2月2日 給食
メニューは牛乳、ダイスチーズパン、オニオンサラダ、ハンガリアンシチュー、伊予かんです。ハンガリアンシチューはピーマン等が入り栄養満点です。伊予かんもビタミンCや酵素摂取に重要な食品です。残さず食べましょう。
学び舎 小学校4年生 中学校見学
新型コロナウイルスが流行していますが、ひさしぶりに学び舎の小学校4年生が駒留中学校へ来て見学する機会がもてました。
4年生が体育館に集合し、校長先生のお話の後、駒留中の先生の先導で校内・授業見学を行いました。 2月1日 給食
メニューは牛乳、節分ご飯、イワシのかば焼き、野菜の甘酢和え、かきたま汁です。イワシは青魚で身体によい油が含まれています。残さず食べましょう。
1年生 校内ハローワーク事前指導当日の流れ、マナー、キャリア教育に対する意識について確認しました。 講師の方々はお仕事されている中、時間を割いて駒留中学校の生徒のために来校してくださいます。 実りのある一日になるように主体的に取り組みましょう。 1月31日 給食
メニューは牛乳、ソフトフランスパン、白菜のクリームシチュー、ツナサラダです。白菜は凍らないためにデンプンを糖に代えます。そのため、甘くなりよりおいしくなります。残さず食べましょう。
校内展示準備 4
美術の展示です。
生徒の皆さんは準備ご苦労様です。特に3年生は受験のかたわら本当によくはたらいていました。 保護者の皆様、是非お越しいただき、お子様の作品をご覧ください。 校内展示準備 3
掲示や作品をテーブルに並べます。
校内展示準備 2
パネルを組み立てます。その後掲示です。
校内展示準備 1
1月30日6時間目に校内展の準備を行いました。生徒の皆さんが、教育委員会からお借りしたパネルを格技室に運び組み立ててから掲示しました。写真はパネルと部品の運搬です。
SPC羽田空港へ東京湾の風景や国際ターミナルのさまざまな模型、展望台からの各種飛行機など、さまざまな被写体があり、興味の赴くがまま撮影しました。 水曜からの校内学習作品展でも今まで撮影した写真を展示します。 1月30日 給食
メニューは牛乳、ごはん、さわらの西京焼き、ごまあえ、豆腐汁です。
さわらは漢字で書くと「鰆」と書きます。春に沿岸部で見ることができるようになるので 春を告げる魚という字源になりました。 ぶりと同じように、大きさにより、サゴチ(サゴシ)ナギ、サワラと名前が変わります。 味が良いのは秋から冬にかけてで「寒鰆」と珍重されます。残さずたべましょう。 1月27日 給食
メニューは牛乳、黒糖パン、ボルシチ、ビーンズサラダ、ポンカンです。
ボルシチはロシアの味噌汁と言われ、寒い冬の日にピッタリな料理です。野菜もたくさん摂取できるので残さず食べましょう。 駒留ルネサンス(学習作品展) 展示準備1月26日 給食
メニューは牛乳、子ぎつねご飯、中華風卵焼き、田舎汁です。中華風卵焼きにはえび、鶏肉、ロースハム等が入り栄養満点です。
国語科 研究授業
2年3組で国語科の研究授業が行われました。題材は、太宰治の「走れメロス」です。シラーの原作と比較しながら、太宰治がどのように書き加え「走れメロス」のメロスの性格を表していったか生徒たちも一生懸命読み解いていました。
1月25日 給食
メニューは牛乳、つけ味噌ラーメン、ハムサラダ、みかんです。麺類は寒い日に体を温めるのでうれしいメニューですね。
1月24日 給食
メニューは牛乳、ごはん、カミカミ佃煮、じゃが芋のそぼろ煮、キャベツの中華風サラダです。噛むことは食べ物を細かくするだけでなく、唾液の分泌を促進します。よくかんで給食をおいしく食べたいですね。
校内ハローワークに向けて(後半)1年生
2月3日に行われる職業講話(校内ハローワーク)に向けて、今日は後半グループで集まりました。
自己紹介をしたり、後半グループの職業について学習したり、聞きたい質問を考えたりしました。 係分担決めでは積極的に手を挙げる姿も見られました。 当日が楽しみですね。 バスケットボール部クリニックでは、1vs1のディフェンスやシュートなど基礎基本となるスキルを再確認するとても有意義な時間となりました。 バスケットボール部は2月上旬から始まる冬季大会に向けて、まずは1勝目指し、練習に励みます。今後も不定期ですが、活動の様子や選手の頑張りを投稿していこうと思います。よろしくお願いします。 1月23日 給食
メニューは牛乳、ポンカン、あしたばパン、ビーンズシチュー、イタリアンサラダです。
ビーンズシチューは寒い日にぴったりのシチューです。残さず食べましょう。 |
|