7月20日(水)大掃除3

7月20日(水)大掃除3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)大掃除2

7月20日(水)大掃除2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)大掃除

1学期に使った教室、教材、黒板などの大掃除をしました。教室は思っているより汚れています。ゴミが出るということはきれいになっている証拠です。
教室に感謝する気持ちも、子供たちには持たせたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)1学期最終日、子どもたちの様子

1学期最終日、子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)担任の先生から通知表をいただく

担任から一人一人に通知表を渡しました。子どもたちの頑張り、成長したところ、担任から見たよさなどを伝えるとともに、今後の課題、成長を期待することについても話しました。保護者の皆さんも、子どもたちに頑張りを認め、話し合う材料としていただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)終業式3

7月20日(水)終業式3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)終業式2

7月20日(水)終業式2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)終業式

校長先生が、塚戸小の子どもたちの頑張りを紹介し、振り返っていました。
その後、児童代表の言葉、生活指導主任から夏休みの生活について話がありました。
その後、表彰がありました。一人一人充実した夏休みになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日の給食

【7月19日の給食】
・おろし豚丼
・野菜の中華味
・ジョア

7月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月19日の給食】
・おろし豚丼
・野菜の中華味
・ジョア

7月19日(火)オンライン学習2

7月19日(火)オンライン学習2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)オンライン学習

6年生は19日(火)、20日(水)とオンライン学習を行います。担任の先生とオンラインでやりとりをしました。担任は、子供たちの顔を見ると安心します。呼びかけても反応がないこともあったようです。オンライン学習も立派な学び、大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)1年生国語「小さい字の言葉」

1年生の国語で「小さい字のある言葉」を学習しました。握手(あくしゅ)は小さい「ゅ」をつけて「あくしゅ」になります。1年生にとって難しい学習です。
「がんばった」を「がんばつた」ではおかしいです。正しい日本語を指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)給食最終

今日は、1学期最後の給食でした。今日の献立は、おろし豚丼 野菜の中華味 飲み物はジョアでした。最後の給食、子どもたちはおいしそうに食べていました。
栄養士さん、給食調理員さん、おいしい給食ありがとうございました。

7月19日(火)着衣泳の指導

「着衣泳」の学習を行っていました。今日は、動画を視聴した学習でしたが、子どもたちは真剣に見て学んでいました。着衣泳は「泳ぐ」というより救助が来るまで「浮いている」ことが大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月15日の給食】
・ミルクパン
・ホキのバーベキューソースかけ
・フレンチサラダ
・レンズ豆とトマトのスープ
・牛乳

7月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月14日の給食】
・ビビンバ
・トック入りスープ
・牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月13日の給食】
・わかめご飯
・豆入り筑前煮
・アンデスメロン
・牛乳

7月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【7月12日の給食】
・ご飯
・シイラの照り焼き
・もやしときゅうりの梅醤油和え
・白菜のみそ汁
・牛乳

7月11日(月)3年生水泳学習

3年生の水泳学習を行いました。コロナ対策のため学年を2つに分けています。写真を見てもお分かりのように、密になっていませんし、一人一人が伸び伸びと泳ぐことができています。水泳学習も今週までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校評価