「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

体力アップ月間(1月)

画像1 画像1
画像2 画像2
桜町小学校では、令和4年度の重点目標の一つとして「基礎体力の向上」を掲げています。
その取組として、休み時間に持久走と短縄を行っています。
学校全体で運動をする機会をつくることで、児童の体力向上をねらいとしています。

休み時間になると、子どもたちは校庭に出て、音楽と共に一斉に走り出します。楽しそうに校庭を駆け回ったり、一生懸命短縄を跳んだりしている子どもたちの笑顔は、何よりも勝る元気の活力源です!
この活動を通して、運動の楽しさに触れて、運動が好きな子どもたちが増えていくことを願って、今日も走り続けています。


わかくさ学級 小松菜とり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋山農園で小松菜とりをしました。最初に先生から小松菜の採り方を教えてもらいました。寒さも忘れて夢中になってたくさんの小松菜を収穫しました。最後は畑の片付けも協力してしっかりとできました。

1月23日 5年生 社会科出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目から4時間目にかけて、社会科の出張授業を実施しました。
昭和女子大学の田村圭介教授による「準工業地域について」の講話から始まり、4つの事業所(ラクトン化学工業、小原工業、富士食品、山田精機)のブースを巡り、話を聞いたり、様々な体験をしたりしました。

見たり、聞いたり、触ったり、嗅いだりしながら、様々な体験をした子どもたち。今まで何気なく過ごしていた地域が準工業地域であるということや、地域と結びついてものづくりに取り組んでいることなど、新しい学びが多くありました。地域の良さを再発見すると同時に、自分の住む地域の課題を自分事として捉え、どう向き合っていくか考えるよい機会になったはずです。

1月23日 ある朝の出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週のある日の朝です。

通りかかると2年生の子どもたちがくつをそろえていました。

当番ではありません。朝のお仕事でたまたま下駄箱のところを通りかかったら乱れていたのでしょう。

自分たちで直し始めたのです。

「自ら動く」このことを実践しています。

素晴らしいです。

1月19日 教師道場授業公開 図工4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京教師道場で研究をしている本校の図工専科の授業です。

都内各校から参加者が来てくれました。本校の教員も参加しました。

「ながつつビニールワールド」の活動です。筒形ビニールを使っていろいろなものを作っていきます。子どものイメージの広がりってすごいとあらためて思いました。

子どもが夢中になっている姿は本当に素晴らしい。

このように没頭し、紆余曲折しながらイメージを形にしていくことで子どもが学ぶものは計り知れないと思います。


講師の先生を招いての協議会も充実したものとなり、我々教員にも大きな学びとなった研究会でした。

1年生 昔遊びを楽しんでいます。

画像1 画像1
校庭の梅の花が咲きました。1年生は、生活科の学習で、凧揚げを楽しみました。

3年生 そろばんの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、昨日から講師の先生をお招きしてそろばんの授業を実施しています。
初めてそろばんに触れる子も多い中、軽快なテンポで分かりやすく教えていただき、授業後には、多くの児童から「楽しかった!」という声が聞こえてきました。

1月18日 自ら行動する(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子どもたちが、牛乳パックの片づけ方について話をしに来てくれました。

自分たちで工夫したたたみ方と片づけ方だととてもコンパクトになるというのです。

この方法をみんなに伝えたいということで校長室を訪れてくれました。

うれしかったです。「自ら考え判断し行動する。」まさにこれを実行している子どもたちです。

キャリア・未来デザイン教育はこのような日常の何気ない場面を捉え、その素晴らしさを子どもたちにフィードバックすることで実現していくという面もあります。

子どもって素晴らしい!

ふれあい挨拶デー

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、ふれあい挨拶デーでした。
正門と青門にぞれぞれ深沢中の生徒の皆さんが来て、笑顔で挨拶をしてくれました。
中学生の姿を眺める本校の児童には、憧れの気持ちがあったはずです。
今後もよいつながりをもてるとよいと思います。
中学生の皆さん、ありがとうございました。

1月13日 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期が始まり、日常が戻ってきました。

給食の後の掃除の時間も再始動です。

お世話になっている教室や廊下、専科の教室等を感謝を込めてきれいにすることは、とても大切です。

自分の内側の美しさとなっていきます。


1月10日 3学期始業式を行いました

画像1 画像1
1月10日の朝、3学期始業式を行いました。
校長先生からは、安全についてのお話に加え、挨拶などの明るく元気な行動が自分の心も元気にするというお話がありました。また、日々進みたい方向を見て、少しずつでも進んでいこうと、目標についてのお話もありました。
それぞれの目標に向かって、3学期も安全に、そして元気にがんばりましょう。

令和4年度2学期終業式

画像1 画像1
本日、リモートにて無事に終業式を行うことができました。
校長からは、通知表と関連して、振り返りは前に進むためにするものだという話がありました。子どもたちから届いた正月飾りなども紹介されました。通知表を一つの材料にして、お子さんのがんばりや成長を振り返ってほしいと思います。
しっかり振り返りをして、新しい年を希望とともに迎えましょう。
終業式後には、生活指導主任から、交通安全など、冬休みに特に気を付けてほしいことについて話をしました。安全で有意義な冬休みにするために、ご家庭でもお話をしてみてください。

2学期の間の保護者の皆様のご協力に改めて感謝いたします。ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

12/20(火)6年生 総合的な学習の時間 社会とわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間「社会とわたし」では、ゲストティーチャーをお招きして、職業についてお話ししていただきました。
今回のゲストティーチャーは、自然写真家の高砂 淳二(たかさご じゅんじ)さんです。
実際に高砂さんが撮影した写真を見せていただきながら、
写真家としての活動や、写真を撮るときに大切にしていることについてお話を聞きました。
子どもたちは、写真を見て、驚いたり興味をもったりして想像を膨らませていました。


他にも、これまでに、デザイナーさん、生物学者さん、美容師さんからお話を伺ってきました。

普段、出会うことのない職業に触れて、子どもたちの中で気になる職業や将来なりたい職業を調べる、よいきっかけになりました。

ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

にじいろ班活動(12月)

画像1 画像1
2学期最後のにじいろ班活動を行いました。
6年生が企画・進行するのは今回で最後になりました。

3学期からは、5年生が中心となってにじいろ班活動をすすめていきます。
どんな活動になるのか、すごく楽しみです。

にじいろ班活動が終わった後に、校庭を見ていたら、なんとすてきな虹がかかっていました。
子どもたちも大喜びです。

12月15日 4校交流会 わかくさ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡中学校 尾山台小学校 奥沢小学校の友達との4校交流会です。

本校で実施しました。中学校はZOOM参加でした。

各校からの出し物やゲームを楽しみました。

桜町小学校の子どもたちは合奏と手話で表現する合唱(スマイル)を披露しました。

みんなよくがんばって、とてもすてきでした。

12月14日 研究授業 わかくさ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文「おてがみ」です。

がまくんとかえるくんの心温まる物語です。

二人の気持ちを読み取って音読で表現します。

友達の話をよく聴いて、「いいねえ」と声に出したり、大きくうなずいたりしながら反応して学び合いを深めました。

12月8日 4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
野鳥公園で昼食をとり、クラス毎に伝統工芸館、浅草寺を見学しています。
暖かい日差しが心地よく、12月であることを忘れるくらいです。たくさんの学びをもち帰ることができそうです。

12月8日 4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大田清掃工場に来ています。
施設、設備の説明を聞き、熱心に質問したりメモを取ったりしています。

校庭を整える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近、有志の児童が毎朝、校庭整備や落ち葉拾いをしています。学校を大切にする気持ちが素晴らしいです。

11月30日 学び舎合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
深沢小学校に3校(深沢中学校・深沢小学校・桜町小学校)の教員が集まり、学び舎合同研修会を実施しました。
各教科の授業を参観し、終了後は分科会に分かれて協議を行いました。
深沢小学校、深沢中学校の先生方と、授業についての議論はもちろん、小学校と中学校の連携の在り方、それぞれの学校の取り組みなどについての話し合いを行いました。
今日の学びを今後の教育活動に生かしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/23
(木)
天皇誕生日
2/24
(金)
低学年保護者会

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について