11/24 学習発表会に向けて〜3年生〜1

今週末の学習発表会に向けて、学年での練習が佳境を迎えています。3年生は「ぞうれっしゃがやってきた〜世田谷から思いをつないで〜」です。これは戦争中、ぞうを守り抜いた人たちの勇気と希望にあふれた物語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学習発表会に向けて〜3年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今まで、コロナの影響で発表の機会が少なかった子どもたちですが、存分に力を発揮できる場として、よりよい成長につなげていけるようにしたいと思っています。ぞうれっしゃに3年生全員の思いをのせて発表します!
写真は、3年生の様子です。

11/24 学習発表会に向けて〜6年生〜1

今週末の学習発表会に向けて、学年での練習が佳境を迎えています。6年生は「美喜楽満〜新しい未来をみんなで作ろう 可能性は無限大〜」です。
写真はは、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学習発表会に向けて〜6年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は台本から道具の準備まで、子どもたちがすべて企画し練習を重ねてきました。最高学年として大きく成長した姿をお見せできるよう頑張っています!
写真は、6年生の様子です。

11/24 学習発表会に向けて〜写真撮影が入りました〜1

今日は学習発表会に向けて、写真屋さんの撮影が入り、緊張感もさらにアップしてきました。
写真は、1,2,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 学習発表会に向けて〜写真撮影が入りました〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4,5,6年生の様子です。

11/22 世田谷子ども駅伝合同練習会ー1

今朝は「第12回世田谷子ども駅伝」に向けての合同練習会です。優郷の学び舎(プラス)チームからは、男子1チーム、女子1チームがエントリーしています。小学生6名、中学生4名がチームを組み、たすきリレーをします。まずは、監督とキャプテンからの挨拶、決意表明からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22 世田谷子ども駅伝合同練習会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はウォーミングアップのあと、タイムトライアルを行いました。

11/22 世田谷子ども駅伝合同練習会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も多くの先生方が駆けつけ、応援してくれているので子どもたちは嬉しそうです。

11/22 学習発表会に向けて〜5年生〜1

今週末の学習発表会に向けて、学年での練習が本格化しています。5年生は「SDGs『これからを変えていく私たち〜昔々・・・〜』」です。
写真は、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 学習発表会に向けて〜5年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに分かれ、自分たちが今までに学んできたことをまとめ、それをどう表現しみんなに伝えるかを話し合ってきました。5年生らしく成長した姿をお見せできるよう頑張っています。

11/22 松小PTA研修会ー1

昨日、単P研修会(松丘小学校PTA研修会)が行われました。今年度のテーマは「先生に聞いてみよう!松小でのiPadの活用方法」です。まずは、学校でのiPadの活用方法を説明させていただき、お子さまのiPadで試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 松小PTA研修会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後のグループディスカッションでは、家庭でのiPadの使い方やルールについて意見を交わす学年も見られました。有意義な時間となったのであれば幸いです。今後も文房具の一つとして積極的に活用していきたいと思います。
PTA学級委員会の方々、貴重な学びの場をありがとうございました。

11/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根は春の七草のひとつ「すずしろ」として知られ、古くから日本人に親しまれてきました。
全国各地には形や大きさが違う個性的なご当地大根があります。
世田谷区にも有名な大蔵大根があります。
葉に近い部分ほど甘く、先に近い部分ほど辛みが強くなります。

*献立*
ごはん
豚肉と大根のうま煮
ししゃものごま味噌焼き
おかか和え
牛乳
食材がとれたところ

11/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のりんごは、シナノゴールドです。
長野県生まれの黄金色のりんごです。そして、信州りんご三兄弟の三男です。
サクサクとした歯ごたえが楽しめ、甘さの中に酸味がある味わいです。

*献立*
家常豆腐丼
大豆とじゃこの甘辛揚げ
くだもの(りんご)
牛乳
食材がとれたところ

11/21 全校朝会〜学習発表会に向けて〜1

今日の全校朝会は、今週末に迫った「学習発表会」に向けての話をしました。練習に本気で取り組む、真剣にがんばることこそが、何よりも大切なことであり、本気で取り組むからこそ、自分の力がさらに伸びます。
先週の練習段階で、明日が本番でも大丈夫と思える学年が二つありました。教室でしっかりと気持ちをつくり、廊下でも一切おしゃべりや足音が聞こえません。体育館でも一切の雑音がないのです。すごいなと思いました。あと4日、どの学年も更に真剣に本気で取り組んでいきましょう。子どもたちからは、元気いっぱいの「はい!」という返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 全校朝会〜学習発表会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、全校朝会の話を聞いている4年生、4年生、5年生の様子です。
職員室から話をしていますが、姿勢正しく聞いてくれているので、話をしていて嬉しいです!

11/21 全校朝会〜学習発表会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、ウサギの「オセロ」の健康状態について、飼育委員の子どもと先生から説明がありました。
オセロは人間の歳でいうと80歳を超えます。オセロの体調を心配してくれている人も多いと思います。今、オセロは後ろ足があまり動かずじっとして動かないことが増えてきました。先生たちも心配して、病院に連れて行きました。オセロは人間でもなるヘルニアという腰の病気でした。その病気で、後ろ足が動かしにくくなっているとのことです。
自分の力では思うように歩けないので、今後は歩くことを補助する「車いす」のような器具をつけながら生活していきます。食欲はあり、キャベツやニンジンをたくさん食べて、元気になろうと頑張っています。
これからもオセロがウサギ本来の生活ができるように先生たちやみんなで手助けをしていきたいと思います。みんなも飼育委員さんがオセロのお世話をしていたら静かに見守ってくれると嬉しいです。

11/21 学習発表会に向けて〜2年生〜1

今週末の学習発表会に向けて、学年での練習が本格化しています。2年生は「スイミー 〜2年生へのチャレンジ〜」です。
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 学習発表会に向けて〜2年生〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は初めての学習発表会です。学年で一つのものを作り上げるよさを感じ、一人ひとりが達成感を味わえるよう発表になるよう頑張っています。
写真は、2年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針