1/27 2年生の町たんけんー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段見ることのできない保管庫を見せていただき、貴重な体験をさせていただきました。

1/27 2年生の町たんけんー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
弦巻営業所では、当たり前に乗っているバスを貸し切りで乗らせていただき、バスのエンジンを間近で見せていただきました。

1/27 2年生の町たんけんー4

画像1 画像1
画像2 画像2
普段から使用する機会は多くありますが、初めて知ったことが多かったようで、たくさん質問やメモをして興味津々でした。

1/27 2年生の町たんけんー5

画像1 画像1
画像2 画像2
新たな発見をしたり、町の人にあいさつしたりして、2年生として立派な態度で町中を学習して歩くことができました。途中で通行人の方に、元気なあいさつを褒めていただきました。

1/27 毎週金曜日は自問清掃ですー1

毎週金曜日は「自問清掃」です。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを「我慢する心」
2.自ら汚れているところを「見つける心」
3.困っている友達を助ける「親切な心」

写真は4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 毎週金曜日は自問清掃ですー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は5年生の様子です。

1/27 毎週金曜日は自問清掃ですー3

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、古い校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。
写真は6年生の様子です。

1/26 新1年生保護者説明会〜ご入学を前に〜

今日は新1年生保護者説明会が行われました。多くの保護者の方々にご参加をいただきました。松丘小学校に入学をする方々の気持ちに少しでも応えられるように、今後とも全力で取り組んでまいります。
本日は、
・入学前の準備・入学式
・健康管理・新BOP
・特別支援教室すまいるルーム
・諸経費の徴収・交通安全について
・キッズセキュリティー「ミマモルメ」
・その他 について説明を行いました。
本日欠席の方は、学校にご連絡をお願いいたします。書類をお渡しすると共に、簡単な説明をいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 最強寒波2日目の朝は・・・1

10年に一度といわれる最強寒波2日目の朝です。今日も南門で子どもたちを迎えていると「校長先生、来てきて・・・!」と呼ばれたので行ってみました。なんとそこには、鯉の池が凍っているのを楽しみにしている子どもたちが昨日以上に多く集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 最強寒波2日目の朝は・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恐る恐る氷の上に乗ってみたり歩いてみたりと、普段では味わうことのできない朝の時間を子どもたちは楽しんでいました!

1/26 集会委員会〜フラフープリレー〜1

今日の児童集会は、集会委員会による「フラフープリレー」です。まずは、ルール説明を行いゲームの開始です。クラス対抗戦で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 集会委員会〜フラフープリレー〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つないだ手を離さないように気を付けて、フラフープを通していきます。
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。

1/26 集会委員会〜フラフープリレー〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲良く、楽しく活動することができました。5年生は、最後に先生も入っていました。
写真は、3年生、4年生、5年生の様子です。

1/26 集会委員会〜フラフープリレー〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに結果発表です。1位のクラスは、思わずガッツポーズが飛び出していました!
集会委員会の皆さん、朝がら楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

1/25 最強寒波の朝は・・・!

10年に一度といわれる寒波が来ていますが、子どもたちは元気いっぱいに登校して来ました。南門で子どもたちを迎えていると「校長先生、来てきて、氷が・・・!」と呼ばれ行ってみると、中央図書館脇の鯉の池が凍っていました。子どもたちも集まって来て、氷の上に乗ってみたり割れた氷を持ってきたりと、グッと冷え込んでいた朝を楽しんでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜1

今日はとっても寒い朝でしたが、金管バンドの皆さんは2月18日(土)開催予定の「世田谷区立小学校管楽器発表会」に向けて、毎朝練習に取り組んでいます。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」と、視線を合わせて温かいあいさつがあり爽やかな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習している曲は、映画「アラジン」から、フレンド・ライク・ミー「Friend Like Me」です。

1/25 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷区立小学校管楽器発表会での演奏を楽しみにしています!

1/25 朝学習に集中していますー1

松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。本校の学力調査の結果は、概ね良好の結果が出ています。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 朝学習に集中していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針