10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-8

飯盒炊爨の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-7

コースター作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-6

里山入門中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-5

入室・避難訓練が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-4

ふじやまビレジに無事到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-3

赤城高原で集合写真を撮り、景色を眺めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-2

三好SAです。順調に目的地に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4(火)5年生 川場移動教室1日目-1

出発式の様子です。85名全員揃いました。元気に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30(金)たてわり集会

それぞれの班で6年生を中心に、色々な活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29(木)2年生 陸上競技体験授業

1年生に引き続き、2年生もアスリートによる体験授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/29(木)1年生 陸上競技体験授業

今年度は「学校2020レガシー校」です。陸上の体験授業で、アスリートの方による出前授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/29(木)音楽集会

今日から音楽集会は公開となります。100名程の保護者の皆様にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28(水)2年生 町たんけん-2

尾山台のいいところ、探せたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28(水)2年生 町たんけん-1

尾山台商店街へ町たんけんに行きました。生活科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27(火)けやき学級 社会見学

多摩川清掃工場に行きました。清掃工場のしくみについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22(木)3年生 社会科見学-1

次太夫堀公園民家園での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22(木)3年生 社会科見学-2

昼食は砧公園です。3枚目は等々力渓谷です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21(水)校内研究授業

5校時に、本校の研究「キャリア教育」の授業が4年2組で実施されました。総合的な学習の時間で大単元名「自分の考えをもって目指そう共生社会」小単元名「世界の国々の人と共生しよう」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/20(火)5,6年生 ネットリテラシー醸成講座

学校公開2日目の5校時に、体育館で出前授業が実施されました。6校時は保護者向けの講座でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/17(土)道徳授業地区公開講座 意見交換会

3校時に、図書室にて行われました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校からのお知らせ

学校通信

学年便り

学校評価

学習進捗状況

給食室より

PTA

キャリア教育

保健室より