令和5年度 新入生保護者説明会
13日午後新入生保護者説明会が行われました。雨の中、多数のご参加ありがとうございました。
2月13日給食
メニューは牛乳、ごはん、カツオのあずま煮、野菜のおかか和え、呉汁です。呉汁は大豆や豆乳、白みそで寒い日にピッタリのメニューでした。
生徒朝会
今日の生徒朝会は生徒会サミットで発表された動画の披露、ユニセフ募金の募金額の発表、図書委員会のお知らせ、整美委員会の表彰等盛りだくさんでした。
漢字検定
10日午後4時より漢字検定を行っています。本校は、前にも紹介しましたが学校支援コーディネータの方々が中心となり検定を学校で受検できるようにしていただいています。
31名の生徒が今回は受検しています。 2月10日 給食
メニューは牛乳、スパゲティナポリタン、ポテト入りフレンチサラダ、チーズケーキです。
外は雪が降っていますが、皆が大好きなスパゲティナポリタンで気分は暖かですね。 令和5年度 全国学習学力調査スピーキングプレテスト
2月10日、5月に行われる全国学習学力調査のスピーキングテストのプレテストを行いました。
各自のipadからアクセスし、問題を聞いて答えを吹き込みます。本番ではヘッドセットを使用しますが、今回はタブレットのマイクに吹き込みました。周りの人の回答が聞こえないように距離を離して座ってもらっています。 2月9日 給食
メニューは牛乳、ごはん、四川豆腐、ラーパイツァイ、ミカンです。
四川豆腐にはザーサイやエビや豚肉等、海山の食材が入っています。残さず食べましょう。 1年キャリア教育まとめなりたい自分になるためにどうしたら良いか。適切に考えて行動できると良いですね。 2月8日 給食
メニューは牛乳、ミルクパン、魚のプロバンス風、こふき芋、ベーコンと野菜のスープです。プロバンス風の魚の種類は「真鯛」でした。
鯛は日本ではお祝いごとに食べる機会が多い魚です。江戸時代のお正月、江戸城にいる人たちに「鯛の塩焼き」を出すために、江戸湾(今の東京湾)にいけすを作り、獲った鯛をお正月用に飼っておいたそうです。魚の養殖は結構昔から行われていたのですね。 2月7日 給食
メニューは牛乳、ハッシュドポークライス、海藻サラダ、イチゴです。
イチゴは昔は露地(畑)栽培でしたが、今はほとんどが温室栽培です。 果物の栽培にも石油が使われています。資源を大切に使うためにも残さず食べましょう。 駒留ルネサンス(学習作品展)見学 〜1年〜本日も多くの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。学校公開並びに学習作品展見学は、明日7日(火)14時25分までです。どうぞよろしくお願いします。 2月6日 給食
メニューは牛乳、タンタンつけ麺、カルシウムビーンズ、ポンカンです。タンタンつけ麺の汁には皆さん大好きなウズラの卵がたくさん入っていましたね。
部活動表彰
校長先生に卓球部の1年生大会の表彰をしていただきました。団体戦でAチームもBチームもどちらのカテゴリーで1位優勝です。
2月6日 全校朝会
校長先生のお話は、NASAのお掃除の方のお話でした。その後、安全指導がありました。地震で自ら危険を考えて行動する練習を次回の避難訓練では行う予定です。
生徒会サミット世田谷区ビブリオバトル
1月28日、世田谷区教育総合センターで第5回世田谷区立中学校ビブリオバトル大会が実施されました。本校からは1年生、2年生の代表者が1名ずつ出場いたしました。
辻村深月さん『ツナグ』と、筒井康隆さん『残像に口紅を』をそれぞれ紹介しました。 見事2冊とも予選でチャンプ本に選ばれ、『残像に口紅を』は本戦でのチャンプ本に選ばれました。 久しぶりの対面での大会で、会場は緊張感に包まれていましたが、2名とも落ち着いて堂々と本を紹介していました。 おめでとうございます。 土曜授業 学習作品展
格技室や廊下で生徒作品を展示する学習作品展も行っています。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただいています。
作品展は7日まで行っています。 土曜授業 3
生徒の皆さんは公開授業ということもあり少し緊張気味です。
土曜授業 2
皆、様々な服装をしていて個性が出ますね。
土曜授業 1
2月3日は土曜授業です。また、カジュアルデー、学校公開も行っています。
|
|