I組 技術豊岡 キュビナ1A集中して取り組んでいます。 曽根 3学期開始 1月11日(水) 生活委員会 週番活動 & 第112問 I組なぞなぞ
おはようございます!!
始業式も終わり、B組から週番活動のスタートとなりました。 今年度も残り50数日。 日々の一瞬一瞬を大切に、学校生活を送っていきましょう。 I組なぞなぞ 『大きくなるほど小さくなるものは何でしょう??』 シンプルですかね!? 正解:服 今年もよろしくお願い致します。 片山 紙のよさ!普段使っている「紙」には、何かを書く以外にどのようなことができるだろう? 折る、積む、ちぎる…などなど、実際にやってみて紙の可能性を探りました! (倉橋) 書き初めづくし2牧 書き初めづくし1牧 1月11日の献立 食材と産地もち入りきつねうどん 天ぷら(メヒカリ・さつまいも) 和風サラダ 牛乳 <主な食材と産地> 鶏肉 岩手 油揚げ 佐賀・新潟 メヒカリ 愛知 にんじん 千葉 ねぎ 千葉 こまつな 茨城 さつまいも 千葉 もやし 群馬 牛乳 北海道他 今日は「鏡開き」です。 お供えの鏡もちには神様が宿るとされ、固くなった鏡もちを木槌などでたたいて割り、それを食べることで、新しい生命をいただくことができると考えられています。 「割る」という言葉は縁起が悪いため、縁起の良い「開く」が使われます。 細かく割ったおもちを油で揚げて「かきもち」にして食べることもありますが、給食では、油揚げにつつんで甘辛く煮付け、うどんに乗せました。 給食室でひとつひとつ包んでいますよ。 令和5年最初のキュビナ朝学習(I組)冬休みもキュビナを使って宿題などの学習をしっかり行っていたようなので、生徒は慣れた様子で手際よく学習に励んでいました。 I組担任 郭 三学期スタート(2年生)1限には書き初めなどの宿題を回収しました。そして担任の先生からのあたたかいお話しがありました。 2限から4限の授業もがんばりました! 皆さんの元気な姿を見て、安心しましたし、嬉しくなりました! 3学期に登校するのは50数日とのことです。あっという間ですね。 新学年にむけて、今学期は2年生にとっては、3年0学期です!進級に向けて準備を進めていきましょうね! 上村 3学期からジャンプ(卯年)!牧 1月10日の献立 食材と産地あけぼのごはん 松風焼き 刻み昆布の五目煮 お雑煮 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 岩手 鶏卵 栃木 油揚げ 佐賀・新潟 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 しょうが 高知 れんこん 茨城 ごぼう 青森 だいこん 神奈川 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 令和5年最初の給食は、お正月の気配を残したおめでたい献立です。 「あけぼのごはん」の「あけぼの」とは、「夜明け、明け方」のことです。にんじんで日の出の色に炊きました。 「松風焼き」は、おせち料理にもよく取り入れられています。 表にはけしの実や青のり(給食ではごま)が隙間なく散りばめられている反面、裏には何もないため、「隠し事なく、正直な生き方が出来るように」との意味が込められています。 「刻み昆布の五目煮」の「こんぶ」は、「よろこぶ」の語呂合わせから、おめでたい席に使われます。 「お雑煮」はもともと、大晦日から年神様に供えておいた餅や供え物を一緒に煮たものです。年神様へのお供え物には霊力が宿るとされ、そのお供え物を食べることで年神様の力を頂くことができると信じられていました。 昔から日本人は、お正月には縁起の良い料理を食べて新しい年の幸せを祈ってきました。 みなさんにとっても、この1年が実りの多い良い年でありますように! 剣道部女子試合結果優勝の盾と共に写真撮影を行いました! おめでとうございます!! 豊岡 ジョイントアンサンブルコンサート管楽7重奏吹奏楽部 郭、益子 ジョイントアンサンブルコンサート本校は2番目に演奏し、木管5重奏できれいな音色を奏でることができました。 吹奏楽部 郭、益子 剣道新人大会結果報告決勝では国士舘とあたり敗退してしまいましたが、良い経験となったと思います! また、3連休が明けたら学校が始まります! 気持ちを切り替えて学校生活、稽古と励んでいきましょう!! 凌駕!! 豊岡 剣道新人大会豊岡 剣道部稽古の様子本年も剣道部をよろしくお願い致します。 本日、剣道部は明日の中体連新人剣道大会に向けて最終調整を行っています! 豊岡 野球部練習今年も野球部をよろしくお願い致します! 写真は、深沢中学校との合同練習の様子です。 豊岡 吹奏楽部 2023年、明けましておめでとうございます顧問…「部長、今年の抱負をひとことお願いします」 部長…「はい。昨年はみなさんの応援のおかげでコンクールでゴールド金賞を受賞しました。今年も昨年以上に努力し一生懸命頑張っていきたいと思います」 今年もよろしくお願いいたします。 吹奏楽部 益子、郭 吹奏楽部♪アンサンブルコンテスト練習♪?第56回東京都中学校アンサンブルコンテストが令和5年1月21日から始まります。 本校の出演は、1月21日(土)です。 今年は木管5重奏での出場です。 本日はプロのサックス奏者の先生に来ていただきました。 楽器の特徴に合わせた息の入れ方や息を入れる方向など、一つ一つの音にこだわったご指導をしてくださいました。 少しの時間のレッスンでしたが、上達し、安定した音色に近づくことができました。 明日から部活は少しの間お休みとなります。 コンテスト出場メンバーは楽譜や楽器を持ち帰り練習をするとのことです。 楽譜を読み込むことはとても大切ですね。 本番まで一瞬でも気をぬくことは許されません。 しかし!!! たまには楽器から離れて好きなことをたくさんしてくださいね。 2022年、音楽室を素敵な音色でいっぱいにしてくれた吹奏楽部のみんな。 たくさんの感動をありがとう。 これからも心に響く音楽を共に奏でていきましょう。 応援してくださった皆様へ 2022年も大変お世話になりました。 2023年も素敵な音楽をお届けできるよう、 より一層精進して参ります。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 それでは(^^) 良いお年を♪ (吹奏楽部顧問 益子♪) |
|