陸上大会3陸上大会2区陸上大会奥沢中学校はゼッケン16番です。 みんな頑張れ ゆかたの着付け教室
日本語の授業の一環で今年も2年生がゆかたの着付けに挑戦しました。
地域の方々に教えていただき、初めて着た生徒も多かったようです。 ビブリオバトル
1年生は先日の班予選を経て、今日は学年でビブリオバトルが行われました。
バトラーの10名はそれぞれ、自分のおすすめの本を熱弁をふるって紹介しました。上位3名が学芸発表会に出場予定です。 生徒協議会
奥沢中の生徒会活動の中心は生徒会役員と学級委員・専門委員長で構成される生徒協議会です。今日は前期の最終日。各委員会としての後期への申し送りのほか、協議会として結論の出ていなかった課題を確認し合っていました。3年生のしっかりした議論や発表の様子を下級生が見ていて、いい学びができています。対話して、共通理解し、できることを見出していくことはとても大事な力になります。
ソフトボール
今日は秋晴れです。女子の体育はソフトボール。ピッチングの練習をしています。
ストライクゾーンにボールを投げるために、ネットには目印が貼られています。なかなかに難しいけれどお互いにアドバイスをするなどして取り組んでいます。 3分間話すこと
1年生はビブリオバトルを行っています。これは教科日本語の課題であり、国語の学習でもあります。みんな自分のおすすめの本を思い入れをもってプレゼン中。聞き手もよく聞いて、質問タイムには会話が弾んでいました。
一生懸命な中で聞こえてくるのが3分間という話す時間が意外と長いこと。もっともっと組み立てや工夫が必要ですね。これもよい経験です。 立会演説会
今日は次の生徒会長と役員を選ぶ選挙がありました。
これに先立って行われた立会演説会はどの候補もしっかりと自分の公約を述べていました。 応援も素晴らしかったです、 選挙公報はオンラインを使って回覧され、イマドキの選挙でもありました。 ミシンを使う
2年生の家庭科では巾着袋を制作中。今は家にミシンがない生徒がほとんどなので、糸かけからが勉強。上の写真は糸かけのテストを受けているところです。隣同士でミシンの操作を教え合っている姿も見られます。
交通安全教室
中間考査の後は、3年に一度の交通安全教室が行われました。
玉川警察の方のお話の後は、スタントマンによる交通事故の再現。自転車の乗り方や信号の待ち方、ドライバーとのアイコンタクトなど大事なことをたくさん教えていただきました。 今日までやってきたことを、出し切ろう
今日から2学期の中間考査です。3年生のカウントダウンカレンダーも檄を飛ばしていますね。
6年生授業体験
午後は和みの学び舎の奥沢小、東玉川小の6年生が本校に来ました。
最初に生徒会役員による学校紹介、そして各教室に分かれて授業を体験しました。 はじめての中学校、どうでしたか? I think 〜
3年生の英語。ゴリラの生息域がレアメタル鉱山の開発によって狭められているというテキストを読みました。
そして、解決策を考えて英語で表現、ロイロノートを使って共有しています。 意見が言える、生きた英語を学んでいます。 元気に外遊び
久しぶりに青空の下での昼休み。元気に遊ぶ生徒の姿がありました。
上から、バスケをする1年生。サッカーをする3年生。一番下の写真は、先生を誘ってバレーボールをする2年生です。 生活に使う木工作品
1年生は木工作品の制作を始めました。授業では決められた作品をつくるのではなく、与えられた木材を使って、自分の生活の中であるといいなと思うモノを作ります。CDラックとか、スマホ置きとか、マンガ専用本棚とか、本棚の上にフィギュアを置くとか、1年生はさまざま構想を立てているところです。
先生や友達に相談したり、サイズを計算したり、とても意欲的に取り組んでいます。 職場体験3
2年生は職場体験の最終日です。この3日間はかけがえのない経験の時間だったことと思います。挨拶に回っていると「しっかりしていますね」「挨拶がよくできますね」「子どもとよく遊んでくれます」などお褒めの言葉をたくさんいただきました。奥中生を褒められるととてもうれしいものです。
職場体験2
時刻は朝9時。すでに体験を開始している生徒もいます。巡回していると職場に向かう途中の2年生もいました。
緊張の一日が始まります。事業所の皆様、よろしくお願いいたします。 職場体験始まる
2年生は今日から3日間、地域の皆様のご協力で職場体験学習を行います。
一人が一つの事業所やお店に行くので、本当に自分で考え自分から行動しなくてはなりません。この三日間で得る体験はとても貴重なものになるでしょう。 聞く力も大事
今日の1年生の授業では、ALTの先生の夏休みの様子をみんなで聞きました。先生の関西旅行と、ネパールの実家に帰ったお話を興味深げに聞いていました。話す力も大事ですが、まとまった英語を聞く力もとても大事です。
そのあとは、夏休みの学習確認の「語順テスト」に挑んていました。 |