2/10 4年2組 休み時間には外遊びの代わりに「雪が降ったことを喜んでいる思い」や「みんなに雪で転ばないように」、「校庭に雪が積もった様子」など、思い浮かべたことを自由に表現していました。 完成した俳句を黒板に書き、みんなでたのしみました。 2/10 降雪時の下校指導子どもたちは、雪に大喜びでした。 下校時は、教職員が付き添って下校の見守りを行いました。 左の写真…1・2年生の下校の様子 真ん中の写真…校庭の様子 右の写真…3〜6年生の下校の様子 2/10 校庭に雪が積もりました!降雪のピークを過ぎたようですが、笹原小学校の校庭にも雪が積もりました。 *14時30分の様子です。 2月10日の給食*ごはん *鶏肉とじゃがいものうま煮 *ほうれんそうのおひたし *キャロットゼリー *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *さやいんげん 沖縄 *ごぼう 青森 *ほうれんそう 千葉 *もやし 杤木 *じゃがいも 北海道 *鶏肉 宮崎 *たまねぎ 北海道 ◆一口メモ 今日は冬が旬の野菜であるほうれんそうで、おひたしを作りました。ほうれんそうは緑色が濃く、栄養豊富な野菜で有名です。特に冬のほうれんそうは、栄養の量が夏よりもぐんと増えます。風邪予防に欠かせないビタミンCに関しては、夏の3倍も多くなると言われています。また、甘みも夏に比べてアップするので、とてもおいしいですよ。 2/10 あいさつ週間、5日目です!登校時間の少し前から小雪が舞い始めました。傘をさしながら登校して来る子どもたちもしだいに増えてきました。 そして気温も下がり始め、一段と寒さを感じるようになる中でしたが、元気いっぱいの3年生のみなさんがあいさつキッズとして、「おはようございます!」と、朝のあいさつ声かけ活動にすすんで取り組んでいました。 あいさつ週間での取組で積極的にあいさつキッズとして活動し、すてきなあいさつ標語も発表した3年生のみなさんからは、達成感と充実感が一人一人の表情にあふれていました。3年生のみなさんの活躍に他の学年のみなさんや先生方からも、たくさんの笑顔が返ってきていました。ありがとう、3年生!! 2/9 第10回学校運営委員会〜部会報告〜 学習支援部会…漢字検定報告 環境安全・地域連携部会…下校時の安全について学校と地域で情報共有 健全育成部会…キャリア教室の振り返り 〜教育活動の現況報告〜 ・1月から2月の教育活動、3月の予定など ・卒業式に向けて ・令和5年度の教育課程について ・学校関係者評価委員会報告について そして、各委員からの感想やご意見をいただきました。 次回は、3月2日の予定です。 2/9 3年生 あいさつ運動今日もたくさんの子どもたちが参加しました。毎朝大きな声であいさつをして、気持ちよく1日がスタートできています。 「今日は○人にあいさつしたよ!」と報告してくれる子どもたちがたくさんいました。今週の目標を達成できるよう、努力している様子がわかり、成長を感じます。 2/9(木) 児童集会「何が何個通ったでしょう集会」「何が何個通ったでしょう集会」です。 休み時間に担当児童は図工室などに集まり、問題を考えたり、撮影の日時を決めたりしました。 6年生が5年生の意見を聞き、進めていく姿は立派でした。 そして、朝、体育館に集まり、みんなで撮影をしました。 今日の動画では、各クラス静かに見たり、答えに盛り上がっていたりとそれぞれのクラスで楽しんでいる様子が見られました。 振り返りでは、「動画では動作をゆっくりにするとわかりやすい。」「字幕を付けるときに低学年も読めるようにする。」などの意見が出てきました。 次回はいよいよ今年度最後の児童集会になります。振り返りを生かしてみんなが楽しめる集会になるといいですね。 2月9日の給食*チキンカレーライス *こんにゃくサラダ *いちご *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *じゃがいも 北海道 *りんご 青森 *たまねぎ 北海道 *もやし 杤木 *にんじん 千葉 *しょうが 高知 *セロリ 福岡 *いちご 静岡 *きゅうり 群馬 ◆一口メモ 今日は今年初めていちごを給食に出しました。「きらぴ香」という品種のいちごです。静岡県で生み出された新しい品種で、いまのところ静岡県でしか栽培が認められていないそうです。いちごは風邪予防に欠かせない「ビタミンC」という栄養が豊富なので、おいしく食べて、風邪やウイルスに負けない強い体をつくりましょう。 2/9 笹の子班長会6年生を送る会に向けて、メッセージカードの準備をします。 5年生が前に立ち、笹の子タイムを進行するのは初めてです。 しかも、今回は6年生がいません! 今までの6年生の姿を思い出しながら、リーダーとしてまとめてくれることを期待しています。 5年生のみなさん、よろしくお願いします! 2/9 あいさつ週間、4日目です!あいさつキッズの3年生が元気いっぱいに「おはようございます!!」とあいさつ声かけ活動を行っています。 今週の目標は、「1日10人に自分からあいさつをしよう」です。 「○○さんおはようございます!!」と呼びかける姿も見られました。 相手意識をもてることは素晴らしいですね。 2/8 3年生 あいさつ週間日を追うごとに人数が増えて、頑張っています。朝から、たくさんの人にあいさつができて1日良い気分で過ごせています。 今週の週目標が「1日10人に自分からあいさつをしよう」なので、通る人を数えて目標クリアと喜んでいる子もいました。 2/8 5年 音楽鑑賞教室昭和女子大学の人見記念講堂にて、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聞きました。 ベートーベン作曲の「運命」やエルガー作曲の「威風堂々」など、全6曲を聞きました。また、オーケストラに登場する楽器の紹介もあり、より親しみや理解をもって曲を聞くことができました。 今日の経験を今後の音楽の学習に生かしていきたいと思います。 2/8 2年生 地域の方々との交流会子どもたちが地域の方々に昔遊びを教わりながら、親しみをもって活動に取り組むことができました。「知らなかった遊びを知ることができてよかった。」「家でもやりたい。」など、子どもたちにとっても貴重な経験になったと思います。 昔遊びを教えてくれた地域の方々に感謝の気持ちを込めて、「手のひらを太陽に」の合唱をプレゼントしました。今後も、地域の方々に見守られながらのびのびと学習ができるよう支援していきます。 2月8日の給食*ソース焼きそば *わかめサラダ *りんごと米粉のサクサク焼き *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *キャベツ 愛知 *だいこん 神奈川 *もやし 杤木 *きゅうり 群馬 *にら 栃木 *りんご 青森 ◆一口メモ ソース焼きそばは、リクエストの声が多いメニューで、今日ひさびさに給食に取り入れました。たくさんの野菜とめんを一緒に炒め合わせるのは、とても大変です。調理員さんが全身をつかった、一生懸命作ってくれました。デザートも手作りなので、味わって食べてください。 2/8 1年生 『あなたって、どんな人?』1年間で、友達のいろんなよいところを見てきています。ぜひ、友達のよいところをまねして、よりよい学校生活を送ってほしいと思います。 2/8 1年生 道徳月間『はしれ さんりくてつどう』町のために力を合わせて行動するよさを実感している様子でした。 2/8 3年2組理科「じしゃくのひみつ」今日の学習課題は、「じしゃくのきょくどうしを近づけると、どうなるだろうか」です。 子どもたちは、自分の言葉で予想をノートに書いて、発表しました。 友達の発表を聞いて、「同じです。」「言葉は違うけど言いたいことは同じです。」など同じ極だとくっつかない、違う極だとくっつくといったことについて声があがりました。 実験は、班になって行いました。 理科用語の「引きつけ合う」「しりぞけ合う」という言葉を用いて結果をノートに書きました。 そして分かったことや学習の振り返りもしっかりできました。 学級のみんなが学びに向かう姿が見られました。 2/8 あいさつ週間、3日目です!友達を誘い合って早めに登校して来た3年生のみなさんが、今日も張り切って朝のあいさつ声かけ活動を行っていました。 「おはようございます!」 正門でも、昇降口や教室でも、明るく気持ちのよいあいさつが、響き渡っています。 2/7 3年1組国語「つたわる言葉で表そう」冬休みの出来事を文章にして、「気持ち」や「楽しさ」などを100パーセント伝えられるためにめあてをもって取り組みました。 先生の例文から詳しくするために、100パーセント伝わるようにするためにどうするとよいか考えました。 そして、自分の文章を詳しく表現できる言葉を見付けたり、それらの類語を国語辞典や学習用タブレット端末を活用したりして調べました。 子どもたちの一生懸命取り組む姿や、できあがった文章を発表する姿、発表を聞く姿が素晴らしかったです。 |
|