【6年】 書写 毛筆「点画を意識して」
毛筆で書く場合は、漢字よりも平仮名の曲線の方が
難しいのですが、今日は平仮名3文字。 半紙の大きさに、3文字をバランス良く、そして 穂先を意識しながら文字を書きました。 友達と比べたり、アドバイスしあったりと 一生懸命書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】お礼を言われて、お礼を言って・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月、体力テストを計測するお手伝いをしてくれた5年生にお礼の手紙を書き、届けに行ってきました。少し照れながら、お兄さんお姉さんに感謝の気持ちを伝えました。 お礼を言われて、お礼を言って・・・異学年で通う学校でこそ体験できることですね。 【画像1】1年生から手紙を受け取った日の様子 【画像2、画像3】5年生へ手紙を届けた日の様子 【5年生】糸トンボが……![]() ![]() ある5年生の男の子の指の上に 糸トンボが止まっていました。 人が近づいても、ずっと指の上でジッとしているトンボ。 池の方へ戻しに行こうとすると、 ようやく飛び立っていきました。 【仲よし学級】まぜまぜ絵の具の はらぺこあおむし![]() ![]() ![]() ![]() 水曜日の図工では、絵の具の混ぜ色を作る練習をしました。今日は、そのあおむしの本体に顔を付け、足、食べ物を描いてオリジナルの「はらぺこあおむし」の完成しました! たくさん食べて、満足したかわいい「あおむし」が出来ました。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しかったね。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() 弦巻、三宿、旭のお友達とみんなで「だるまさんがころんだ」をしているところです。 みんなすぐに仲良くなって遊べるのが素敵です。 河口湖連合移動教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雲梯うまいなぁ。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそう? 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() 3日間お世話になった学園ともさよならです。前回が11月の寒い河口湖連合移動教室でしたから河口湖の違う顔が見れましたね。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきますの係は山崎の子でした。上手にご挨拶してみんなで美味しくいただきました。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ラジオ体操をして身体を目覚めさせました。 暑くもなく寒くもなくいい移動教室日和です。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() みんな元気です。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() 今朝も富士山がきれいに見えました。 河口湖連合移動教室最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起床時刻にちゃんと起きて シーツ、枕カバーなどをみんなで協力して片付けました。 一つの花![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本文の言葉から 戦争中の様子について調べました。 |
|