7月7日![]() ![]() ![]() ![]() このブドウが夏休み前に収穫できるといいなと願っています、間に合わなかったら…どうするか。考えています。 7月7日の給食![]() ![]() 五目ずし 七夕汁 ししゃものカレー揚げ すいか 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 ごぼう…青森県 にんじん…千葉県 長ねぎ…栃木県 いんげん…千葉県 冬瓜…愛知県 オクラ…沖縄県 すいか…新潟県 椎茸…九州 かんぴょう…栃木県 鶏肉…山梨県 鶏卵…青森県 油揚げ…カナダ産大豆使用 豆腐…国内産大豆使用 ししゃも…カナダ 昆布…北海道 (メモ) 「七夕汁」はそうめんを天の川に見立て、小口にしたオクラ(沖縄県産)の星を彩りに加えた具だくさんのお吸い物です。デザートの小玉すいか(新潟県産)は一人、1/12切れです。 7月6日![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の音楽の授業です。タブレットから聞こえてくる音楽に合わせて、グループでハンドベルを演奏しています。一緒にタイミングを合わせてリズムに気を付けて演奏しようと、声をかけあっていました。「お静かに」というカードを先生が掲げるとすぐに気付いて、音を鳴らすのを止めて先生の話を聞こうとしている姿にも感心しました。 最後の歌声は、やさしく響いてくる声で、音楽を豊かに感じて表現しようとしているのがよく伝わってきました。 7月6日の給食![]() ![]() ミートソーススパゲッティ じゃがいものハニーサラダ 牛乳 (食材の産地) にんにく…青森県 しょうが…高知県 セロリー…静岡県 豚肉…千葉県 にんじん…千葉県 玉ねぎ…愛知県 チーズ…北海道 しめじ…新潟県 じゃがいも…茨城県 ホールコーン…北海道 キャベツ…群馬県 はちみつ…タイ (メモ) じゃがいもを千切りにして、油で揚げました。キャベツサラダに混ぜて食べてください。 7月5日![]() ![]() ![]() ![]() さて、写真は1年生の教室で見つけたほんとに小さな芽生えです。担任の先生が細かな種をこのように水に浸した綿の上にまき、育てています。今度はもう少し大きな器に移植するのです。これから大事に大事に育てていくということです。 1年生の鉢植えのアサガオが大きな花を咲かせています。ほんとうにきれいですね。植物の生長と子どもたちの成長が重なって、どちらにも「大きく育ってね」と思わずにはいられません。 7月5日の給食![]() ![]() クッパ 切り干しのシャキシャキあえ じゃがいももち 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 にんにく…青森県 にんじん…千葉県 長ねぎ…栃木県 にら…栃木県 しょうが…高知県 しめじ…新潟県 もやし…栃木県 キュウリ…埼玉県 じゃがいも…茨城県 たけのこ…九州 切干大根…宮崎県 豚肉…千葉県 鶏卵…青森県 ごま…南米 (メモ) 韓国料理のスープとごはんを組み合わせた料理です。今日は、大椀のクッパ(汁)に小椀のごはんを入れながら食べてください。 7月4日![]() ![]() ![]() ![]() 朝会の6年生スピーチは、自分の体験からMRIについて調べてみようと思った話でした。医療がさらに進めば、高齢化が進むことから、少子高齢化についても考えてみたい、と結んでいました。 今日は、学校が交通安全で表彰されたことを伝えました。また、サッカーチームへの表彰の伝達をおこないました。 代表委員会からは、先週行われたユニセフ募金についての報告がありました。ご協力ありがとうございました。 7月4日の給食![]() ![]() ごはん 吉野汁 ホキの麦みそ焼き かぼちゃのそぼろ煮 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 にんじん…千葉県 長ねぎ…栃木県 糸みつば…千葉県 かぼちゃ…神奈川県 しょうが…高知県 いんげん…千葉県 豚肉…千葉県 鶏肉…山梨県 ホキ…ニュージーランド 油揚げ…カナダ産大豆使用 7月1日![]() ![]() ![]() ![]() 4年生がゲストティーチャーをお招きして「プログラミング体験」を行いました。ロボットの動きや言葉をどんなふうにプログラミングするのかを考える授業です。子どもたちはグループで、プリントとカードでフローチャートを作成します。 終わりに、ロボットの「ナオ」と言葉を交わしたり、手をつないで歩いたりしました。子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。ロボットが生活のなかで、どんな働きをするようになるのか、考えている子もいました。 7月1日の給食![]() ![]() レモントースト ハンガリアンシチュー コーンサラダ 牛乳 (食材の産地) レモン…広島県 玉ねぎ…愛知県 ピーマン…茨城県 にんじん…千葉県 じゃがいも…長崎県 キャベツ…群馬県 パセリ…茨城県 (メモ) 今日の「レモントースト」はレモン(広島県産)48個を絞って(1300cc)、バター、砂糖を混ぜ合わせて、食パンに塗ってオーブンで焼きました。 爽やかな香りのする一品です。 6月30日の給食![]() ![]() 冷やし中華そば ジャンボ焼売 牛乳 (食材の産地) きゅうり…埼玉県 もやし…栃木県 にんじん…千葉県 ごま…南米 鶏卵…青森県 干ししいたけ…九州 しょうが…高知県 トマト…愛知県 豚肉…千葉県 玉ねぎ…愛知県 (メモ) 冷やしメニュー第一弾は「冷やし中華そば」です。夏野菜のトマトを添えてみました。 6月30日 2![]() ![]() ![]() ![]() 来週は、一緒に活動できるだろうと思っています。 1学期中にブドウが収穫できれば、給食での食材として活用することになっています。生長を見守っていてください。 6月30日![]() ![]() 木曜日は八幡ファームにYMOAの皆さんがいらっしゃる日で、委員会の子どもたちと一緒に活動しているのですが、あまりの暑さにそれも控えてもらいました。 ある学年の畑が気になりました。写真の奥と手前を見比べてください。植えた苗の生長に差がついています。どうしてこのように違っているのでしょう。周りをよく見ると気が付くことがあります。 大きく育てるためには、どんな世話が必要でしょうか。考えてください。 6月29日![]() ![]() 募金は今日と明日の2日間です。回収したお金を休み時間に数えて、送金します。 世界の困っている子どもたちに、何かできることはないかなと考えた、ユニセフ募金です。よろしくお願いします。 7月29日の給食![]() ![]() 夏野菜カレー じゃこサラダ 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 セロリー…長野県 鶏肉…山梨県 玉ねぎ…愛知県 にんじん…千葉県 じゃがいも…長崎県 りんご…青森県 かぼちゃ…神奈川県 なす…茨城県 じゃこ…広島県 ごま…南米 小松菜…埼玉県 キャベツ…群馬県 きゅうり…埼玉県 (メモ) 夏野菜のかぼちゃとなすを使った「夏野菜カレー」です。鶏のもも肉を使いました。 6月28日![]() ![]() 代表委員会の子どもたちも頑張っています。1年生が、その放送をじっと見ていました。 6月28日の給食![]() ![]() ごはん いかフライのマッシュルームソースがけ 青菜のサラダ カレーポテト 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 玉ねぎ…群馬県 じゃがいも…茨城県 キャベツ…群馬県 小松菜…千葉県 パセリ…茨城県 マッシュルーム…千葉県 コーン…北海道 いか…青森県 (メモ) 今日はスープの用意がありません。牛乳の水分を上手に使って食べてください。小学生に必要な水分量は体重1kgにつき、80mlです。体重30kgの人は1日に2.4リットルの水分が必要なんです。 6月27日![]() ![]() ![]() ![]() さて、今日は6年生がプール開きを行い、今年初めてのプール利用となりました。気持ちよさそうに泳いでいたようです。 6月27日の給食![]() ![]() ごはん 生揚げのみそ汁 さわらの梅肉焼き 海藻と野菜のあえもの 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 しょうが…高知県 もやし…栃木県 キュウリ…埼玉 にんじん…千葉県 じゃがいも…長崎県 長ねぎ…愛知県 小松菜…埼玉県 さわら…韓国 わかめ…韓国 生揚げ…国内産大豆使用 (メモ) 梅雨が明けました。夏本番です。今日はさわらを焼いて、梅干し(和歌山県産)を使ったたれをかけました。疲労回復などの効果があります。しっかりと食べて、夏を乗り切りましょう 6月24日![]() ![]() 児童の皆さんが、一つ学年が上がって成長していることを、先生方はうれしく感じていたようです。 先生方、本当にお世話になりました。これからも八幡小学校のみんなのことを、応援してください。ありがとうごさいました。 |