喜多見小学校の様子を紹介しています。

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業で、三角のカードを使って、形づくりをしました。
家や船を作ってから、自分で好きな形を作りました。
写真を撮って、ペンで絵を書き足している児童もいました。
最後は先生に提出して、みんなが作ったのを見ました。

【2年生】いのちとからだの健康教育

画像1 画像1
2月6日、2月7日に助産師の方をお招きし、「大切ないのち」についてお話ししていただきました。
黒い紙をわたされ、まじまじと紙を観察する児童たち。しばらくすると小さな穴を見つけます。
「その穴の大きさと、いのちの始まりの大きさは同じなんだよ。」と教わると、おどろきの声が上がりました。
また、「みんなが生まれてきたことは、きせきなんだよ。」と、かけがえのないいのちの大切さについてお話してくださいました。
児童は、「自分のいのちは、とても大切なんだと思いました。」
「いのちの始まりがあんなに小さかったなんておどろきました。」とふり返っていました。

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数の授業では、問題を読んで、どんな式になるかを考えました。
そして、ブロックを並べて写真を撮りました。
国語の授業では、「〜の中には、〜がある・〜がいる。」で、〜に入る言葉を考えました。

【5年生】2月6日 NEXCO中日本外環工事見学

画像1 画像1
 先週の事前説明会を経て、今日は外環工事の見学会に行って来ました。
地下50メートルまで降りるエレベーターは、とてもドキドキだったようで「キャー!」と歓声が上がっていました。普段は入ることのできない「立ち入り禁止」のところに入れることは、子どもたちにとって貴重な体験となりました。「もう一回行きたい。」「完成したら行きたい。」という声もたくさん聞こえてきました。

【1年生】タブレット授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の授業では、クイズ大会をしました。くわがたの中には何があるでしょうか?答えは「くわ」のように、言葉を見つける問題が出されました。
算数の授業では、時計の短針と長針の読み方を考えて、ロイロノートに答えを書いて提出しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28