2/9 5年生の音楽鑑賞教室−1

今日は5年生の音楽鑑賞教室で、会場は昭和女子大学人見記念講堂です。
演奏は世界に誇る「東京フィルハーモニー交響楽団」です。2011年に日本のオーケストラとして最初に100周年を迎えた、日本で最も長い歴史をもつオーケストラです。会場も楽団も指揮者も一流の方々が、「カルメン」、「運命」、「サウンド・オブ・ミュージック」より「ドレミの歌」、「威風堂々」等、子どもたちのために真剣に演奏してくださいました。
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 5年生の音楽鑑賞教室−2

画像1 画像1
画像2 画像2
聴く側の心構えも大切な鑑賞学習の一部です。5年生の鑑賞態度はとっても立派でした。アンコールで「ラデツキー行進曲」も演奏してくださいました。
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿が見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
私は1年生と鬼ごっこですが、笑うこと、運動することにより免疫力もアップします!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

2/9 休み時間の「共遊び」は心のオアシスー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。
私は6年生と鬼ごっこですが、多くの先生が一緒に遊んでいるので、子どもたちは嬉しそうです!

2/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわらは、成長して体の大きさによって名前が変化する出世魚の一つです。
口が大きく、鋭い歯をもっています。
さわらは、春を告げる魚ともいわれています。

*献立*
ゆかりごはん
かきたま汁
さわらのしょうが風味焼き
野菜のみそ和え
牛乳
食材がとれたところ

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜1

寒い朝が続いていますが、金管バンドの皆さんは2月18日(土)開催の「世田谷区立小学校管楽器発表会」に向けて、毎朝練習に取り組んでいます。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」と、視線を合わせて温かいあいさつがあり爽やかな気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管楽器発表会では、
「フレンド・ライク・ミー」
「宝島」
2曲を演奏します。

2/8 金管バンド〜管楽器発表会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番をイメージし、集中した練習が続いています。世田谷区立小学校管楽器発表会での演奏を楽しみにしています!

2/8 朝学習に集中していますー1

松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、4年生以上の子どもたちは、始業前の8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 朝学習に集中していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/8 朝学習に集中していますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

2/8 遊び場プロジェクトー1

松丘小学校は、今年度より東京都教育委員会の新規事業である「体育健康教育推進校」(2年間)の指定を受け研究を進めています。そこで、期間限定で体育館をプレーパークにして遊んでいます。肋木からのエバーマットへのジャンプは人気です!
写真は、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 遊び場プロジェクトー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ターザンは大人気です。子どもたちに誘われ私もターザンで遊びました。とっても楽しかったです!
写真は、6年生の様子です。

2/8 【お詫び】HP学校日記のアップを忘れてしまいました

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。本日の学校日記は、作成できていたのですが、アップしたつもりで帰宅してしまいました。忘れん坊の校長で申し訳ございません。明日、朝一番でアップいたします。今後も見捨てずによろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針