この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キャロットライス
 *イカのスパイス揚げ
 *カラフルサラダ
 *豚肉と野菜のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *赤ピーマン 高知
 *パセリ  千葉 *黄ピーマン 山形
 *きゅうり 群馬 *にんじん  北海道
 *はくさい 長野 *じゃがいも 北海道
 *もやし  杤木 *たまねぎ  北海道
 *こまつな 埼玉 *いか    アメリカ
 *豚肉   埼玉
 
◆一口メモ
 今日は目の愛護デー給食です。毎年10月10日は「目の愛護デー」とされ、目の健康にかかわる様々な活動が行われます。今日の献立には、目の健康によいビタミンAがたくさん入っているにんじんや、カラフルな野菜をたっぷり使いました。

10/11 学校公開【分散型】1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、学校公開【分散型】です。
感染対策のため、AグループとBグループで参観時間が子どもの出席番号で決められています。
子どもたちの様子や頑張りを保護者の方にぜひ見ていただきたいです。
あわせて、道徳授業地区公開講座として道徳授業の活性化、内容の充実を図ります。
感染対策のため、意見交換会は実施しませんが、各学年・学級の道徳授業の様子を学校ホームページで明日から掲載していきますので、ぜひご覧ください。

10/11 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会は、副校長先生からのお話でした。

先週は、笹原小学校の「あいさつ週間」で1年生があいさつキッズとして頑張りました。
そして、1年生が笹原小学校を元気にしてくれました。
また、「学び舎あいさつ運動」ということで、桜丘中学校の生徒も来てくれました。

先週の月曜の5・6年の委員会活動でのことです。
「エコグリーン委員さんと担当の先生、地域の方で学校花壇に種まき!!」を行いました。
笹原小学校をきれいにしたい!!
お花でいっぱいにしたい!!
緑でいっぱいにしたい!!
こういった願いのもと、学校花壇の雑草抜きから土づくり、種まきという流れになりました。

自分たちにできることについて考え、「こんな学校だったらいいな!!」という願いをもって考えて、実行できる力を大切にしていきましょう。
そして、自分の生き方をイメージし、なりたい自分に近づく力を身に付けていきましょう。
それが、世田谷の「キャリア・未来デザイン教育」です。
笹原小学校の先生たちは、みんなのことをしっかり見て応援していきます。

看護当番の先生からは、今週の目標「廊下も歩こう 階段も歩こう」についてお話がありました。

今週は、学校公開【分散型】です。
自分の頑張りをしっかり保護者に見てもらえるといいですね。

10/7 2年 道徳月間の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の10月4日(火)と10月6日(木)に道徳月間の授業を行いました。
 子どもたちは、いつもとは違う学年の先生の授業に緊張しながらも、学習のまとめとして道徳ノートに自分の考えをしっかりと書いていました。
 子どもたちは、あいさつの大切さについて考え、あいさつ週間のことを振り返りながら学習を進めました。「あいさつをすると、気持ちよく過ごせる。」ということに気付き、すてきな2年生だなと感じました。
 学習を通して、あいさつの仕方や相手の気持ちを考えることの大切さについて、改めて考えることができました。

10/7 栄養士実習最終日

画像1 画像1
2人の実習生が、10月3日(月)から今日まで専門的な知識・技能を習得するため栄養士のもと学校給食全般について学びました。
給食室見学や給食巡回、献立作成、掲示物作成など学校という現場の空気を感じて頑張りました。
実習生が最後のあいさつをすると教職員から大きな拍手でいっぱいになりました。
来週からは大学に戻って勉強の日々ですね。
将来の夢に向かって頑張ってください。

10月7日【4年生】タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(金)の3・4時間目にリコーブラックラムズのみなさんをゲストティーチャーにお招きし、タグラグビー教室がありました。
各学級1時間という短い時間でしたが、準備運動からラグビーボールの持ち方、投げ方、タグを取るミニゲームなど、集中して取り組んでいました。
教室が終わると、
「楽しかった!!」「(しっかり運動ができて)疲れた!」とたくさん活動できて
子どもたちも満足げな様子でした。

10/7 1年生 あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生のあいさつ週間最終日でした。
最終日も、1年生の元気なあいさつで、校内に笑顔が広がっていました。

5日間のあいさつ週間を振り返り、
「あいさつすると気持ちよかった!」
「100回くらいあいさつした!」
「もっとあいさつキッズをやりたい!」
と笑顔で話し、達成感でいっぱいのようでした。

あいさつのよさを感じることができたあいさつ週間。
これからもあいさつを大切にして、過ごしていってほしいと思います。

10月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *栗ごはん
 *ほっけの塩焼き
 *もやしとほうれんそうのごま酢和え
 *月見汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
*もやし    栃木     *しめじ   長野
 *ほうれんそう 栃木    *えのきたけ 長野
 *かぼちゃ   北海道   *ねぎ    青森
 *だいこん   北海道   *こまつな  埼玉
 
◆一口メモ
 今日は、6年生が5年生の時に授業で提案した献立の中の「秋のお月見給食」です。旬の栗や、月に見立てたお団子の入っている月見汁で、秋らしさとお月見の感じを出しているそうです。明日は十三夜です。十三夜には秋の収穫に感謝しながら、美しい月を見る習慣があります。十三夜は別名「栗名月」ともいいます。今日の献立は、栗名月にちなんだ栗や、たくさんの旬の食材が入っていてお月見にふさわしい素晴らしい献立ですね!

10/7  “ あいさつキッズ”の活動を頑張った1年生です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の「あいさつキッズ」の活動を終えた1年生のみなさんは、笑顔もいっぱいです。
 教室に戻り、朝の支度の続きを進めたり、朝読書や学習の準備を進めたりしていました。教室でも互いのあいさつが響き渡り、達成感いっぱいの子どもたちです。

*写真は、各教室にもどった笑顔いっぱいの子どもたちです。

10/7 あいさつ週間、5日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月の「あいさつ週間」も、最終日の5日目を迎えました。
 今朝も雨が降り肌寒く感じる中での登校時間となりましたが、子どもたちは、互いに元気にあいさつを交わし、登校しています。
 1年生のみなさんは朝のあいさつ声かけ活動を、6年生と一緒に使っている昇降口で行いました。お兄さんやお姉さんに、すすんで「おはようございます!」と声をかけていました。また、6年生のみなさんからも笑顔であいさつが返ってきていました。
 10月のあいさつ週間は今日で締めくくりとなりますが、これからも本校の子どもたちのよさを発揮できるよう日常の活動につなげていきます。

10/6 1年 道徳月間

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳月間の取り組みの一環で、今日は3組で「かぼちゃのつる」を題材に学習しました。
人の注意も聞かずにわがままばかりしていると、最後にはひどい目にあってしまうかぼちゃのお話です。

わがままばかりしていると、周りの人はどんな気持ちになるかを想像しながら学習しました。
注意した人は、
「もうしらない。」「注意もしたくない」「せっかく教えてあげたのに。」
という気持ちになることに気付きました。

学習を通して、これからわがまままを言いたくなった時には
「人の注意をよく聞いて考えてみる。」と振り返りました。

10/6 1年生 あいさつ週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から続く雨模様ですが、1年生は今日も元気にあいさつ運動を行いました。

あいさつキッズも4日目になり、「まかせて!」と早々にスタンバイする子どもたち。
はりきって毎日参加している子もいます。

雨でも、みんなの声で1日が明るい気持ちでスタートします。
今日もがんばりました。

10月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *かきたまうどん
 *じゃがいものホクホク焼き
 *フルーツポンチ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しめじ  長野   *じゃがいも 北海道
 *にんじん 北海道 
 *たまねぎ 北海道  
 *ねぎ   青森 

◆一口メモ
 かきたまうどんに入っている、卵の豆知識です。卵は白身と黄身で固まる温度が違います。黄身は70度で固まりますが、白身は80度にならないと固まりません。
 この固まる温度の違いがあるから、温泉卵が作られるのです。


10/6 音楽朝会

画像1 画像1
今日は放送で音楽朝会をおこないました。

「すてきな友達」という曲を知っていますか?劇の中で歌われる曲で、とても心あたたまる歌詞です。
いつか笹原小のみんなで声を合わせて歌いたい!という思いで選びました。

1年生も楽譜を一生懸命目で追いながら、口ずさんでいました。音楽朝会のあとに音楽室に来た4年生は、早速「先生!今日放送で聴いた曲を歌おう!」と取り組みました。

10/6 あいさつ週間、4日目です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ週間4日目の朝を迎えました。
 今朝も雨が降る中の登校時間となりました。正門から登校してくるみなさんからは、「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつが届いていました。
 あいさつキッズを担当する1年生のみなさんは、北校舎西側昇降口で、いつもお世話になっている6年生のお兄さん・お姉さんに「おはようございます!」と明るく元気な声をかけ、迎えていました。
 6年生も嬉しそうにあいさつを返したり、ハイタッチや握手を交わし、お互いの交流をさらに深めていました。とても微笑ましい場面です。

10/5 あいさつキッズ、元気に取り組んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、あいにくの雨でしたが、各昇降口に分かれてあいさつをしました。あいさつ週間2日目でした。子ども達は、「おはようございます!」と笑顔で元気にあいさつをしていました。1年生のあいさつが笹原小を元気にしています。

今日もみんなで頑張ります!!!

10/5 6年 桜丘中学校「生徒会ガイダンス」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に体育館において、桜丘中学校の生徒会のみなさんによる「生徒会ガイダンス」が開かれました。この企画は、さくらの学び舎での小中連携の一環として、今回は笹原小学校の6年生を対象に実施されたものです。
 桜丘中学校についての紹介から始まり、学校生活の様子、授業の様子、そして部活動や生徒会活動の様子などについて、学習用タブレット端末に制作してしてきた資料を使って、とても分かりやすく説明・紹介してくれました。
 最後には質疑・応答の時間もあり、子どもたちは、興味と関心のある中学校生活への期待を膨らませていました。
 お別れの際には、互いに手を振り合って笑顔で気持ちを伝え合っていました。

10/5 3年生 総合的な学習の時間「スマイルプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、スマイルプロジェクトの一環で商店街のペナント作りに取り組んでいます。
班で協力してキャッチフレーズを考えたり、絵を描いたりして完成させました。

商店街に飾れる日が楽しみです。
みなさんも参商会商店街に行った際には、上を見上げて笹原小学校の作品を見付けてみて下さい。

10/5 研究授業 6年 陸上運動「短距離走・リレー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、普段は校庭で体育学習に取り組んでいますが、今日は体育館での学習活動となったにもかかわらず、予定していた学習活動の前半を行いました。
準備運動の後、グループでバトンパスにつなげる運動を考えながら取り組み、学び合いを通して、次回校庭での学習に向けて準備を行いました。
参観した教員は、後半の学習活動の様子を昨日撮影しておいた映像を視聴し、1時間の学習活動を研究の材料とし、子どもたちの様子と教員の支援について協議を行い、研究を深めました。
講師や参加した教員から、子どもたちの学びの姿に、たくさんの称賛をいただきました。子どもたちもとても嬉しそうでした。

10/5 6年1組「体育:陸上運動〜短距離走・リレー〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5校時は、世小研体育部の研究授業が行われました。
体育「陸上運動〜短距離走・リレー〜」の学習です。
雨天のため、校庭ではなく体育館での授業となりました。
運動のポイントや学習の記録、仲間の動きや考えのよさを伝え合ったり、学習カードに書いたりすることをねらいとしています。
「問いの解決方法を話し合い、タイムをもっと縮めよう!!」というめあてをもって子どもたちは頑張りました。
授業が終わって、協議会を体育館での対面とオンライン併用で行いました。
「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた体育の授業改善について考え、実践していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

さくらの学び舎

お知らせ

学校運営委員会だより

PTA

新1年生関係