果てしない挑戦 6年生 #31自由進度学習をおこなっています。 クラスの子が一人ひとりのペースに合わせて、実験や考察を行い、学びを進めていきます。 単元の初めに、どのような実験や考察が必要かを把握します。 実際にひとりでどんどん進む子もいれば、友達数名と進度を合わせて行う子もいます。 「実験器具の混雑がなくて良かった。」 「自分のペースで学習できるから、この方法は良い!」 自分たちで学ぼうとする姿が頼もしいです。 今日の給食9/14ごはん さかなの西京焼き 切り干し大根の煮つけ みそ汁 牛乳 ☆食材産地☆ にんじん 北海道 サヤインゲン 青森 じゃがいも 北海道 ねぎ 青森 さわら 神奈川、静岡 しらたき 群馬 わかめ 三陸 今日の給食9/13カルシウムトースト ビーンズシチュー イタリアンサラダ 牛乳 ☆食材産地☆ じゃこ 兵庫 とりにく 岩手 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 パセリ 長野 キャベツ 群馬 きゅうり 秋田 今日の給食9/12親子丼 すまし汁 きゅうりと大根のごま風味 牛乳 ☆食材産地☆ こんにゃく 群馬 あぶらあげ 宮城 たまご 茨城 とりにく 岩手 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 ねぎ 千葉 糸みつば 埼玉 だいこん 北海道 きゅうり 秋田 今日の給食9/9わかめとじゃこのごはん 豚肉と大根のうま煮 月見だんご 牛乳 ☆食材産地☆ しょうが 高知 だいこん 北海道 にんじん 北海道 さたいも 千葉 白菜 長野 ぶたにく 群馬 じゃこ 兵庫 こんにゃく 群馬 今日の給食9/8ごはん さばの味噌煮 おひたし かきたま汁 牛乳 ☆食材産地☆ しょうが 高知 ねぎ 秋田 にんじん 北海道 もやし 福島 小松菜 東京 さば ノルウェー わかめ 三陸 たまご 茨城 とうふ 宮城 今日の給食9/7あげパン 肉団子入り春雨スープ くだもの 牛乳 ☆食材産地☆ にんじん 北海道 しょうが 高知 ねぎ 秋田 小松菜 群馬 とり肉 岩手 巨峰 山梨 今日の給食9/6中華丼 大豆とじゃこの甘辛揚げ くだもの 牛乳 ☆食材産地☆ にんにく 青森 しょうが 高知 にんじん 北海道 ねぎ 秋田 はくさい 長野 チンゲンツァイ 愛知 いか 青森 えび インド じゃこ 兵庫 みかん 和歌山 豚肉 群馬 果てしない挑戦 6年生 #30音が合ってきました。 響きが綺麗です。 朝練習、休み時間…一人ひとりの子が練習をとても頑張っています。 果てしない挑戦 6年生 #29鎌倉幕府まで進んでいます。 学校公開へのご参加ありがとうございます。 アンケートにてご意見・ご感想いただけましたら幸いです。 果てしない挑戦 6年生 #283学期の展覧会に向けて、作品を作っています。 おうちから不要な布(着られなくなった衣服など)、フェルト、綿、ボタン、チャック、巾着用のひもなどの材料を持ってきて、オリジナルの作品を作り上げます。 果てしない挑戦 6年生 #274年 美術鑑賞教室
今日は4年生が美術鑑賞教室で世田谷美術館に行きました。
写真は屋外の作品を鑑賞している様子です。 館内では世田谷美術館ミュージアムコレクション「荒井良二のアールぶるっと!」を鑑賞しました。 子どもたちは、作品を見て気づいたことや分かったことを美術館のガイドの方に積極的に伝えるなど、熱心に鑑賞していました。 今日の給食9/5チキンライス コーンクリームスープ コールスローサラダ 牛乳 ☆食材産地☆ 米 秋田 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 じゃがいも 北海道 キャベツ 群馬 きゅうり 長野 とりにく 岩手 コーン 北海道 今日の給食9/2ソース焼きそば フルーツポンチ オニオンスープ 牛乳 ☆食材産地☆ めん 北海道 とりにく 岩手 ぶたにく 群馬 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 キャベツ 群馬 もやし 福島 にら 栃木 パセリ 長野 コーン 北海道 みかん 和歌山 りんご 青森 黄桃 山形、青森 牛乳 北海道、茨城、栃木、群馬、埼玉、岩手、青森、山形 2学期始業式
今日から2学期です。始業式をオンラインで行いました。
校長先生からは、 1 夏休み、計画したことができなかった人も落ち込まず、心機一転頑張ろう。 2 夏休み中「日光林間学園」「映画会」がありました。楽しかったです。 3 9月1日は「防災の日」です。天災は忘れた頃にやってきます。被害を最小限にできるよう、家の人と話をしましょう。 4 長い2学期、健康・安全に気を付けて過ごしましょう。 というお話がありました。 児童代表の言葉は4年生です。 算数、漢字、大なわ、発言をすること、自分からすすんで学習すること、クラスのみんなと協力・助け合って頑張りたいことなどを、代表の3人が発表してくれました。 2学期も普段の学習活動だけでなく、校外に出かけることや、様々な行事等を予定しています。開校90周年の記念式典もあります。 子どもたちが元気で充実した毎日が過ごせるよう、教職員一同努めてまいりますので、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|