展覧会 保護者鑑賞日
本日の展覧会では多くの方々においでいただき、子どもたちの作品を鑑賞してくださり、ありがとうございました。
保護者の方や、学校関係者の方から、「子どもたちの素直な表現は素晴らしいですね。」というお言葉をいただきました。 作品を持ち帰ってからは、家でも作っていた時のエピソードなどを聞きながら、作品の細部まで子どもたちならではの感性、表現を味わっていただけたらと思います。 展覧会オープニング集会学年の代表児童が、自分たちの作った作品についてPRをしました。 今日は児童鑑賞日なので、集会で聞いた言葉を思い出しながら子どもたちは興味深く作品を鑑賞をしていました。 ミニ子どもまつり 1・2年 生活科
2年生がお店やゲームコーナーを作り、1年生を招待するお楽しみ会が行われていました。とっても楽しそうなお店と素敵な手づくりの景品がたくさんありました。
子どもたちはニコニコ顔で「あの商品がほしいな」とお店に並んだり、ゲームに参加したりしていました。 外国語活動 1年生ゼリーやドーナツなど、普段使っている言葉と英語の発音がそっくりなものもありますが、ロリポップがぺろぺろキャンディーということなどは初めて知る子も多かったと思います。身近な英語を覚えながら、みんなが楽しんで盛り上がっていました。 3年社会科見学3年社会科見学3年社会科見学3年社会科見学3年社会科見学3年社会科見学真ん中は九品仏のゆるキャラ「きゅっぽん」 3年社会科見学3年社会科見学3年社会科見学展覧会準備 5年生
6時間目に5年生が展覧会の準備をしてくれました。
長机を運んだり、山台を積んだり、全校のために一生懸命働いてくれました。学校全体のための仕事が6年生から5年生に移り、最高学年になる心構えも少しずつ5年生に芽生えていることと思います。 2月の「なかよしタイム」
今日のなかよしタイムから、会を運営してくれるのは5年生です。どの班の5年生も、6年生が温かく見守ってくれる中、みんなを楽しませようと頑張る姿がありました。
馬頭琴体験 2年国語クラスの代表の子が、実際に馬頭琴を弾かせていただきました。 馬頭琴のほかの珍しい楽器も紹介していただき、貴重な体験になりました。 休み時間に体育館でギターの演奏会授業の行われない子どもたちにも演奏を聴く機会を作ってくださり、参加した子どもたちは美しい音色にうっとり。体育館がコンサート会場になりました。 百人一首ミニ大会? 5年日本語
5年生が、ルールをきちんと守って楽しく百人一首をしていました。
きっと冬休みあたりか句を一生懸命覚えていたのではないでしょうか。 今日のグループの対戦では、成果はあったかな。 ベースボール型ゲーム(ティーボール) 4年体育見ていたらホームランを打った子がいて、5点?も得点が入っていました。 勝ったチームも負けたチームも、この後の給食はおなかペコペコでさぞおいしかったことでしょう。 委員会活動このような活動からも、5年生は6年生から、最上級生になる心構えを学んでいるのですね。 |
|