11月12日(土)運動会「応援団」

応援団は3年ぶりに復活。今年は赤組、白組はありません。応援団長を中心にまとまっています。清々しい応援に感激です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(土)運動会「開会式」

11月12日(土)運動会「開会式」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、運動会を開催いたします!

保護者皆様、おはようございます。
本日、塚戸小学校運動会を予定通り実施いたします。
予報では天気もよく、また、この時期としては気温も高めとなり絶好の運動会日和となりそうです。今日一日、子どもたちは精一杯頑張ります。お子さんの取組をご覧になり、励ましの声を掛けていただけたら幸いです。
コロナ禍での開催となりますが、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
なお、運動会の運営にあたり、PTAやおやじの会にご協力をいただきますことをお知らせいたします。運動会詳細につきましては、学校からのお便りやプログラムをご覧ください。(運動会プログラムは各学年色が違い、入場券となっておりますのでお忘れないようお願いします)演技や競技では互いに譲り合ってご参観ください。
※本日は給食の提供はなく、お弁当が必要です。お忘れないようお願いいたします。
以上よろしくお願いいたします。

2022.11.12
世田谷区立塚戸小学校
校 長 長谷川 和恵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)明日は運動会です

保護者、地域の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、明日11月12日(土)、塚戸小学校運動会を開催します。
今年度の運動会のテーマは「仲良くチーム一丸!気合いだ!塚戸魂」です。
子どもたちはこの日のために精一杯練習に取り組んできました。
明日は子どもたちの最高の笑顔と演技、競技が見られると思います。
応援をお願いします。
運動会についてはお便りやプログラムをご覧ください。特に、プログラムは入場券となっております。よろしくお願いします。
明日、子どもたちにとって心に残る運動会になるよう教職員一同力を尽くしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習6

11月11日(金)運動会最終練習6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習5

11月11日(金)運動会最終練習5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習4

11月11日(金)運動会最終練習4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習3

11月11日(金)運動会最終練習3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習2

11月11日(金)運動会最終練習2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金)運動会最終練習

明日に迫った運動会ですが、最後の一日、最終の練習を行いました。
最後まで細かな動きを指導する教員、自分を高めようと努力する子どもたちの姿に微笑ましく思いました。明日の運動会、ご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日の給食

画像1 画像1
【11月11日の給食】
*はちみつレモントースト
*ツナポテト
*ガンバローネ。ミネストローネ。
*牛乳

【使用食材の産地】
・たまねぎ:北海道
・パセリ:千葉県
・にんにく:青森県
・しょうが:高知県
・にんじん:北海道
・セロリ:山形県
・じゃがいも:北海道
・きゃべつ:愛知県

11月10日の給食

画像1 画像1
【11月10日の給食】
*磯おこわ
*野菜ののり酢和え
*秋のみそ汁
*果物(りんご)
*牛乳

【使用食材の産地】
・米:埼玉県
・にんじん:北海道
・いんげん:山形県
・ほうれん草:千葉県
・もやし:栃木県
・さつまいも:千葉県
・ごぼう:青森県
・しめじ:長野県
・ねぎ:青森県
・りんご:長野県
・すき昆布:北海道
・鶏肉:青森県

11月9日の給食

画像1 画像1
【11月9日の給食】
*ご飯
*魚の照り焼き
*大根ときゅうりの和え物
*豚汁
*牛乳

【使用食材の産地】
・米:埼玉県
・魚(ぶり):鳥取県
・だいこん:神奈川県
・じゃがいも:北海道
・しょうが:高知県
・きゅうり:埼玉県
・にんじん:北海道
・ごぼう:青森県
・長ねぎ:青森県
・豚肉:青森県

11月8日(火)5年生総合的な学習の時間「脱穀」

総合的な学習の時間で5年生が育ててきた「稲の脱穀」を行いました。今回も地域の方々のご協力で行いました。今では脱穀は電気製品を使います。しかし、昔は足踏み脱穀機を使っていました。今日は郷土歴史研究会のご厚意で大昔の足踏み脱穀機で作業をしました。昔の方々の知恵や工夫を感じる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)3年生運動会練習表現「Team3 Bigbang!」

3年生の運動会練習の様子です。2本のビニールスティックを持って表現します。身体全体を使った表現に加えて、校庭に響き渡るスティックを叩く音に注目です。生き生きと踊る3年生、とても格好がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)朝の運動会応援練習

朝の時間に運動会の応援練習を行いました。応援団は3年ぶりに復活で、5,6年生の係活動で行います。今年の運動会は赤組、白組はありません。全塚戸小の児童に向けて応援します。全力で応援する応援団の子どもたちの姿も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

画像1 画像1
【11月8日の給食】
*ねぎ塩豚丼
*目指せごぼう抜き‼︎ ごぼうチップスサラダ
*菊花みかん
*牛乳

【使用食材の産地】
・米:埼玉県
・にんにく:青森県
・たまねぎ:北海道
・にんじん:北海道
・長ねぎ:新潟県
・わけぎ:千葉県
・きゅうり:埼玉県
・ごぼう:青森県
・きゃべつ:茨城県
・みかん:愛媛県
・豚肉:青森県

11月7日(月)6年生運動会の練習

6年生の運動会練習では細かな点を確認し、最初から最後まで通してみました。立ち姿、整列がとてもすてきです。最後の運動会、ご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食

画像1 画像1
【11月7日の給食】
*ソース焼きそば
*野菜のごまだれかけ
*りんご入り大学芋
*牛乳

【使用食材の産地】
・きゃべつ:茨城県
・たまねぎ:北海道
・にんじん;北海道
・もやし:栃木県
・にら:栃木県
・きゅうり:埼玉県
・赤パプリカ:茨城県
・さつまいも:千葉県
・りんご:青森県
・青のり:愛知県
・豚肉:青森県

11月7日(月)今週もよろしくお願いします

いよいよ今週末(12日)は運動会です。子どもたちの頑張りにご期待ください。
既に運動会についてのお便り、プログラムを配布いたしました。そして、防寒対策についても連絡させていただきました。一人一人の子どもたちが存分に力を発揮できるようご家庭でのサポートもよろしくお願いします。
今朝の全校朝会では、世田谷児童作品展の表彰式を行いました。7名の児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校評価