11月24日 深沢中学校説明会 6年生中学校の様子についての説明会が行われました。 近隣校ではありますが、学校の中の様子や 部活動の内容など、普段聞くことのできない話をしていただきました。 中学生の話に耳を傾ける6年生。 小学校と中学校のギャップに驚いたり、新たな発見があったりと、 良い刺激を受けました。 深沢中学校の生徒会の皆さん、どうもありがとうございました。 11月19日 展覧会3日目 学芸員の活躍担当している学年の作品について参観に来てくださったお客様に説明します。 自分たちで取材をして、温かく誠意のある言葉で一生懸命に伝える姿は感動的でした。 今回は6年生の保護者の方とお招きした地域の方に限定させていただきました。 展覧会2日目〜にじいろ班鑑賞〜今日は、にじいろ班鑑賞日です。 普段、交流を深めているにじいろ班の人たちと一緒に鑑賞しました。 自分の作品を紹介したり、互いに気に入った作品を探したり、作品を通して心を通わせていました。 6年生は1年生と鑑賞しました。互いに手を取りながら作品を見合う姿がとてもすてきでした。 展覧会が始まりました!今日は学年毎に鑑賞します。6年生の作品を見て、「じょうず!」「早く6年生になりたい!」と言う1年生のキラキラした瞳が印象的でした。 どの学年も熱心に鑑賞しています。「展覧会っていいですね。」「学校が美術館になった!」等、すてきな声がたくさん聞かれました。 全児童の作品が並んだ会場は、まさに美術館です。保護者の皆様も楽しみにしていてください。 11月16日 いよいよ展覧会です今日、2年生の子どもたちが作った共同作品の大きな鳥をつり上げました。 高さについて「もう少し高く!」や「もうちょっと低く!」 などみんなで意見を出し合いながら図工の先生に調整してもらっていました。 子どもたちの素晴らしい作品が集まった会場は圧巻です。 11月8日 ふれあい挨拶デー深沢中学校の2年生の生徒が桜町小学校の門の前に立って、挨拶をしています。 桜町小学校の代表委員の子どもたちも加わり、活気に溢れています。 元気に明るく登校する子どもたちでいっぱいです。 卒業生の生徒たちの成長する姿も見ることができ、中学校と交流を深めるよい機会となっています。 2年生 もっと もっと まちたんけん館内の見学をして、町の人みんなが使う場所には、どのようなものがあって、どのような人が働いているかなどについて学びました。 事前の学習で、館員さんに質問したいことを考えるなど、意欲的に取り組む姿が印象的でした。 2年生 さといも掘り大きな親芋にたくさんの子芋がついていて、ビニール袋いっぱいのさといもを収穫することができました。 収穫したさといもの様子を観察したり、さといもの料理や成分について学習したり、すすんで取り組んでいました。 11月1日 わかくさ学級 校外学習子どもたちは事前学習で調べていたアクティビティに参加して、 ピザ作りやゲーム会社、地下鉄の整備士など様々なジャンルの職業体験をすることができました。 働くことの楽しさと大切さを学べる機会となりました。 10月31日 桜町タイム6年生から、「寒さに負けず元気に頑張りましょう」という呼びかけがありました。 校長先生からは、心のついてのお話がありました。前回の言葉についてのお話と合わせて、しっかり考えてほしいです。もう一つ、室外でのマスク着用はしなくてよい等、マスク着用についてのお話がありました。給食のパーテーションも11月からは使用しないこととします。必要な感染症対策を取りながらですが、少しずつ通常の学校生活に戻していきます。 3年 社会科見学お坊さんのお話を聞くことや等々力渓谷の自然を感じることを通して、一つでも多く学ぼうとする姿勢が素晴らしかったです。 2年生 わくわく!2年生さくら町まつり家庭から出た廃材を使っておもちゃを作ったり、おもちゃを使ってゲームを考えたりと夢中になって取り組みました。 子どもたち一人ひとりが自分の役割を果たし、成長した姿を見せてくれました。 10月19日 わかくさ学級 連合運動会午前中は7校です。 障害物競走や団体競技、最後はみんなでダンスで盛り上がりました。 一生懸命にがんばる姿がみんな本当にすてきでした。 素晴らしい連合運動会になりました。 10月18日 1年生 算数(教員研修)立体の形の特徴を捉えて仲間分けをします。 まずは一人で考えて、それからグループで話し合います。 集中して学んでいる姿が印象的でした。 この授業は世田谷区の中堅教諭等資質向上研修として実施しました。 10月18日 6年生社会科見学 国会議事堂中に入って見学するのは、これが最初で最後の子どももいるかもしれません。 自分たちが生きるこの国の政治に関心をもつことはとても大切です。 みな真剣に見学していました。 10月14日 わくわく!2年生 さくらまちまつりその活動で作り上げたおもちゃで遊べるお店屋さんを開いて1年生を招きました。 みんな大盛り上がりです。 豊かな気づきと生活に直結する学び、生活科はおもしろいです。 学校公開期間は保護者の方に来ていただきました。夢中になるすてきな子どもたちの様子を見ていただけたと思います。ありがとうございました。 10月11日 5年生 道徳教材「くずれ落ちた段ボール箱」を読んでみんなで考えます。 親切って何だろう、自分ならどうするか、友達と自分の考えをもとに真剣に話し合っていました。 特別の教科 道徳においては、学んだことをこれからの生活にいかすことが大切です。 10月11日 4年生 図工土粘土で自分だけのシーサーを作ります。 みな楽しみながら一心不乱で作っています。 創造する喜びが子ども一人ひとりから伝わってきました。 10月11日 3年生 国語主語、述語の働きを理解し、文を詳しくする修飾語を加えていきます。 ひとつの文が様々な意味をもち、変化していくのはおもしろいです。 言葉がもつ力を実感できる学びです。 10月11日 わかくさ学級 学級活動会社活動とは、係活動のことです。 けんきゅう会社、そうじ・ほけん会社、けんきゅう会社、はたけ・かめ会社、イベント会社、きゅうしょく・おたんじょうび会社 があります。 みんなのためにどんなことができるか一生懸命考えました。 |
|