9月20日火曜 生活委員会週番活動 & 第71問 I組なぞなぞ

おはようございまーす。

担当:C組

台風が近づいて、雨が降ったり止んだりしています。
試験1日前となりました。
今日の1時間1時間の授業を大切に、ラストスパートをかけましょう。
直前まで学力は伸びる!
自分を信じて、最後まで! 提出物も忘れずに。

I組なぞなぞ

『空に拳を突き上げている妖怪とは何でしょう?』










天に拳を突き上げて、気合いでテストを乗り切りましょう!!










正解:天狗(天にグー)                  片山
画像1 画像1
画像2 画像2

教員の鑑

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の教員は、己の研鑽を欠かすことなく努力し続けているようです。
さすがです!
みなさんも、勉強の息抜きに筋トレしてみませんか?


(有井)

いのちと性の授業(3年)

画像1 画像1
16日金曜日、東京都助産師会より2名の助産師さんをお招きし、3年生を対象に「いのちと性の授業」を行いました。「思春期の体とこころ」と題し、体や心に起こる変化、どのように向き合っていけばよいかなど、具体的なお話をしていただきました。このような機会をいただき、世田谷区保健所のご担当の皆様にも感謝します。生徒は皆、真剣に聞いていました。正しい心がまえを身につけ、よいパートナーシップを築いていけるよう願っています。(松田)

キュビナを使った朝学習(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
台風の影響で朝から雨でしたが、みんな元気に登校し、朝学習ではキュビナを活用しています。
数学の授業(3年)ではちょうど関数に入ったところですが、キュビナは関数のグラフ作成にも対応していてとても役に立っています。

I組担任 郭

9月16日金曜 生活委員会 週番活動 & 第70問 I組なぞなぞ

おはようございます。

担当:B組

今週も最後になりました。元気よくいきましょう!

来週は、中間考査です。
メリハリを大切に、連休を有効に使ってください。

I組なぞなぞ

『木と土の間にある、もらってうれしいものとは何でしょう?』










カブトムシ、クワガタではないですよ笑










正解:金(木曜 金曜 土曜)            片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部新人戦中止

画像1 画像1
こんにちは。

新人戦1試合目が本日15:20から行われる予定でしたが、雷と台風の影響で、残念ながら中止になりました。

この日のためにモチベーションを上げて、トレーニングに励んできました。
気持ちを下げることなく、次の試合に向けて調整していきましょう!


河口湖新聞発表!2(1B)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河口湖新聞発表の様子を紹介します。


(倉橋)

自習質問教室

画像1 画像1
本日も自習質問教室には多くの生徒が参加していました。

各自が自分でやることを見つけて取り組んでいました。

先生から基礎を教えてもらっている生徒もいました。

確実に力になっていますよ!


(倉橋)

河口湖新聞発表!(1B)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河口湖の事前学習として制作していた新聞を、クラスの中で発表しました。

皆発表の仕方を工夫して、河口湖の魅力を伝えていました。


(倉橋)

あいさつ当番(1B)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ当番はB組でした。

気付くと生活委員の他にボランティアの生徒が一緒に立って、あいさつをしてくれました。

気持ち良いあいさつをありがとうございます!


(倉橋)

河口湖周辺観光大使

画像1 画像1
画像2 画像2
(有井)

河口湖周辺観光大使

画像1 画像1
画像2 画像2
(有井)

河口湖周辺の観光大使になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生のヒガフカタイムを行いました。
来る河口湖移動教室に向けて、各自テーマを決めて河口湖の魅力を、伝える新聞を作成しました。
それをもとに、河口湖の観光大使としてプレゼンテーションを行いました。

パワーポイントを使ったり、紙芝居のように写真を使ったり、各々工夫を凝らした発表で驚きました!最後に各班の代表者がクラスの仲間に向けて発表を行いました。選ばれし皆さんのいいところを吸収できましたね、!

中間考査が終わったら新聞コンクールも行うので、みなさん楽しみにしていてくださいね♪


(有井)

自習・質問教室

画像1 画像1
本日も自習・質問教室が開かれています。
写真は二年生フロアの様子です。
教え合いながらテストに向けて勉強しています!
(平野)

職場体験にむけて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間は、担任から職場体験にむけてマナー講座が行われました。

「あいさつは相手に伝わらないと意味がない」というお話しがありました。その他にも沢山お話しがありましたが、特に印象に残ったお話しを紹介します!

「ほうれん草」を大切にしよう!では、「報告、連絡、相談」のなかで一番大切なものは何だと思いますか?

模範解答はありません。相談が一番大切だと思います。なぜなら、報告と連絡はもうトラブルが起こってしまっています。相談は事前によりよくするためだったり、困っていることを解決してトラブルをふせぐために行うから!とのこと。

確かにそうだな!と私も思います。「ほうれん草」を大切に、職場体験で学びを深めていきましょう!!

上村

9月16日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ちゃんこうどん
野菜チップス
月見だんご
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    群馬・千葉・栃木
油揚げ   愛知・佐賀
だいこん  北海道
にんじん  北海道
さといも  千葉
白菜    長野
ねぎ    秋田
こまつな  茨城
さつまいも 茨城
ごぼう   北海道
じゃがいも 北海道
れんこん  茨城
かぼちゃ  北海道
牛乳    北海道他

先週の土曜日、9月10日は十五夜でした。
十五夜は「中秋の名月」ともいわれ、一年中で一番美しい満月だといわれています。
今年は雲もなく、くっきりときれいな満月が見られました。
満月にちなんで、里芋、柿、栗、枝豆など、旬の丸い食べ物やお団子を月にお供えします。特に、里芋は昔は主食であったことから、十五夜は芋の収穫祭とされ、自然の恵みを月に感謝する儀式でもあり、「芋名月」と呼ばれることもあります。
6日遅れの「月見だんご」でしたが、みんなたくさん食べましたね!

1D朝キュビ

画像1 画像1
こんにちは。

久しぶりの投稿です。

本日はD組が朝学キュビナの日でした。

1学期は「今日なのー??」という反応でしたが、2学期になると、生徒の方から、「朝キュビだよ」と言ってくれるようになりました。

休み時間には、「先生、満点取りました」と言いにきてくれる生徒がいました。

こちらも嬉しくなりますね。


ダンス部昼練

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、ダンス部が学芸発表会に向けて昼練を連日行っています。3年生のグループ、集まりも早く気合いが入っています。部長さん、「卒業生のパフォーマンスを越える舞台にします。みなさん、楽しみにしていてください!」と話してくれました。学外発表会は10月27日、楽しみです!


コマーシャル作り(2B)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4時間目は日本語授業、テーマは東深沢中学校のコマーシャル作りです。班ごとの作成なので、まずは話し合い、誰に向けて作るかを考えました。「入学してくる小学生が楽しみと思えるような内容にしたい」、「保護者に向けて、学校の詳しい情報を伝えたい」、「同学年の別の中学生に向けて、特徴を紹介したい」などなど、それぞれ視点が違っていて面白そうです。順調な始まり、これから良い作品を作ってください!


色のかくれんぼ

1年生の美術の授業で、美術室内にあるものとそっくりな色をつくる内容を行いました。

色の混ぜ方のコツが分かると、すごい!塗った色が馴染んでいます!

様子をチラッとご紹介します↓


(倉橋)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン