学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

夏季水泳指導、前半最後高学年の部

夏季水泳指導、前半最終の日を迎えました。
昨日は、不安定な天気で、時より雨脚を強まり、水泳指導は、中止になりました。
今朝は、夏雲と秋雲が混在する上空。
水温と気温の条件も整い、暑さ指数も基準値に収まり、水泳日和!
皆さんの参加を待っています!
画像1 画像1

夏季水泳指導、4日目は、全て中止 ごめんなさい!

夏季水泳指導、4日目
1,2,3年生の部の日でした。
朝からあいにくの雨降り。
午前10時少し前の時点で、
天候の回復が見込めないため、
全て回が中止となってしまいました。
今日の日を楽しみにしていた1,2,3年生の皆さん
そして、5,6年生水泳部の皆さん、
ごめんなさい。
さらに、今日予定していたわくわく水遊びも中止。
今日は、室内で過ごせる楽しみを見つけてください。

プール確認の帰りに、BOPをのぞいてみると
下学年の子たちが、室内遊びを楽しんでいました。
みんなの笑顔に会えて、ホッとしました。
ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!水あそび

今日はPTAイベント部主催の「わくわく!水遊び」 
4・5・6年生の部がありました。
天気にも恵まれ、絶好の水遊び日和。
みんなずぶ濡れになりながら
水遊びやシャボン玉を楽しむことができました。
取材でカメラを構える副校長にも
子どもたちは容赦なく水鉄砲で攻撃。
私もずぶ濡れになりましたが、
真夏の楽しいひと時を過ごすことができました。
ご準備、運営くださったPTAイベント部の皆様
お手伝いに来てくださった皆様
本当にありがとうございました。
明日は低学年1・2・3年生の日です。
たくさんの子どもたちの参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、2回目5、6年生の部

夏休み2週目、夏季水泳指導も2週目に入りました。
5、6年生の部には、初回より大勢の子が参加しました。
最初に、背中をプール底につける。
水中で逆立ちをする。
などの高学年らしい、ちょっと高度な水慣れをし、
さらに、高学年恒例の3分間リレーを楽しみました。
後半は、課題別コースで、たっぷり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、2回目4年生の部

夏季水泳指導、2回目が始まりました。
プール上空には、雲一つない絶好の水泳日和。
水慣れ後は、それぞれの目標別に別れて、
泳力を伸ばす練習に取り組んでいました。
泳ぐほど、泳ぎ方もかっこよくなります。
夏季水泳指導、どんどん参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日、明日は、トリプルお楽しみデー

おはようございます。
夏休み第二週が始まりました。
今日と明日は、夏季水泳指導、図書室開放、
そして、PTA主催の水遊びと、
楽しいこといっぱいの二日間!
皆さん、こぞって参加してください!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導、初回3年生の部

夏季水泳指導、二日目、
3年生の部です。
前の2年生の部は、雨が降っていたため、中止にしましたが、3年生の部が始まるころには、夏の気配が戻ってきました。
男子11名、女子10名が参加し、始めました。
準備運動では、おニャン子先生こと、村岡先生が指導してくださり、スキマスイッチの全力少年に合わせて、水中ダンス。
その後は、それぞれの目標別に別れて、浮く練習をしたり、5m、10m、25mと泳いだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池之上小学校図書館開館中

夏休みも2日目。今日の夏季水泳は、
2回目2年生が残念ながら中止となってしまいました。
以前にご案内していますが、
その夏季水泳の実施日と同じ日に、
池之上小学校図書館が開館しています。
でも、来館者があまり多くありません。
来週も4日間開館していますので、
ぜひ、図書館へ行ってよい本と
出会ってくれたらいいなと思います。
お子様に声をかけてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部、大活躍!

夏季水泳指導期間中の1年生、2年生の回に、
5、6年生有志のお兄さん、お姉さんたちが、水泳部として参加し、
水泳教室のお手伝いをする活動が、池之上小学校には
佳き伝統として、引き継がれています。
今日の1年生の回には、
5、6年生、7名が参加してくれました。
水着に着替える補助や、シャワーを一緒に浴びてあげたり、水遊びで水かけを盛り上げたりと、ステキなお兄さん、お姉さんぶりを発揮してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、1年生の部

1学期に何度か、体育「水遊び」の授業は、ありましたが、夏休みに入っての水泳教室は、今日が初めてです。
男子18名、女子11名が参加しました。
そこに、5、6年生の水泳部のお兄さん、お姉さんがボランティアで加わってくれています。
エビかにニクスで水中準備運動。続いて、いろいろな動物になって、水遊びをしました。
そうしている間に、雲がプール上空を覆ってきました。
初回は、途中切り上げの水泳教室となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、初回5、6年生の部

夏季水泳指導、5、6年生の部が始まりました。
どうしても参加者が少なくなる5年生と6年生、
今年度から、合同で行うことにしました。
それでも、男子16名、女子9名が参加しました。
水慣れ後は、3人組リレーを楽しみ。
最後は、25mをそれぞれのめあてに合わせて泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、初回4年生の部

夏季水泳指導、4年生の部が始まりました。
初回は、男子9名、女子8名の参加です。
見慣れ後は、コースごとにわかれ、平泳ぎをかっこよくする子、クロールの息継ぎをスムーズにする子、さらに長く泳ぐ子と、それぞれの泳力を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導、始まります

夏休み初日、夏季水泳指導が始まります。
初回は、4年生の部、
2回目は、5、6年生合同の部になります。
水質良好、気温も天候もバッチリ!まさに、水泳日和です。
画像1 画像1

6年生へサプライズ

委員会やなかよし班、1年生のお世話など
学校のためにいろいろな場面で活躍した6年生。
5年生が川場移動教室から帰ってきた時も、
6年生にすてきなお迎えサプライズをしてもらいました。

そんな6年生の姿を、1番近くで見てきた5年生。
6年生に、日光林間学園のエールを届けたいと
メッセージを送りました。

6年生のみなさん、2学期に会う時、
ぜひ日光のお話を聞かせてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生は、小学校生活16回目の通知表

令和4年、1学期、
6年生は、小学校生活16回目の通知表をいただきました。
最高学年として、様々な場面で活躍している6年生、
担任の先生から、
通知表の内容プラスアルファの言葉をいただきながら、
今学期を振り返っていました。
今月の終わりから
日光林間学園へも行ってきます。
そこでさらに、小学校生活の思い出を綴っていくことでしょう。
通知表の手渡しを見ている時間帯、
窓の外には、夏景色の富士山が見えていました。
日光林間の期間も今日のような天気でありますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、高学年になって、最初の通知表

5年生、高学年になって、最初の通知表を
担任からいただきました。
一人ひとり、通知表の内容にさらに加えた言葉をかけられ、
うなずいたたり、返事をしたりしながら
受け取っていました。

学級、学年の級友との強いかかわりだけでなく、
川場移動教室やスポーツフェスタ等の行事の中で、
一人ひとりがよさを発揮し、がんばっている様子が
示されている通知表です。
お子様と一緒にゆっくりお読みいただき、
ご家庭でもよさを認め、褒めてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、上学年になって、最初の通知表

4年生、上学年になって、最初の通知表を
担任からいただきました。
一人ひとり、通知表の内容にさらに加えた言葉をかけられ、
手渡しされていました。

友達との強いかかわりの中で、
一人ひとりがよさを発揮し、がんばっている様子が
示されている通知表です。
お子様と一緒にゆっくりお読みいただき、
ご家庭でもよさを認め、褒めてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度1学期終業式(2)

校長先生からは、
今年の1学期も制限はありましたが、
1から4年生は遠足、5年生は川場移動教室、
6年生は社会科見学に行くことができました。
通知表には、学校生活の中でできるようになったことや、
みなさんのよさが示されています。
1年生と6年生の「学校から」の欄に書かれていることを一部紹介します。
1年生「主事さんが掃除をしている姿を見かけると、ありがとうございます。と声をかけたり、廊下で先生に出会うと、おはようございます。と挨拶をしたりする姿が多く見られました。この姿はクラスの手本となり、気持ちのよい挨拶が広がりました。」
6年生「1年生のお世話では、膝をついて同じ目線で話したり、用意ができた後はじゃんけんをしたりしていました。また、すべてを手伝うのではなく、困った時だけ手を貸してあげていました。1年生が早く自分で用意できるようにと考えて行動する姿に最高学年としての成長を感じました。」
その他、318人、みなさん一人一人がよく頑張ったことが伝わってきました。
明日からの42日間目標をもって生活し、9月1日に元気な「笑顔」を見せてください。
などのお話がありました。
校歌斉唱は、大きな声では歌えないので、
音楽専科が動画を作成し、心の中で歌いました。
入学式からの1学期の思い出がよみがえりました。
生活指導主任からは、「あ・げ・る」の合言葉の話をしました。
あ・・・あんぜんに
げ・・・元気で健康
る・・・ルールを守る。
ぜひご家庭でも合言葉にしていただけたら幸いです。
1学期を無事に終えようとしています。
保護者、地域の皆様本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度1学期終業式(1)

今日は1学期の最終日です。
教室には、頑張った子どもたちへのメッセージが書かれている学級も。
終業式、まず初めは3年生の代表児童お話です。
「1学期は習字を頑張りました。習字は止め、はね、はらいがとても難しくて最初は細すぎたり、太すぎたりしてしまいました。次の練習の時に、たくさん字を書いて納得するまで書き続けました。5、6枚書き終えた時には、達成感でいっぱいでした。2学期もとてもきれいな作品を書きたいと思いました。」
「1学期に頑張ったことは、自分の考えや気持ちを言葉で表現したことです。2年生までは、みんなの前で発表することが苦手だったけれど、3年生になって自分に自信がもてるようになりました。2学期もクラスみんなが協力し、助け合いながら生活したいです。」
などと立派に挨拶をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、中学年最初の通知表

3年生、中学年になって、最初の通知表を
担任からいただきました。
通知表の内容にさらに加えた言葉をかけられ、
手渡しされていました。

友達とのかかわりが今まで以上に強くなり
そんな中での、
一人ひとりがよさやがんばりを認められている
通知表です。
お子様と一緒にゆっくりお読みいただき、
ご家庭でもよさを認め、褒めてあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

保健室より

運動

令和3年度 学校評価