9/16 休み時間は元気いっぱい外遊びー119/16 休み時間は元気いっぱい外遊びー129/16 本日の給食麺はオーブンで一度焼き、具と混ぜ合わせて味をつけていきます。 そのため、麺のかたい部分ややわらかい部分ができます。 *献立* ソース焼きそば 野菜のナムル つぶつぶみかんゼリー 牛乳 9/15 本日の給食お肉は、関西では牛肉、関東では豚肉が使われることが多いようです。 給食の肉じゃがは豚肉を使って作っています。お肉や野菜のうまみがぎゅーっと詰まった肉じゃがをおいしく食べましょう。 *献立* ごはん 肉じゃがうま煮 ししゃもの磯辺焼き 小松菜ののり和え 牛乳 9/15 集会委員会〜秋に関する〇×クイズ〜1
今日の児童集会は集会委員の皆さんによる「秋に関する〇×クイズ」集会です。「なし」「もも」「さんま」など、全校の子どもたちが答えられるように、やさしい問題から難しい問題まで工夫されていました。校庭は、集中した空気に包まれています!
9/15 集会委員会〜秋に関する〇×クイズ〜29/15 集会委員会〜秋に関する〇×クイズ〜39/15 6年生のカルビー出前授業
今日は6年生が、カルビーの方による『朝ハロしよ!教室』の出前授業です。朝の時間を良い時間にするためには、夜の寝る前の行動が大切だということを学びました。健康的に過ごすための大切なポイントをたくさん教えていただきました。
〜幸せなサイクル〜 1夜の光(ブルーライト)を避けて早く寝る 2朝の光を浴びる 3バランスのいい朝ごはんを食べる 9/15 教員の英語研修
講師の先生をお招きして英語研修を行いました。子どもたちが、さらに楽しく英語を学習できるよう、先生方も必死で勉強しています。ゲームなど子どもたちが楽しめるような指導方法に加え、英語が苦手な子どもに対する指導の工夫についても学びました。
9/14 金管バンド〜新たな目標に向けて〜1
金管バンドの皆さんは、新たな目標に向けて練習に取り組んでいます。音楽室に入ると、いつも「おはようございます!」の爽やかなあいさつがあり温かい気持ちになります。
9/14 金管バンド〜新たな目標に向けて〜29/14 金管バンド〜新たな目標に向けて〜39/14 学校公開4日目〜永谷園 朝食の大切さについての授業〜
今年度、松丘小学校は東京都教育委員会「体育健康教育推進校」(2年間)の指定を受けています。その取組の一環として、1,2年生対象に食育の授業を行いました。朝食を食べると頭のスイッチ、おなかのスイッチ、体のスイッチの3つのスイッチがオンになることなど、朝食の大切さについて学びました。
睡眠時には、コップ1杯分の汗をかきます。そこで、水分と塩分を簡単に補給できるお茶漬けを紹介しました。永谷園本社の方々にもお越しいただき、お茶漬けのよさについてお話いただきました。特別にお茶づけのプレゼントもあり、子どもたちは大喜びでした。 ぜひ、新習慣として『めざまし茶づけ』はいかがでしょうか! 写真は、1年生の様子です。 9/14 学校公開4日目〜セーフティ教室〜1
世田谷警察署の皆さんが来てくださり、セーフティ教室でお話をしてくださいました。1,2年生向けのテーマは「連れ去り被害防止」です。警察の方からのお話を聞いたり、ビデオを視聴したりして「いかのおすし」について学習しました。
いか ついていかない の 車にのらない お おおごえを出す す すぐにげる し 大人にしらせる 写真は、1年生の様子です。 9/14 学校公開4日目〜セーフティ教室〜2写真は、2年生の様子です。 9/14 学校公開4日目〜セーフティ教室〜3写真は、6年生の様子です。 9/14 本日の給食首のところが青く(緑色)になっているので、青首大根と呼ばれています。 世田谷区には、地場野菜である大蔵大根という白首の大根があります。 11月下旬〜12月にかけて給食でも登場する予定です。楽しみにしていてください。 *献立* ごはん 鶏肉の甘酢炒め 大根の中華和え 牛乳 9/13 本日の給食1つ目は、きな粉あげパンのきな粉です。きな粉は、大豆を炒って粉にしたものです。 2つ目は、おまめのミネストローネのひよこ豆です。ひよこ豆は、よく見てみるとひよこのくちばしに似た突起があります。 *献立* きな粉あげパン おまめのミネストローネ ハムサラダ 牛乳 9/13 学校公開3日目〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜1
今日は学校公開3日目です。始業前の時間には、保護者の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。保護者の皆さんの上手な話術に、子どもたちは惹きこまれていました。
写真は、1年生の様子です。 9/13 学校公開3日目〜保護者の皆さんの読み聞かせ〜2 |
|