学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

12月のなかよし班活動

今日の中休みはなかよし班活動でした。

今回は、特別な回です。それは6年生が今回をもって、なかよし班活動での企画運営の仕事を引退するからです。そのバトンは今日の活動の最後に、5年生へと引き継がれました。
そのために、今回の活動のための班長会議にも5年生は出席して、6年生からなかよし班活動での役割などについて教えてもらっていました。
去年の今頃は、今の6年生がその立場でしたが、この1年の間に6年生は最高学年として立派に成長しました。回を重ねるごとに司会ぶりも上達しました。卒業が見えてくるのはとても寂しいですが、ぜひその姿を下級生に見せて巣立っていってほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 タスキを繋ぎました

富士の学び舎の富士中学校、代沢小学校、多聞小学校、そして本校の子どもたちでタスキを繋いだ駅伝。
どのチームも、最後まで力いっぱい走り抜きました。
最後に参加者全員で、記念写真。
みんなが笑顔で収まっていました。
画像1 画像1

子ども駅伝 池之上魂

世田谷子ども駅伝、富士の学び舎の一員として、
池之上小学校の子どもたちも、力走しています。
駅伝日和の中、みんな自己記録を更新しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝 スタートしました

世田谷子ども駅伝、いよいよスタート!
第一走者は、富士中学校の生徒さんたち。
ここから、10人がタスキを繋いでいきます。
画像1 画像1

世田谷子ども駅伝、富士の学び舎 ウォーミングアップ

師走恒例の世田谷子ども駅伝、富士の学び舎チームが集まりました。
富士中学校の生徒がリードし、陸上競技場のトラック内でウォーミングアップ。
学舎の絆を深めています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生総合的な学習の時間

6年生「世界のお仕事知ってQ」
今日も保護者の方をゲストティーチャーにお招きしました。今回は「放送の仕事」についてお話をしていただきました。
まず「みなさんはアナウンサーの仕事はどんなことだと思いますか?」と質問されました。
「ニュースを伝える」「テレビなどで話をする」と答えると・・・。
人々が知りたいと思っていることについて「正しい情報を伝える」こと。そのために「聞く」ことが大切な仕事なのだと教えていただきました。
お話を伺って、「相手の思いや、正しい情報を知るために聞くことを大切にしたい。」と感想にまとめる児童もいました。
災害時に最前線で取材をし、状況を伝えたご経験や、アナウンサーになろうと思ったきっかけなど興味深いエピソードをたくさん教えていただきました。ありがとうございました。

画像1 画像1

12月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麻婆豆腐丼、はらぺこあおむしのピクルス、はらぺこあおむしのカップケーキ、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     千葉
ねぎ       千葉
にんにく     青森
しょうが     熊本
きゅうり     宮崎
だいこん     神奈川
りんご      山形
レモン      佐賀
ぶたにく     栃木


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

富士の学び舎「せせらぎ」チームの最終打ち合わせ

18日(日)に世田谷子ども駅伝が
世田谷区立総合運動場で行われます。
富士中学校、代沢小学校、多聞小学校と本校児童が
富士の学び舎「せせらぎ」として駅伝チームを組み、
運動場内トラックと、周辺の周回コースで
タスキをつなぎます。
今日の昼休みに、本校駅伝出場の代表児童が
校長室に集まり、
今まで指導を受けていた4年生担任の日根野先生と
今回引率する5年生担任の清水先生と
最終確認をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科、調理実習「ジャガイモとベーコン炒め」

6年生の家庭科、調理実習「ジャガイモとベーコン炒め」です。
感染拡大防止の観点で
この2年間、ずっと行えていなかった調理実習。
子供たちは、家庭でのそれぞれの経験があり、
けっして、初めてのことではないのですが、
学校の授業での調理実習となると、
ジャガイモの皮むきも、
ジャガイモを煮るのも
そして、それをベーコンと炒めるのも
ワクワク、プチ興奮状態。
それでも
出来上がったジャガイモとベーコン炒め
ちょっとコショウがきつくても、
薄味であっても
とっても美味しく、いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 教科「日本語」カルタ大会

4年生の教科「日本語」の学習。
「冬」を題材に、みんなで絵カルタを作りました。
今朝は、そのカルタを使ってのカルタ大会。
自分のイメージの冬と、
友達のそれとの違いも楽しみながら、
カルタ大会に熱中していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のプログラミングの学習

4年生のプログラミングの学習。
LEGOのプログラミングキットを利用し、
そこに収められている指示パーツを組み合わせ、
風車を動かしたり、
音を出したりする動きをつくり上げていました。
一人1台というまでにはいかない環境の中で、
友達と「あーでもない、こーでもない」と相談しながら、
プログラミングの一端を楽しみながら学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 硬筆・書き初め練習

1年生の教室、朝一番から凛とした空気感。
冬休みに家庭学習で取り組んでもらう
”日本の正月の伝統行事”、
書き初めの練習をしているところでした。
1,2年生は、硬筆の書き初め。
お手本をしっかり見て、
息を止めて書くほどの真剣さ。
書き終わると、自分の字とお手本を重ねて
出来栄えをチェックしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習の時間

6年生「世界のお仕事知ってQ」
今日は保護者をゲストティーチャーにお招きして「ネイリスト」の仕事についてお話をしていただきました。
仕事に出会ったきっかけ、仕事の様子、やりがい、子どもたちへのメッセージなどをお話ししていただきました。
映画で主人公がネイルをしてもらうことで元気になった様子を見て、人を元気にできる仕事が素敵だと思ったことがネイリストになるための勉強を始めたきっかけだそうです。
お客さんが笑顔になって喜んでくださることがやりがいだと話されていました。
技術だけでなく、相手とコミュニケーションをとることがとても大切だというお話が印象的でした。
クイズを準備してくださったり、実物(道具や材料)を見せてくださったりしました。
楽しくわかりやすいお話をありがとうございました。
明日以降、色々な職業の方がゲストティーチャーを引き受けてくださっているので、
またどんなお話が伺えるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会「6年生と遊ぼう集会」

代表委員会の「6年生と遊ぼう」の企画です。
今日は1、4、6年生が一緒に遊びました。
6年生とジャンケンをする「王様ジャンケン」です。
まず守りの6年生とジャンケンをします。2回連続で6年生に勝つといよいよ王様と勝負です。
みんな勝っても負けてもニコニコでした。
低学年と遊んでくれた6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、給食室の日曜日のオムライス、ポトフ、コールスローサラダ、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
じゃがいも    長崎
もやし      栃木
セロリ      静岡
パセリ      静岡
キャベツ     愛知
きゅうり     宮崎
とりにく     岩手
ぶたにく     栃木


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

教員人生初めてのオムライス

今日の給食は、
「本の中からの再現食」シリーズより
「給食室の日曜日」からオムライス。
トマトチキンライスの上に、黄金色の卵焼きがのり、
さらに、ケチャップで〆るという本格的メニュー。
私、教員生活40年間で、初めてのオムライス。
大感激のまま、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時間帯には、きりっとした空気に

二十四節気「大雪」を前後して、
朝晩の気候が冬らしくなってきました。
今朝は、きっと今年一番の寒さ。
登校時間帯には、きりっとした空気に包まれていました。
子どもたちを出迎える校門横の紅葉もすっかり赤く染まり、
教室3階からは、すっかり雪化粧した富士山が見えていました。
新型コロナウイルスやインフルエンザの罹患者も
少しずつ増えてきています。
お子さまの体調管理、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

まずは6年生のあいさつです。
12月になり、冬休みに近付きました。
学期末になったので、様々な荷物を持ち帰りましょう。
冬になって暗くなる時間が早くなったので、
夕方外に出る時は気を付けましょう。
とあいさつをしてくれました。
今日の児童集会は「みんなで作ろう、メリークリスマス」。
クラスごとに、クリスマスツリーの飾りをつけていく競争です。
体調不良者が多い状況ですので、急遽校庭での実施ではなく、
オンラインでつなぎ、各クラスで行いました。
おたまに飾りを乗せ、黒板の飾りのところまで走ります。
飾りを担任の先生に渡したらすぐに戻り、
次の人にバトンタッチ。すてきなツリーが完成しました。
急遽の場所変更でしたが、それぞれのクラスと、
集会委員のいる配信元とをつなぎ、
みんなで楽しむことができました。
どの学年も楽しめるようにいろいろと考えてくれた
集会委員会のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は12月3回目の安全運転呼びかけ隊の活動を行いました。
下校中隊員のみなさんにあいさつできる子も多く、
とてもすてきだなと思いました。
令和4年内の活動は今日で最後になりました。
安全運転呼びかけ隊の隊員の皆様、
本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、手作りさつまあげ、野菜の乾物和え、きつね森の山男のふろふき大根、牛乳です。

  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
ごぼう      青森
もやし      栃木
こまつな     東京
だいこん     神奈川
しょうが     熊本
とりにく     岩手


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

各種おしらせ

保健室より

運動

入学予定

令和3年度 学校評価