令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

展覧会準備 5年生

6時間目に5年生が展覧会の準備をしてくれました。
長机を運んだり、山台を積んだり、全校のために一生懸命働いてくれました。学校全体のための仕事が6年生から5年生に移り、最高学年になる心構えも少しずつ5年生に芽生えていることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月の「なかよしタイム」

今日のなかよしタイムから、会を運営してくれるのは5年生です。どの班の5年生も、6年生が温かく見守ってくれる中、みんなを楽しませようと頑張る姿がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

馬頭琴体験  2年国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の教科書に「スーホの白い馬」というモンゴルの物語があります。その物語に出てくるモンゴルの楽器「馬頭琴」の体験とモンゴルの大草原やゲルの暮らしなどを知る授業が2年生で行われました。
クラスの代表の子が、実際に馬頭琴を弾かせていただきました。
馬頭琴のほかの珍しい楽器も紹介していただき、貴重な体験になりました。

休み時間に体育館でギターの演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と6年生のゲストティーチャーとして来ていただいているギタリストの 林 祥太郎 氏 の演奏会が体育館で行われました。
授業の行われない子どもたちにも演奏を聴く機会を作ってくださり、参加した子どもたちは美しい音色にうっとり。体育館がコンサート会場になりました。

百人一首ミニ大会?  5年日本語

5年生が、ルールをきちんと守って楽しく百人一首をしていました。
きっと冬休みあたりか句を一生懸命覚えていたのではないでしょうか。
今日のグループの対戦では、成果はあったかな。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ベースボール型ゲーム(ティーボール) 4年体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それはそれは楽しそうに、そして真剣に校庭で盛り上がっていたのは、4年生の体育のティーボールゲーム。
見ていたらホームランを打った子がいて、5点?も得点が入っていました。
勝ったチームも負けたチームも、この後の給食はおなかペコペコでさぞおいしかったことでしょう。


委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の委員会活動は、残すところ今日を入れて2回です。委員会によっては、毎日、5・6年生で協力をして、仲良く学校のために活動をしてくれています。
このような活動からも、5年生は6年生から、最上級生になる心構えを学んでいるのですね。

国際交流(留学生との交流会) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
駒沢大学の留学生(ベトナムと中国)3名が、2年生との交流で学校へ来てくれました。外国の文化に触れ、楽しい時間を過ごしました。
授業の後半では、グループに分かれてそれぞれの国の数字の読み方を教えてもらい、数字を使ったゲームをして遊びました。

冬のミニコンサート 3年

3年生と5年生のミニコンサートがあり、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。
大勢の方に聴いていただき、子どもたちは緊張もしたけれど楽しく合唱や演奏ができたことでしょう。
3年生の演奏の前には、担任の先生方のサプライズ演奏がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

25人でつないだ金メダル 6年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が集団の中で、どんな役割を果たすことができるだろうか。今、自分にできる役割は何だろう。
そんな内容の道徳の授業が6年生で行われていました。
卒業まで「35日」と黒板に書かれています。
クラスの一員として、それぞれが自分の役割を考えて行動することで、残り少ない小学校生活がもっともっと楽しいものになっていくことでしょう。

中学生が職場体験を頑張っています!

昨日から、緑丘中学校の2年生が2人、職場体験の実習として上北沢小学校へ来てくれています。休み時間には、マラソンを子どもたちと一緒にしていて、かっこいい中学生の走りを見て子どもたちは大喜びです。
主に、主事さんの仕事の体験をしていて、今日は花壇を耕して、花を植えてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もうすぐ展覧会 2年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も、展覧会に飾られる作品が出来上がりつつあります。
2年生の教室では、白い鳥が絵の具でカラフルに塗られて、すてきな鳥へと変身を始めていました。

マラソン期間が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2月16日までマラソン期間です。中休みと昼休みの時間に学年を分けて、5分間校庭を走ります。5分間はとても長いのですが、無理なく自分のペースで走るようにします。
みんな一生懸命に走っていました。その中に、校長先生の姿もありました。

3年生クラブ見学

今日のクラブの時間に、3年生がクラスで並んで、すべてのクラブの見学に行きました。4年生になるとクラブ活動が始まります。どんなクラブがあるのかな、このクラブに入りたいな、などといろいろな思いで興味深く見学をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国立天文台の方による出前授業 4年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
国立天文台から講師の方をお招きし、体育館で4年生の理科の授業が行われました。難しい宇宙の話も、子どもたちにわかりやすく興味をもつように話してくださり、楽しい時間が過ごせました。
夜空を見上げる時、今夜からは今までとは違った興味が湧いてくるのではないでしょうか。

児童集会

今朝の集会委員によるテレビ放送での児童集会は「お正月ビンゴ」でした。
お正月に関することばが発表されるたびにクラスからは歓声が上がり、楽しく盛り上がっている様子がうかがえました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校公開期間 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の学校公開期間も、感染症予防の観点から、人数を制限しての授業参観とさせていただいていますが、教室の中に入っていただいて子どもたちの様子を見ることができるようになりました。
子どもたちの、張り切って授業に参加している様子が微笑ましいです。

薬物乱用防止教室 6年保健体育

6年生対象に行われた「薬物乱用防止教室」では、世田谷ライオンズクラブの方々にゲストティーチャーとしておいでいただきました。薬物の危険性を学ぶとともに、夢に向かって努力することの大切さも学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バンダイ出前授業 2年生

環境について楽しく学ぶ活動を2年生が行い、「バンダイ」の方々が出前授業をしてくださいました。
「エコ工作をしよう」という動画を見て、そのあとにカプセルはんこ作りをしました。
ワクワクする工作キットが配られ、工作をしながら、身近なエコについて学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小数の割り算 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数の割り算を学んでいた4年生。どのクラスも集中して学習していました。
4年生の3学期にもなると、だんだん計算も複雑で難しくなってきます。
しっかり学んでいる姿には、もうすぐ高学年という雰囲気が伝わってきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
給食
2/13
(月)
麦ごはん
牛乳
豆腐入りハンバーグ
こんにゃくサラダ
みそ汁
2/14
(火)
キャベツとツナのスパゲッティ
牛乳
わかめサラダ
おからマフィン
2/15
(水)
麻婆豆腐丼
牛乳
カリフラワーの中華あえ
くだもの
2/16
(木)
ナン
牛乳
キーマカレー
じゃがいもの素揚げ
イタリアンサラダ
2/17
(金)
ごはん
牛乳
魚のごまだれかけ
くきわかめの炒め煮
きのこ入りかきたま汁

学校だより

お知らせ

PTA運営委員会

PTA総会

学校評価 自己評価報告書

校長より

学校経営方針

台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン

いじめ防止基本方針