2月10日(金)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 丸パン クリームシチュー マカロニサラダ いちご 【食材の産地】 鶏肉・・・宮崎県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 じゃが芋・・・北海道 しめじ・・・福岡県 小松菜・・・埼玉県 きゅうり・・・宮崎県 キャベツ・・・愛知県 レモン・・・愛媛県 いちご・・・栃木県 ☆今日は、6年2組さんが家庭科の時間に考えてくれた給食を出しました。テーマは「基本的にみんなが好きそうな給食!!」パンにシチューにサラダ、いちごと人気なメニューばかりでした! 1年生:まもりんピックさくら1年生にとってはじめての防災授業です。 学校行事係の保護者の方に「火事になったときにどうすればよいか。」という紙芝居を読んでもらい、煙中体験のサポートもしていただきました。 煙中体験では、ハンカチ等で口と鼻をおさえ、背を低くかがめて、壁を触りながら避難しました。 2月9日(木)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 魚の照り焼き 野菜のゆかりかけ 白菜と豆腐の味噌汁 みかん 【食材の産地】 米・・・岩手県 ぶり・・・鹿児島県 しょうが・・・高知県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・群馬県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 白菜・・・群馬県 小松菜・・・埼玉県 みかん・・・佐賀県 ☆今日の「魚の照り焼き」は「ぶり」でした。「ぶり」は生でも煮ても焼いても美味しい魚です。記憶能力アップの効果があるといわれているEPAやDHAという栄養素が豊富です♪ 2月8日(水)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ポークストロガノフ キャベツのスープ いちご 【食材の産地】 米・・・岩手県 豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・宮崎県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 マッシュルーム・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 いちご・・・静岡県 ☆今日は、静岡県産のいちご「紅ほっぺ」を出しました。甘酸っぱく、味も濃く美味しいいちごでした。いちごには、ビタミンが豊富なので寒く、体調を崩しやすいこの季節に食べてほしい食べ物の一つです。 2月7日(火)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 魚のステーキソース 野菜ののりあえ じゃが芋の味噌汁 【食材の産地】 米・・・岩手県 さけ・・・チリ しょうが・・・高知県 玉ねぎ・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 もやし・・・栃木県 にんじん・・・千葉県 じゃが芋・・・北海道 ☆今日は6年1組さんが家庭科の時間に考えてくれた献立です。テーマは「和食給食」。ごはんに魚に和え物、味噌汁としっかりと和食のスタイルが守られていて、バランスのよい献立でした。子供たちからも人気のメニューでよく食べていました。 2月6日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 チキン竜田バーガー 野菜のスープ りんご 【食材の産地】 鶏肉・・・青森県 にんにく・・・青森県 キャベツ・・・愛知県 しょうが・・・高知県 じゃが芋・・・北海道 にんじん・・・千葉県 白菜・・・群馬県 小松菜・・・埼玉県 りんご・・・青森県 令和5年2月6日(月)校長先生のお話煙中体験という火事の煙で何も見えなくなった部屋を歩く体験や、「まちかど防災車」で自分で火を消す活動、「なまず号」で震度7の激しい揺れを体験するなど、様々な活動をしてもらいました。 先週もお話しましたが、自分の命を守れるのは自分だけです。一人でいる時に災害が起こったらどうすればよいのか、しっかりと考えてください。 さて、話は変わって、昨年の8月に史上最年少の9歳4か月で囲碁のプロになった小学校3年生の藤田怜央初段が、プロ初勝利をあげました。相手は超ベテランの牛窪九段75歳で、なんと66歳の年齢差をはねのけて勝ちました。藤田初段は体が小さいため、囲碁をするのに座布団を2枚重ねて対局したそうです。 子供のころから抜群の記憶力があり、4歳で47都道府県の名前だけでなく面積も全て暗記していたそうです。さらに、囲碁を習い始めてから毎日6時間以上も練習し、休みの日には10時間以上も打ったことがあるとか。やはり、努力したからこそ強くなったのですね。 それでも、プロ初勝利のご褒美には、囲碁の師匠に公園で鬼ごっこをしてもらう約束をしたそうです。やっぱり小学生なんだな、と微笑ましく思いました。 皆さんも、いろいろなことに挑戦してみてください。 2月3日(金)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 恵方手巻き寿司 いわしのかば焼き みぞれ汁 きなこ豆 【食材の産地】 米・・・岩手県 いわし・・・三重県 鶏肉・・・宮崎県 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県 れんこん・・・茨城県 にんじん・・・千葉県 さやえんどう・・・愛知県 生姜・・・高知県 だいこん・・・神奈川県 ねぎ・・・千葉県 小松菜・・・埼玉県 ☆今日は、「節分」です。「節分」には豆をまいたり、いわしの頭を柊の葉に刺して玄関に飾ったり、恵方巻きを食べる習慣があるので、給食でも「恵方手巻き寿司」と「いわしのかば焼き」、「きなこ豆」を出しました。子供たちはのりでごはんを巻き、恵方の方角を向いて楽しそうに食べていました。日本の行事食や四季折々の食材など楽しみながら知っていってほしいと思います。 4年生 校内研究授業どのような言葉や説明があるから説得力のある文章になっているのか、みんな真剣に考えていました。 2月2日(木)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ガーリックトースト ポークシチュー じゃが芋のハニーサラダ みかん 【食材の産地】 豚肉・・・群馬県 にんにく・・・青森県 パセリ・・・香川県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 じゃが芋・・・北海道 マッシュルーム・・・千葉県 トマト・・・熊本県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・埼玉県 だいこん・・・神奈川県 みかん・・・静岡県 ☆今日は6年生が家庭科の授業で考えてくれた献立を出しました。テーマは「洋食」、パンにシチューにサラダと栄養バランスを考えられた献立でした。子供たちの人気メニューも入っていてよく食べていました。 2月1日(水)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん かみかみふりかけ 筑前煮 大根の味噌汁 【食材の産地】 米・・・岩手県 鶏肉・・・宮崎県 じゃこ・・・愛知県 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県 しいたけ・・・熊本県 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 れんこん・・・茨城県 里芋・・・埼玉県 さやえんどう・・・愛知県 だいこん・・・神奈川県 玉ねぎ・・・北海道 小松菜・・・埼玉県 ☆今日から2月が始まりました。残すところ今年度もあと少しとなりました。寒い日がまだまだ続きますが、たくさん食べて、よく寝て、運動して元気に過ごしてほしいです。 1月31日(火)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 パエリア レンズ豆のスープ 洋ナシのケーキ 【食材の産地】 米・・・岩手県 鶏肉・・・宮崎県 鶏卵・・・群馬県 いか・・・青森県 えび・・・インドネシア 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 ピーマン・・・茨城県 赤ピーマン・・・高知県 にんにく・・・青森県 じゃが芋・・・北海道 キャベツ・・・愛知県 パセリ・・・香川県 ☆今日は、洋ナシ缶を使って「洋ナシのケーキ」を出しました。洋ナシが苦手だった子も「洋ナシのケーキ」は食べられたようでした。 令和5年1月30日(月)校長先生のお話東京でも、いつそのような大雪が降るか分かりません。そんな時はどうしたらよいのかと思っていたら、4年生が国語の学習で「もしもの時にそなえよう」という学習をしていました。大雪だけでなく、台風や大地震、津波、竜巻、雷など、様々な災害の際にどんな行動をとればよいのか、あるいはどんな備えをしておけばいいのか、一生懸命に調べて「防災ブック」にまとめています。校長先生も読ませてもらいましたが、とても分かりやすく、なるほどと思う内容が書いてあって、4年生はすごいなと感心しました。 今週の土曜日には「まもりんピックさくら」という災害に備えるための授業があります。自分の命を守れるのは、自分だけです。いざという時に正しく行動できるように、しっかり学んでください。 1月30日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 鮭のちゃんちゃん焼き 野菜のゆかりかけ けんちん汁 【食材の産地】 米・・・岩手県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 キャベツ・・・愛知県 しめじ・・・福岡県 きゅうり・・・埼玉県 ごぼう・・・青森県 だいこん・・・神奈川県 さつま芋・・・千葉県 ☆「鮭のちゃんちゃん焼き」は秋から冬にかけてとれる鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした北海道の郷土料理です。 1月27日(金)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 チキンカレーライス カントリーサラダ 【食材の産地】 米・・・岩手県 鶏肉・・・宮崎県 にんにく・・・青森県 しょうが・・・高知県 玉ねぎ・・・北海道 セロリ・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 じゃが芋・・・北海道 りんご・・・青森県 キャベツ・・・愛知県 だいこん・・・神奈川県 レモン・・・高知県 ☆今日で学校給食週間の「タイムスリップ献立」は終わりです。今はパンよりも麺よりもごはんがよく出ますが、給食でごはんが出るようになったのは昭和50年頃からだそうです。給食はごはんが食べられない子供たちのためにというたくさんの人々の温かい気持ちのおかげで始まりました。これからも食べられることに感謝していただいてほしいです。 1月26日(木)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ いちご 【食材の産地】 豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・宮崎県 玉ねぎ・・・北海道 セロリ・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 ピーマン・・・茨城県 マッシュルーム・・・千葉県 パセリ・・・千葉県 しょうが・・・高知県 キャベツ・・・愛知県 小松菜・・・埼玉県 いちご・・・静岡県 ☆給食に麺が登場したのは、昭和38年頃です。この頃はソフト麺という、うどんとスパゲティの中間のようなこしのある麺が出ていました。そしてこの頃から徐々に脱脂粉乳から牛乳へと切り替えられていったようです。 1月25日(水)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 コッペパン くじらの竜田揚げ ボイルキャベツ クリームスープ 【食材の産地】 鶏肉・・・宮崎県 しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県 キャベツ・・・愛知県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 じゃが芋・・・北海道 マッシュルーム・・・千葉県 ☆昔、「くじら」は豚肉や牛肉の代わりとして成長や健康のための大切な食べ物でした。そのため昔の給食では「くじら」を使ったメニューが出されていました。子供たちからは「くじら出して!」とリクエスされるほど大人気で今回もよく食べていました。 1年生 凧あげをしました。1月24日(火)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 鮭の塩焼き お浸し 味噌すいとん汁 【食材の産地】 米・・・岩手県 鮭・・・チリ もやし・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 だいこん・・・神奈川県 玉ねぎ・・・北海道 里芋・・・埼玉県 ねぎ・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 ☆1月24日〜1月30日は「学校給食週間」です。そこで、給食では今日から27日(金)までの4日間「タイムスリップ献立」と称して、給食の歴史に沿って給食を出します。給食は明治22年に山形県の小学校で始まりました。当時は貧しい家庭が多く、子供たちの栄養を改善するために出されていました。今日の給食はその頃をイメージして作りました。 1月23日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん かみかみ佃煮 じゃが芋と鶏肉の煮物 玉ねぎとキャベツの味噌汁 【食材の産地】 米・・・岩手県 鶏肉・・・宮崎県 しょうが・・・高知県 にんじん・・・千葉県 だいこん・・・神奈川県 じゃが芋・・・北海道 玉ねぎ・・・北海道 キャベツ・・・愛知県 えのき・・・新潟県 小松菜・・・埼玉県 |
|