【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

1年発酵食品の授業

 2月9日(木)1年生は「発酵食品について」の授業を行いました。講師に味噌アンバサダーの方に来ていただき、味噌の種類、どのように味噌ができるのかなどの講義の他、原料の違いや熟成の違いによる味の違いを実際に食べ比べることもしました。日本の伝統的な調味料である味噌について深く知り、食文化を大切にすることを学びました。家庭で味噌料理に挑戦する生徒が増えるのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年職業調べ発表会

画像1 画像1
 2月4日(土)1年生の職業調べ発表会を行いました。興味のある職業について調べ、学んだことを1人2分程度にパワーポイントでまとめ、発表しました。当日は保護者の方の参観もあり、緊張した生徒もいましたが、立派に発表することができました。聞く態度もすばらしかったです。様々な職業を知り、自分の将来について考えるきっかけになったと思います。

「睡眠について」の講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 快眠セラピスト・睡眠環境プランナーの三橋美穂先生を講師にお迎えして、「ぐっすり眠って心も体もすっきり」の講演会を行いました。質の良い睡眠とは?や体内時計の調整法、光がどれだけ睡眠に関係しているかなど、睡眠は心や体の健康のためにとても重要であるというお話でした。三橋先生は、単に睡眠についての知識だけではなく、睡眠時間が将来の夢につながっているなど、睡眠を通して生きることについても考えてほしいという思いで講演をしてくださいました。
 講演会後の学校保健委員会の懇談会でもたくさんの質問に答えていただきました。
 三橋美穂先生が監訳を行った「「おやすみロジャー」の絵本を読んでいました。」と三橋先生に話す生徒もいました。

百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年ぶりに「百人一首大会」を開きました。写真は、5校時の1年生と6校時の2年生の模様。会場となった格技室は、緊張と緩和を繰り返す楽しい雰囲気に溢れていました!

セーフティ教室

 土曜日授業の今日、1校時に1年生を対象としたセーフティ教室を実施しました。警視庁成城署より2名の署員の方を講師としてお招きし、SNSトラブルの未然防止に向けた講話と不審者遭遇等を想定した110番通報のシミュレーション訓練を行いました。
 その後の協議会では、図書館にて保護者の方々と地域の安全や健全育成に係る意見および情報の交換のほか、署員の方に素朴な疑問等にお答えいただくなど、有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 いつもより長い冬休みが終わり、3学期が始まりました。始業式は3学年そろって体育館で行いました。各学年それぞれ、今年度のまとめの学期である3学期を、健康に気をつけて充実した生活が送れることを願っています。
画像1 画像1

2学期終業式2

 表彰も行いました。
 税についての作文コンクールで世田谷納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞
 世田谷区バドミントン冬季大会ダブルス1位 シングルス1位、2位 3位 4位
 全国書画展覧会 各賞受賞
 おめでとうございます。 

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送による2学期終業式を行いました。校長先生の話では、3年生生徒と高校受験を想定した面接練習をしている中での出来事の話がありました。自分の良さをアピールできるように、自分の成長をしっかりと振り返り、それを高めていくことが大切です。1,2年生も自分が3年生になった時、「面接をする」ということを思い描きながら聞くことができたと思います。
 生活指導主任の先生からは、冬休みの生活についての注意点や規則正しく、心身ともに自分を大切に冬休みを過ごしてくださいという話がありました。
 それぞれの学年が、様々な行事を通して実り多い2学期となりました。冬休み中、体調には十分留意して良いお年をお迎えください。

大蔵大根収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に種をまいた大蔵大根を本日収穫しました。各クラスの大根リーダーは、開・閉会式の進行や収穫の作業など、みんなをまとめ、声をかけながら進めていきました。小さな種が50センチ近くの大きな大根に育ちました。様々な行程やいろいろな方の労力や思いが一本一本に込められていることを知り、経験したので、今後さらに食物を大事に食べることができると思います。農業指導をしてくださった地域の方々には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
最後は、大根を持ってみんなで記念撮影をしました。
持ち帰った大根をどんな料理にするか…  またご報告します。

復活、大蔵大根!

画像1 画像1
 栄養教諭の在籍する本校では、本校ではこの時期、学校で育てる大蔵大根を教材に食育を展開します。写真は1年D組の授業の模様。導入はタブレットを活用した楽しいクイズでした。その後、『なぜ青首大根の生産が始まると大蔵大根は市場から姿を消したのか』等について、考察しています。

1年生河口湖移動教室(一路喜多見中)

画像1 画像1
 現在、談合坂サービスエリアで休憩中です。バスのナビによれば渋滞も少ないことから学校到着は16時ごろの予定です。

1年生河口湖移動教室(酪農体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった学園にお礼と別れを告げて、二日目の活動に出発です。
ここは、市の瀬牧場。乳牛への餌やり、搾乳、バター作りの体験中です。

1年生河口湖移動教室(朝食)

画像1 画像1 画像2 画像2
 富士山を横に見ながらの朝食。パーティションは少し窮屈でも、マナーをしっかり守っています。

1年生河口湖移動教室(朝の富士)

画像1 画像1 画像2 画像2
 起床とともに、眼前の富士山の美しさに歓声が上がっていました。心配された体調も皆んな順調な様子。ラジオ体操も元気にこなしていました!

1年生河口湖移動教室(レク)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美味しいカレーライスの夕食後はお待ちかねのレクの時間です。季節外れ(?!)のキャンプファイアなんのその。実行委員たちの名司会と見事な演出で、大盛り上がりとなりました!

1年生河口湖移動教室(宿舎到着)

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に宿舎に到着しました。『今日明日はとても暖かく、富士さんもくっきり。皆さんは本当に幸運です!』とは、学園長さんの言葉。幸せですね。

1年生河口湖移動教室(オリエンテーリング)

画像1 画像1
 昼食後はオリエンテーリングです。好天に恵まれ、楽しさも倍増です〜

1年生河口湖移動教室(出発)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より一泊二日の予定で河口湖へ行ってきます。先輩の果たせなかった移動教室での宿泊。しっかりと「絆」を深めてくる覚悟です!

今日の道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(月)の1校時は道徳でした。この日は、すべての学年で「真のバリアフリーとは」等のテーマで障害について向き合う時間としました。来年度開室予定の特別支援学級の名称も、全校生徒の投票によって「E組」に決定。新しい仲間を待っています!

ダンス発表会(2年A組)

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年各クラス、体育の時間にダンスの発表会を行っています。11月9日、2年A組女子のダンス発表会を行いました。テーマは、「怒りと自由」です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

2年オンライン授業課題

3年オンライン授業課題

本校への入学をご検討の皆様へ