3年生遠足1 11月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、良い天気の中、初めての電車を使った遠足に出かけました。場所は、4年生と同じ多摩動物公園です。まずは、下北沢まで静かに歩いて移動です。

クラブ活動(11月7日)

爽やかな秋晴れの中、クラブ活動がありました。

手芸クラブでは、6年生がミシンの使い方を教える姿がありました。培ってきた学びを還元できる場として良い機会になっているように感じました。

理科クラブでは、ヒイラギの葉を煮て、しおりづくりに挑戦していました。
煮汁がアルカリ性であることをリトマス試験紙で確かめたり、実践的に学ぶことができました。

球技クラブは外でゴール型のボールゲームをしていました。
自分たちでグループを作って、試合の順番を決めたり、さわやかな秋風を楽しんだりしていました。

次回はどのクラブが紹介できるか、どうぞお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(11月7日月曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 シパイシーししゃも こまつなの乾物和え 肉じゃが

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国産) ぶたにく(茨城) ししゃも(ノルウェー) こまつな(東京) もやし(群馬) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) 

 みなさんが、食事の前に言っている いただきます は、食べ物として命をいただいたものへ、食べ物を育て、運び、料理を作ってくれた人たちへの 感謝の気持ちを表す言葉です。いただきます の意味を考えさせる 図書室の もったいないばあさんのいただきます の本をぜひ読んでみてください。
たくさんの感謝の気持ちを込めて、いただきます。
画像1 画像1

花を生ける日(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日の中休みに、花を生ける日の活動がありました。

11月は涼しく、冷暖房で花を傷めることが少ないということで、
バラの花を中心に届けてくれました。

フィスタとフラッシングという2種類のバラは、これから花が開いていくということで、教室でのお世話のし甲斐がありそうです。
ワックスフラワーやロシアンオリーブと一緒にすると、見栄えも良くなった気がします。

学芸会を控えて慌ただしくなってきましたが、心を落ち着けてお花を愛でるのもいいかもしれませんね。

本日の給食(11月4日金曜日)

〇本日の献立〇
そぼろごはん 牛乳 煮びたし なめこ汁 くだもの

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) とりにく(岩手) たまご(青森) とうふ(だいず 佐賀) あぶらあげ(だいず 宮城) こまつな(東京) しょうが(高知) にんじん(北海道) さやいんげん(群馬) はくさい(茨城) なめこ(山形) たけのこ(九州) ねぎ(青森) かき(和歌山)

なめこ絵本 の本より、なめこ汁を献立に入れました。なめこは、モエギタケ科 スギタケ属の きのこの一種なんだって。さて、どんなお話なのでしょうか。図書室の本を読んでみてくださいね。
お米が新米に切り替わりました。水加減を少し減らして炊飯しています。
画像1 画像1

本日の給食(11月2日水曜日)

〇本日の献立〇
ナン 牛乳 カレーシチュー ツナサラダ くだもの

〇主な食材の産地〇
ひよこまめ(アメリカ) ツナ(きはだまぐろ 西部太平洋、インド洋) とりにく(岩手) にんにく(青森) たまねぎ(北海道) セロリー(長野) にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) りんご(山形) きゅうり(埼玉) みかん(佐賀) しょうが(高知)

 手で食べる? の絵本より、ナンとカレーシチューを献立に入れてみました。さて、みなさん、何で食べましょうか。手? フォーク、スプーン、はし? いろいろな国の文化と様々な食具。同じものを食べても食べ方は様々です。お話の内容は、図書室で本を探して確認してみてください。
画像1 画像1

4年生遠足7 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん歩いたり、電車の乗継を頑張ったりしながら学校まで帰ってきました。安全にそして楽しい遠足になりました。みんなで協力した経験を次の学芸会につなげていきましょう。

4年生遠足6 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごちそうさまをした後は、クラスごとでアフリカ縁を回りました。背の高いキリン、大きなアフリカゾウ、迫力のあるライオンなどみんなで見ました。ライオンバスに乗りたいという声がたくさんきかれました。

本日の給食(11月1日火曜日)

〇本日の献立〇
わかめごはん 牛乳 魚の麹焼き かぶのレモン風味 呉汁(群馬県の郷土料理)

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) 沖さわら(神奈川 静岡) とりにく(岩手)だいず(宮城) あぶらあげ(だいず 宮城)ねぎ(青森) しょうが(高知) かぶ(埼玉) レモン(愛媛) だいこん(千葉) にんじん(北海道) ごぼう(青森) さといも(埼玉) こまつな(埼玉) わかめ(三陸)

 今日から、読書週間が始まりました。誰もが知っているおおきなかぶ のお話より、みんなで力を合わせてひっぱって抜いたかぶを、かぶのレモン風味の料理に仕上げました。
魚は、塩麹に漬け込んで焼いてみました。麹は、みそや甘酒を作るときに使う、お米を麹菌の力で発酵させて作られたものです。麹のほのかな甘みを感じながらいただきましょう

画像1 画像1

4年生遠足5 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループ見学を終えてワシタカ広場で昼食です。たくさん歩いてお腹もすきました。グループごとにお弁当を食べました。美味しいお弁当をありがとうございました。

4年生遠足4 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中のグループ見学の様子です、地図を片手にアジア園とオーストラリア園を巡っています。最初は元気でしたが、アップダウンのある園内なので、少しずつ行動がゆっくりになっています。

4年生遠足3 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多摩動物公園駅でモノレールを降りて動物園に入りました。紅葉がとてもきれいです。ワシタカ広場で話を聞いて午前中のグループ行動を始めます。

4年生遠足2 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快速急行で、小田急多摩センターまで行って、多摩モノレールに乗り換えです。乗り換えもスムーズにできました。

4年生遠足1 11月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、多摩動物公園に電車に乗って遠足に行きました。楽しみにしていた遠足です。下北沢駅まで安全に気を付けて歩いて、小田急線に乗りました。

令和4年度11月度委員会

後期になって、2回目の委員会活動がありました。

図書委員会では、明日から始まる「読書週間」のために、本の紹介カードをつくって見やすいところに掲示していました。図書室に通いやすくなりそうです。

飼育栽培委員会では、冬眠に向けてカメのお部屋をきれいに掃除しました。レンガやすのこもピカピカになりました。

昼休みには給食委員会の児童が、栄養表の表示を変えていました。食や栄養に興味を持ってくれるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(10月31日月曜日)

〇本日の献立〇
ぶどうパン 牛乳 スパニッシュオムレツ パンプキンサラダ 白菜スープ

〇主な食材の産地〇
ベーコン(ぶたにく 埼玉) ぶたにく(茨城) たまご(青森) じゃがいも(北海道) たまねぎ(青森) パセリ(千葉) かぼちゃ(北海道) きゃべつ(神奈川) きゅうり(群馬) もやし(栃木) はくさい(群馬) とうもろこし(北海道) こまつな(東京)

スパニッシュオムレツは、スペインでは、トルティージャと呼ばれます。このオムレツは、じゃがいもが入り、フライパンの丸い形のまま焼き上げるのが特徴です。給食では一人分の紙カップに入れて焼き上げています。今日は、かぼちゃを使ったサラダも作りました。昇降口には大きなかぼちゃが飾られています。さて何の日かしら。
画像1 画像1

本日の給食(10月28日金曜日)

〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き 刻み昆布の五目煮 吉野汁

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) おおむぎ(国内) とりにく(岩手) 沖さわら(神奈川 静岡) とうふ(だいず 佐賀) だいず(宮城) あぶらあげ(だいず 宮城) しょうが(高知) にんじん(北海道) ごぼう(青森) じゃがいも(北海道) ねぎ(青森) 小松菜(東京) こんぶ(北海道) しいたけ(九州)

吉野汁は、奈良県の郷土料理です。奈良県の吉野山が葛の産地であることから、すまし汁にくず粉を溶いてとろみをつけた汁のことを吉野汁と言います。くず粉は高価であることから、片栗粉(じゃがいもでんぷん)を使っています。

画像1 画像1

本日の給食(10月27日木曜日)

〇本日の献立〇
ビビンバ 牛乳 きゅうりのみそソテー わかめのスープ みかんゼリー

〇主な食材の産地〇
こめ(秋田) ぶたにく(茨城) とうふ(だいず 佐賀) たまご(青森) しょうが(高知) もやし(栃木) きゅうり(埼玉) にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道) えのきたけ(新潟) こまつな(東京) たけのこ(九州) ぜんまい(国内) わかめ(三陸)

ビビンバは、朝鮮料理の一つです。ビビンは、混ぜ、パプはごはんの意味です。野菜などの具材をご飯と調味料と一緒によくかき混ぜて食べます。
画像1 画像1

本日の給食(10月26日水曜日)

〇本日の献立〇
ごはん 牛乳 魚のゆずあんかけ さつま汁

〇主な食材の産地〇
たい(愛媛) ぶたにく(茨城) 白いんげん豆(北海道) しめじ(長野) いんげん(青森) にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) ゆず(高知) ごぼう(青森) だいこん(千葉) さつまいも(千葉) ねぎ(青森) たけのこ(九州) しいたけ(九州) あぶらあげ、とうふ(だいず 佐賀)

 今日の魚は、愛媛県漁業協同組合より、愛媛県産の養殖真鯛を無償提供いただきました。職員室前の今回の真鯛に関するパンフレットを貼っています。感謝していただきましょう。
 教室では、はしの日の取り組みとして、食器の置き方の確認をしました。
画像1 画像1

せせらぎ班遊び 10月25日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みから5時間目までの時間を使ってロングのせせらぎ班遊びを行いました。校庭や教室で6年生が考えた遊びを楽しんで行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28