避難訓練〜

7月の避難訓練を実施しました。
今日は休み時間に火災が発生した想定での避難です。

校庭遊びをしていた児童は放送の合図で校庭の中央に静かに座りました。
避難をしてからの話の聞き方も静かで立派でしたね。

これからも、「自分の命は自分で守る」ために、日頃からしっかり訓練を積み重ね、いざという時に安全な避難経路を選択して避難しましょうね・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋クラブ〜

4〜6年生のクラブ活動の時間に、放課後算数教室「寺小屋クラブ」を開きました。

自分の学びのスピードに合わせて問題に挑戦〜
丸付け隊の経堂小サポーターの方々にその場ですぐに丸付けをしてもらい、間違えたところはすぐに解き直しています。

「できた」「分かった」が増えている子どもたちです・・・・
画像1 画像1

植物の養分と水〜6年

理科室では顕微鏡を使っての観察です。
順番に、葉の裏の気孔を観察していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算~3年

3年生はあまりのあるわり算の学習です。
除数、被除数、あまりの関係をとらえ、わり算の答えの確かめの式について理解し、活用しました。
画像1 画像1

たし算とひき算〜2年

ひき算の学習です。
今までに学習したことを使って、新たな問題に挑戦です。
どのようにすれば計算できるのか、しっかりつかんdえ学習を進めていましたね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしレストラン〜2年

美味しそうなケーキができてきましたよ〜
本当に食べたくなりますね・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしレストラン~2年

紙粘土を使った創作活動が進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

どれだけおおい〜1年

学習したことがわかるように、ノートに図などで考えたことしっかり書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれだけおおい〜1年

減法が用いられる場面の学習です。
ブロックなどを用いて考えたり、図に表して考えたりしながら、問題を解決していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会〜

放送を使って全校朝会を行いました。
校長からは先週の特別支援学級連合移動教室の活動紹介や、算数の虫食い算がどのように生まれたのか・・・についての話をしました。
また本校のスポーツ教室の表彰をしました。
看護当番からは今週の目標を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天皇中心の国づくり〜6年

6年生の歴史の学習です。
どのように国づくりが進んでいったのか、調べまとめて行く活動が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみの処理と再利用〜4年

ごみの行方についての学習です。それぞれが調べたことを記事にまとめていました。限られた資源を大事にすることも含め、学習しながら感じ考え行動に移していこうとする心も育っています・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに生きる~4年

福祉の調べ学習のテーマを決める活動です。
どんなことを調べたいのか、そのように調べていくとよいのか、自分のテーマ選びを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛筆のおけいこ〜3年

毛筆習字の学習です。
筆づかいに気を付けながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まち探検〜2年

まち探検に出かけた2年生・・・
発見したものについてまとめる活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どれだけ多い〜1年

減法が用いられる場面をブロックなどを用いて考える学習です。違いがいくつなのかをどのようにもとめていけばよいのか、理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの好きなもの〜1年

自分の好きなものについて、その理由も説明する文を書く学習です。
例をもとに、自分の好きなものの紹介文を書き。先生にその場で確認してもらっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖日記3日目、帰校式

画像1 画像1
3日間の河口湖での生活を終え、学校に戻って、帰校式を行いました。
たくさんの河口湖での体験と思い出を、家でも伝えましょうね。

学校日記3日目、休憩

画像1 画像1
談合坂SAに着きました。トイレ休憩をとりました。道路状況によりますが、あと1時間ほどで学校に戻る予定です。

河口湖日記3日目、帰路

画像1 画像1 画像2 画像2
他校の友達とともにバスに乗り、学校めざして高速を走っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

献立表

学校運営委員会

タブレット手順書