日光2日目 小田代ヶ原ハイキング 竜頭の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちよく木道を歩きました。今日はどの滝も水量があり迫力がありました。

日光2日目 湯滝 小田代ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が心配でしたが、雨にあたらずにハイキングが予定通りできました。泉門池で昼食です。

日光2日目 朝の会 華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の滝の水量は毎秒2.5トンでした。迫力がありました。

日光1日目 日光彫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
専用の彫刻刀を上手に使って彫りました。

日光1日目 開園式 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お風呂に入ってさっぱりしたあと夕食をいただきました。「エビフライがおいしかった」の声が聞かれました。

日光1日目 足尾銅山見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トロッコで途中まで行き、その後歩いて坑道を見学しました。

日光1日目 大谷資料館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地下坑道はヒンヤリしました。公園で昼食を食べました。

日光1日目 羽生PA

画像1 画像1 画像2 画像2
バスを降りると暑いです。

終業式

 今日は、1学期終業式です。放送で行いました。
校長先生のお話です。
 今日あゆみが配られます。6年間で18回配られるあゆみの意味は、
 あ…新しい目標を見つけるため
 ゆ…夢をかなえる力を身につけるため
 み…魅力ある自分に出会うため
42日間の夏休みに、一人ひとりが少しずつ成長すれば学校は大きく変わります。元気にがんばってください。2学期に会いましょう。
 続いて「思い出発表」です。
まずは、2年生代表です。
「算数のドリルを繰り返して苦手な引き算が頭で解けるようになり、
算数が楽しくなりました。」
次は、4年生代表です。
「マット運動をがんばって開脚前転ができるようになりました。」
最後は校歌斉唱です。教室で座ったまま歌いました。

 終業式終了後、夏休みの生活指導について話がありました。
1 規則正しい生活を心がける
2 コロナ感染予防につとめる
3 安全に気をつけて遊ぶ(不審者に注意。外出時は防犯ブザーを持って行く)
4 熱中症に気をつける(帽子をかぶる・水分補給をこまめに行う)
明日から始まる夏休みを元気に過ごして、9月1日の始業式を迎えたいです。

画像1 画像1

遊び場開放中止のお知らせ

遊び場開放7月(23日実施予定)は、
コロナウイルス感染症感染拡大を考慮し、
中止します。
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

なお、8月も中止とさせていただきます。
ご了承ください。

そしがや夏まつり 中止

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の「そしがや夏まつり」は、中止にします。

祖師谷子ども健全育成の会より「そしがや夏まつり」についてお知らせします。
直前になって、新型コロナウイルス感染症の感染が急増しております。
また、ご協力くださっている方々の中にはご高齢の方々もいらっしゃいます。
大変残念ではありますが、中止させていただくことにいたしました。
 
 出店の準備をしてくださいました皆様、ご協力くださった皆様にも、大変申し訳なく思っておりますが、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。

https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/sosh...

3年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の外国語の授業です。
食べ物や色、数字について英語でスピーチしました。
自分が好きな食べ物、色、スポーツを2種類書ずつ考えます。
「I like」に続けて好きな物の1つ目を言います。
andに続けて2つ目の好きな物を英語で言います。
「英語でイチゴはなんだっけ?」
「黄緑色ってどう言えばいい?」
言葉に詰まりながらも、全員が積極的に発表できました。
 続いて、英単語とイラストが描かれたカードを使ったゲームをしました。
先生が「Red」と言ったら、赤い絵の具のカードを裏返します。
単語を聞き取る力が大切です。
23枚全部出題されて裏返しました。
この後はchallenge gameです。
カードの裏面だけ並んだ状態で「White」と言われたら、勘を頼りにカードをめくります。何枚目で白い絵の具が書かれたカードを当てることができるか挑戦です。
「最後の一枚まで当たらなかった」と嘆く声もありました。
最初の一枚目で当たる子も何人もいて英語で神経衰弱を楽しみました。

2年 図書館お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお話会です。
砧図書館の方をお招きして、教室で本の読み聞かせなどを楽しみました。
絵本、紙芝居、素話など盛りたくさんの内容でした。
 中でも一番盛り上がったのは、ペーパーシアターでした。
一枚の新聞紙が主人公の物語「ペーパーさん」
最初は平面の新聞紙が、お話が進むにつれて折ったりちぎったり。
帽子や船などに形を変えていきます。
そして最後には、思いがけない物に変わりました。
 お話の世界に引き込まれながら、
次は新聞紙がどんな形になっていくか、子どもたちは予想しながら耳を傾けました。
 最後は図書館についてのクイズです。
図書館の蔵書数は何冊でしょうか?
正解は「約11万冊」でした。
たくさんの本があることに驚く子が多かったです。
お越しいただいた砧図書館の皆様、ありがとうございました。

玄関飾り 夏祭り

画像1 画像1
 第一昇降口の飾りつけが「夏まつり」に変わりました。
カモメや白い雲が浮かび、
海をイメージしたブルーシートに
ミニチュアの魚や貝殻がちりばめられています。
はっぴを着たプーさんが祭りの雰囲気を盛り上げています。
「そしがや夏まつり」は17日に開催予定です。
飾り付けをしてくださったの美化委員の皆様、いつもありがとうございます。

避難訓練 起震車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練です。
緊急地震速報後大きな地震が発生した想定です。
まずは、机の下などに入り身を守ること
その後、校庭に避難です。
防災頭巾をかぶり「お か し も」の約束を守って避難します。
前回の避難訓練よりも1分ほど早く校庭に集合することができました。
校長先生からのお話です。
「地震が起きたときに机の下に入るのは割れたガラスや高い所から落ちてくるものから大切な頭を守るためです。地震が起きたらすぐに行動してください。」

続いて起震車で地震体験をしました。6年生が体験します。
大きな地震が起きた時は
1 机の下にもぐって、ダンゴムシのような低い姿勢をとる
 2 片手は床に、もう片手は机の脚を支える
と職員の方に教えてもらいました。
緊張した面持ちの6年生が2人1組で車内に入ります。
緊急地震速報の音声が流れます。
3秒後に震度7の大きな地震が発生します。
壁に設置された映像では家具が倒れ、ガラスが割れる音が聞こえます。
20秒間、机の下にもぐり、身の安全を確保しました。
体験を終えた子は
「速報が鳴ってから揺れを待っている時間がこわかった。」
「机から体がはみ出てしまった。全然動けなかった。」
地震の怖さを実感した様子でした。

河口湖移動教室3日目 恩賜林庭園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アスレチックでも遊びました。その後、昼食です。

祖師谷小学校合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 祖師谷小学校合唱団の朝練です。
4年生から6年生までの希望者26人が
毎週木曜と金曜の朝、歌の練習をしています。
 合唱に必要な立ち姿勢と複式呼吸を指導します。
壁に背中をつけてまっすぐ立ちます。
お腹がふくらむように息を吸い、
頭のてっぺんから響かせるイメージで発声します。
普段歌わないような高い音にも挑戦します。
 今練習している曲は「ほしまつり」。
昨日、お昼の放送で紹介した曲です。
出だしの声がそろうように気を付けて歌いました。
登校中の子どもたちが歌声にひかれて足をとめます。
入団は随時。合唱に興味がある子の参加をメンバー一同待っています。


恩賜林庭園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の中、だるまさんがころんだ ドッチビー しっぽ取りゲームに分かれて4校で遊びました。

河口湖3日目 閉園式 恩賜林庭園

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に3日目を迎えました。
今日は、ぽぷらTシャツがあざやかです。

河口湖2日目 子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校でゲームやダンスをしました。
ぽぷら学級が総合司会と猛獣狩りのゲーム司会をしました。
交流を深めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放

図書室だより