「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

河口湖連合移動教室2日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2
船津に寄ってお土産を買います。

みんな家族のことを考えていろいろ選びました。

すてきです。

河口湖連合移動教室2日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
野鳥公園にたどり着きました。

みんながんばって歩きました。

森の中の道は木の根や溶岩の岩を越えていくので歩きにくいところもあります。

励まし合ってゴールしてみんなでお弁当です。

食べ終わって遊んでいます。

河口湖連合移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山の樹海の森の中を野鳥公園目指してハイキングです。

3キロほどの道のりです。

気持ちの良い森の中、手をつないでビリーブを歌いながら歩いていきます。

美しい光景です。

河口湖連合移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
富岳風穴に来ました。

風穴の中は寒いです。

氷柱もあります。

みんな勇気を出して探検しました。

河口湖連合移動教室2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯です。

朝会の後、園庭で少し遊びました。

今日はハイキングです。

みんなしっかり食べています。

河口湖連合移動教室2日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝です。

富士山がきれいに見えます。

湖畔に行って写真を撮りました。

みんなで朝会です。

河口湖連合移動教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝前のひと時です。

トランプをしたり部屋をちょっと暗くして遊んでみたりとそれぞれに楽しんでます。

明日は気温も上がりそうです。

いい1日になることでしょう。

河口湖連合移動教室 8

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食はカレーです。

おいしいです。

みんなよく食べていました。

いただきますのあいさつは桜町小学校です。

河口湖連合移動教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンドルファイヤーが始まりました。

桜町小は司会です。

元気に盛り上げています。

ダンスあり歌あり、楽しい時間です。

河口湖連合移動教室 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大石公園に来ました。

きれいに花が咲いています。

ソフトクリームを食べるかサイダーを飲むかしてみんなうれしそうです。

雨はあがりました。

河口湖連合移動教室 5

画像1 画像1 画像2 画像2
お散歩に行く前に部屋でちょっとくつろいでます。

河口湖連合移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2
開園式をしました。

これから3日間、7つの学校がいっしょに過ごします。

名前を覚えて仲良くなりましょう。

わかくさ学級 河口湖連合移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当です。

少し雨が降ってるので食堂で食べます。

元気よく「いただきます」をしました。

わかくさ学級 河口湖連合移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り 談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。

ほんの少し細かな雨が降ってます。

みんな元気です。

わかくさ学級 河口湖連合移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を終えて出発です。

河口湖に向けてバスに乗りました。

みんな楽しそうです。

すてきな3日間になることまちがいなしです。

行ってきます!

3年生「自転車安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を対象に自転車安全教室を実施しました。
警察の方の指導のもと、体育館に作ったコースを走りながら、安全な乗り方を学びました。学んだことを活かして、安全に自転車に乗りましょう!
PTAの皆さん、ご準備ありがとうございました。

学び舎 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
深沢中学校の生徒が来校し、いっしょにあいさつ運動をしました。

本校の卒業生です。

代表委員の子どもたちもいっしょに行いました。


元気なあいさつであふれる朝になりました。

中学生のみんなありがとう!


3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は自転車安全教室を行いました。警察の方には大切な命を守るために守るべきことをいくつも教えていただきました。今日学んだことを生かして、安全に自転車を利用してほしいです。

1・2・3年生 図工 『手形・足形』

画像1 画像1
好きな色の絵の具を選んで、手形と足形を取りました。
そして手形や足形が何の形に見えるか考えました。
蝶々やカニ、恐竜の化石・・・などいろいろな意見が出ました。
一人一人思い付いたアイディアで作品作りをしました。どの作品も発想が素晴らしかったです。
完成すると、今度は全員での共同作品を作りました。「はらぺこあおむし」の絵本の青虫の絵です。みんなの手形と足形が一つの作品になって、喜んでいました。

1・2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1・2年生の遠足で砧公園まで行きました。

それぞれの交流クラスに入って過ごしました。

1年生は、広場で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしました。
2年生は、スタンプラリーをしました。

お弁当はみんなと距離を取り、おなか一杯食べました。
お弁当箱を開けた時の顔が、とても嬉しそうでした。

帰り道はへとへとになりながらも、交通ルールを守り、歩くことができました。

よく遊び、よく食べ、ルールを守った、とても良い遠足でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/18
(土)
土曜授業日
2/23
(木)
天皇誕生日

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について