、大きな地震が起き
子供だけの下校が困難な状況になり、
保護者の方に引き取っていただくという想定で行いました。

池之上の子供たちの素晴らしさがこの訓練でも見られました。
緊急放送が流れると、
「落ちてこない」「倒れてこない」場所で
自らの身を守る行動がさっと取れていました。
さらに、校庭への避難も
「お・か・し・も」の約束を守って
上手に避難できていました。

引き取りも兄弟関係のある場合は、
上の学年からスムーズに受け取っていただき、
11時前には、引き取りが完了していました。

子供たちの自分の命と周りの人の命を守る行動、
そして、保護者の方々の引き取りへのご協力
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての理科の学習

3年生が三日ぶりの青空のもと、
校庭の生き物の観察をしていました。
「何をしているのですか」と尋ねると
とっても嬉しそうに「理科です」と。
「3年生は、理科なんです」と説明してくれる子も。
「生き物の観察」という単元の最初の学習です。
校庭で育っている
スノードロップやタンポポを見つけては、
ノートに丁寧に記録していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員の皆さまが職員室に挨拶に来てくださいました

高学年、中学年、
そして、低学年の保護者会全体会、
ご参会いただき、ありがとうございました。
最終日、PTA会長神尾様はじめ、
PTA役員の皆さまが職員室にご挨拶に来てくださいました。
お一人おひとり自己紹介してくださり、
紹介のたびに、職員室中、拍手が起きていました。
PTA役員の皆さまの和気あいあいとした雰囲気が感じられ、
私たち教職員もPTAの皆さまと連携協力し
子供たちにとってよりよい教育環境を
創っていく決意を新たにしました。

画像1 画像1

1年生 コース別下校、雨の日でも上手にできています

1年生の学校生活、
2週目があと明日の土曜授業だけとなりました。
コースごとに行っている下校。
今日のような雨の日でも、
大きな混乱なく、スムーズに下校できている
新1年生の集団での動き、
素晴らしいです。
朝の池之上青少年交流センターからの
集団登校も一列に並んで上手に登校しています。
そんな様子を地域の方々も
温かく見守ってくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

保健室より

運動

令和3年度 学校評価