「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

わかくさ学級 河口湖連合移動教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式を終えて出発です。

河口湖に向けてバスに乗りました。

みんな楽しそうです。

すてきな3日間になることまちがいなしです。

行ってきます!

3年生「自転車安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を対象に自転車安全教室を実施しました。
警察の方の指導のもと、体育館に作ったコースを走りながら、安全な乗り方を学びました。学んだことを活かして、安全に自転車に乗りましょう!
PTAの皆さん、ご準備ありがとうございました。

学び舎 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
深沢中学校の生徒が来校し、いっしょにあいさつ運動をしました。

本校の卒業生です。

代表委員の子どもたちもいっしょに行いました。


元気なあいさつであふれる朝になりました。

中学生のみんなありがとう!


3年生 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は自転車安全教室を行いました。警察の方には大切な命を守るために守るべきことをいくつも教えていただきました。今日学んだことを生かして、安全に自転車を利用してほしいです。

1・2・3年生 図工 『手形・足形』

画像1 画像1
好きな色の絵の具を選んで、手形と足形を取りました。
そして手形や足形が何の形に見えるか考えました。
蝶々やカニ、恐竜の化石・・・などいろいろな意見が出ました。
一人一人思い付いたアイディアで作品作りをしました。どの作品も発想が素晴らしかったです。
完成すると、今度は全員での共同作品を作りました。「はらぺこあおむし」の絵本の青虫の絵です。みんなの手形と足形が一つの作品になって、喜んでいました。

1・2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1・2年生の遠足で砧公園まで行きました。

それぞれの交流クラスに入って過ごしました。

1年生は、広場で鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりしました。
2年生は、スタンプラリーをしました。

お弁当はみんなと距離を取り、おなか一杯食べました。
お弁当箱を開けた時の顔が、とても嬉しそうでした。

帰り道はへとへとになりながらも、交通ルールを守り、歩くことができました。

よく遊び、よく食べ、ルールを守った、とても良い遠足でした。

1年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生初めての遠足でした。
朝は雲行きも怪しかったのですが、無事に晴れ、出発することができました。

朝、みんな楽しみで笑顔での登校になりました。

砧公園では、様々な遊びを友達と考え、楽しんでいました。
遊具も譲り合い、友達と仲良く遊びました。

お弁当はみんなと距離を取り、おなか一杯食べました。
お弁当箱を開けた時の顔が、とても嬉しそうでした。

帰り道はへとへとになりながらも、交通ルールを守り、歩くことができました。

よく遊び、よく食べ、ルールを守った、とても良い遠足でした。

3年生 体力テスト

画像1 画像1
 今日は体力テストを行いました。種目は反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げでした。良い記録を出そうと一生懸命に取り組んでいました。

2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砧公園へ、遠足に行きました。
始まる前から子どもたちはワクワクでいっぱいで、開会式も真剣な表情で聞いていました。
班員みんなの力を合わせて、たくさんのミッションに取り組みながら、スタンプラリーを楽しんでいました。行きも帰りも安全に気を付けて帰ることができました。

2年生 体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力テストでは、5年生に手伝ってもらいながら、測定をしました。
優しいお兄さんお姉さんたちにアドバイスをもらって、一生懸命に取り組んでいました。
昨年度からの成長を感じている子どもたちもたくさんいて、これからの伸びしろに期待です。

1.2年生遠足  砧公園3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん遊んで帰ります。

1時間歩きます。

みんながんばれ!

1.2年生 遠足 砧公園2

画像1 画像1 画像2 画像2
スタンプラリーは盛り上がりました。

1年生は広場で遊んでいます。

晴れたり曇ったりのちょうどいいお天気です。

そろそろお弁当です。

1.2年生遠足 砧公園

画像1 画像1 画像2 画像2
砧公園に着きました。

写真を撮って、学年ごとの時間です。

2年生はスタンプラリーをしています。

みんな楽しそうです。

6/7 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「俳句に親しむ」の学習です。

夏の季語をみんなで集めて俳句を作ります。

ロイロノートを活用してシンキングツールで考えていきます。

子どもたちは前のめりで取り組んでいます。

すてきな夏の俳句ができました。

1年 国語 「おばさんとおばあさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の様子です。
伸ばす音はどんな音があるのか、みんなで考えました。
宿題の音読でも出ている範囲なので、間違えずに読もうと頑張っていました。

6/6 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数のかけ算」の学習です。

小数かける分数のやり方について学んでいきます。

子どもたちは一人ひとりよく考え、自分なりのやり方を発表します。

整理されて分かりやすく書かれたノートが印象的でした。

よく学んでいました。

6/3 わかくさ学級4・5・6年生 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
「河口湖連合移動教室にいこう」の学習です。

班の名前やめあてを考えました。

「ひとりでできることはひとりで、できないことは協力してやる」等、すてきな話し合いになりました。

河口湖連合移動教室はとても意義のある宿泊学習です。

楽しみです。

6/3 5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
「国土の気候の特色」の学習です。

気温と降水量のグラフからどの場所かを推測します。

まずは一人で考え、その後班で話し合って検討します。

知的好奇心あふれる子どもたちです。

既習事項からなぜそう考えるのかについてしっかり述べて、楽しく学び合うすてきな時間でした。

6/2 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本の行事を紹介しよう」に英語で挑戦しました。

日本の行事について簡単な語句や基本的な表現を用いて伝えます。

みんな臆することなく、堂々と英語でやり取りをしていました。

外国語でのコミュニケーションが楽しいと思える授業でした。

6/1 わかくさ学級2年生 生活単元学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「七夕飾りを作ろう」です。

ふきながし、ちょうちん、あみ、かい、それぞれの飾りの意味をみんなで学んだ後、

説明を確かめながら自分の力で作ります。

文字通り試行錯誤です。先生は必要なことしか教えません。

集中して取り組み、すてきな七夕飾りができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/23
(木)
天皇誕生日
2/24
(金)
低学年保護者会

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について