【1年生】道具は大切に!道具を大切に使う気持ちをもって、丁寧に洗いました。 【仲よし学級】明治大・走り方教室走るだけでなく、「右手でグー、左手でチョキ」などの、 手や脳も同時に鍛える必要があることも教わりました。 また、ボールが弾むように地面を蹴ることや、 「まっすぐな姿勢の大切さ」も実感できました。 100メートルを10秒台で走る選手のお手本を見て、感動していました。 【3年】ミニハードル走まずは自分に合った間隔のハードルを見つけ、練習していきます。 タタタン!タタタン!のリズムをつかんで走れるように、練習だー!! 【3年】身の回りの円探しそこで、教室の中にある、円の形をしたものをみんなで探してみました! 意外な所に円の形が隠れていましたよ! みんな見つけるのがはやいなぁ〜! 【3年】顔合わせ行き先は、葛西臨海水族園! 今回は3、4年生混合でチームを組んで、協力し合って海の生き物に関するミッションをクリアしていきます! 自己紹介の後、チーム名、チームのめあて、ミッションの分担などを話し合って決めているところです。 3年生をリードしてくれる4年生、頼もしいなぁ。 3年生も、来年になったらリードできるように、4年生の姿からたくさん学んで、そして思いっきり楽しんでね!! 【3年】農家の工夫そんな中でも、1年間で10種類もの農作物を育てられるヒミツは!? 資料から調べて分かったことを、グループで共有しながらノートにまとめています。 たくさんノートにまとめていますね! 【3年】ジェスチャークイズジェスチャーをよく見て、友達が何が好きか、当てられたかな!? 笑顔の花咲かせ隊【5年】クラス会議5年1組は11回目。 今日の議題は「校長先生ラジオのタイトル」について。 今年度、給食の時間に校長先生が「食育」の話を毎日放送してくれています。 その日のメニューの歴史や具材の栄養や豆知識について、クイズなどでまるでラジオ番組のように楽しくお話ししてくれます。 昨日の放送で「給食の校長ラジオのタイトルを募集します」とおしらせがありました。 早速今日のクラス会議でタイトルのアイディアを出し合って、まとめて司会チームの子たちが校長室に報告に行ってくれました。 【1年生】山崎小学校80周年を盛り上げよう!今週は伝統工芸室で、大きい紙を漉くのにチャレンジしました。 この大きな紙があるものに変身します。 お楽しみに! 【5年】二学期最初の図書常に手元に本を置き、本に親しむ豊かな日々を送ってほしいので、図書の時間を大切にしています。 選書力=自分の関心にあった本を選ぶ力も高めていきたいです。 今日も穏やかに本の世界を楽しんでいます。 夏休みに借りた本がまだ家にある人もいたので、忘れた人ははやく返すように伝えてあります。 【2年】火曜日と木曜日は・・・そして、毎週木曜日には、保護者やOGによる朝の読み聞かせがあります。 この時間は、ゆったりとした気持ちで大型テレビに映される絵本の世界に入り込みます。 今週の火曜日の図書館司書による読み聞かせは「けんかのきもち」、朝読書は「ランパンパン」でした。 読み聞かせをしてもらった本を図書室から借りたいという希望者が多く、順番待ちになることもあるようです。 写真1枚目・・・図書館司書の読み聞かせ 写真2枚目・・・朝の読み聞かせ 写真3枚目・・・図書室での貸し出しの様子 笑顔の花咲かせ隊活動中iPhoneから送信 【5年】川場振り返り短歌5年1組は振り返りを書いた後、思い出の1シーンを短歌にまとめました。 教室後方に掲示してありますので、今月末の学校公開にいらした際はぜひご覧になってください。 平行四辺形の描き方この後、ひし形、台形と練習していきます。 iPhoneから送信 【仲よし学級】スリーヒントクイズクイズの答えは、食べ物、動物、乗り物、キャラクターの中から選びます。 「スリーヒントで、誰でも答えを当てられるようなクイズを作ろう」というめあてで、学習に取り組みました。 次の時間は、作成したスリーヒントクイズを出し合います。「みんなが分かって、楽しい時間」になるようにしていきたいと思っています。 【仲よし学級】さつまいも1、大きく輪郭を描く。 2、赤に少しだけ青を混ぜて、色を作って塗る。 3、傷ついているところや皮が剥けている部分に、白っぽい色を塗る。 「本物みたい!美味しそう!」なさつまいもの絵に仕上がりました。 絵の具の色作りが、みんなとっても上手にできました。 三芳PAを出ました写真は川場村の稲穂です。 田園プラザ川場村満喫しましたねー。 縁人今年は「縁人」 と書かれています。 |
|