12/20 遊び場プロジェクト−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肋木に登りエバーマットにジャンプして遊んでいます。子どもたちが自由に安全に遊べるよう、遊び場の運営は私たち教職員が見守っています。
写真は、4年生の様子です。

12/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬至は、一年で昼がもっとも短い日のことです。
冬至には、「ん」のつくものを食べると運を呼び込めるといわれ、ゆず湯に入ると風邪をひかないといわれています。
今日は、かぼちゃ(南瓜・なんきん)とゆずを使った冬至献立です。

*献立*
ごはん
かぼちゃのみそ汁
さわらのゆずみそ焼き
野菜の甘酢漬け
牛乳
食材がとれたところ

12/19 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜1

今日の全校朝会は、昨日開催された第12回世田谷子ども駅伝についての話をしました。駅伝というのは長距離走のリレーです。小学校5・6年生と中学校1・2年生から参加者を募集し、朝7時20分から弦巻中学校において、小・中学生合同で練習を重ねてきました。
早朝からの練習、長距離走の練習は誰でも辛いです。けれどもその辛さに打ち勝ち、少しでも強い選手になるために練習に取り組んできました。練習を真剣に頑張った結果、男子チームは世田谷区で第2位、女子チームは見事に優勝を果たしました。二連覇達成です。練習は嘘をつきません。
このチームのよさは、補欠登録となった選手も真剣に練習に取り組んだことで、さらにチームはレベルアップし強くなりました。また、走っているチームメイトや中学生に対しても、一緒に走りながら応援している姿がとっても印象的でした。本当によくがんばりました。賞状やメダルが届いたら改めて表彰式を行います。
どのスポーツや文化的な活動でも同じです。練習は、決して楽しいことばかりではありません。辛いこともたくさんありますが、それを乗り越えることによって、強くなったり上手になったりします。これからも、途中であきらめることなく、努力を続けてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
話を聞く姿勢もとっても素敵です!

12/19 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い中でしたが、話を聞く姿勢がとっても素敵です!

12/19 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、ピアノコンクール金賞の表彰を行いました。おめでとうございます!

12/19 世田谷子ども駅伝ー1

第12回世田谷子ども駅伝が総合運動場で開催され「優郷の学び舎⁺」女子チームが見事に優勝、二連覇を達成しました。男子チームは健闘及ばず惜しくも第2位入賞でした。
小・中学生合同で、10月下旬から真剣に取り組んできた合同練習会や自主的な個人練習、そして、中学生は部活動やクラブチームで走りこんだ走力、キャプテンを中心とした団結力を十分に発揮することができました。
写真は、スタート、1区中学生の様子です。緑のハチマキが「優郷の学び舎⁺」チームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 世田谷子ども駅伝ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
2区から7区までは小学生区間です。
写真は、2区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第4区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第5区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第6区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第7区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第8区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第9区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、第10区の様子です。

12/19 世田谷子ども駅伝ー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、女子アンカー歓喜の優勝の瞬間です!
練習は裏切りません。一人一人の子どもたちが持てる力を精一杯発揮するとともに、仲間を信じながら一緒に走りながら応援する、その姿に何度も胸が熱くなりました。礼儀正しい中学生、そして小学生の明るさが、とってもいい雰囲気をつくっていました。本当によくがんばりました!
この駅伝に際し、先生が引率や応援に駆け付けてくれました。そして、多くの保護者の方々にもご声援をいただきました。子どもたちのためにありがとうございました!

12/18 【速報】第12回世田谷子ども駅伝

【速報】
今日は、第12回世田谷子ども駅伝が開催され「優郷の学び舎⁺」女子チームが見事に優勝、二連覇を達成しました。男子チームは惜しくも第2位入賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 世田谷子ども駅伝は実施します

本日の「世田谷子ども駅伝」は予定通り実施します。優郷の学び舎(プラス)チームは、緑のハチマキが目印です。ゼッケン番号は男子が13番、女子が26番です。大蔵総合運動場で10時00分スタートです。応援よろしくお願いします!

12/16 ボロ市出店へのご協力ありがとうございましたー1

12月15・16日、1月15・16日の4日間開催される「世田谷ボロ市」への出店ありがとうございました。松丘小学校PTAのお店は、おしゃれな雑貨などが、びっくりするほど安く手に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針