【6年】 全校スピーチ
今日の全校スピーチは、「snsとの適切な関わり方」「小説を読むメリットと
おすすめの本」についての発表でした。身近な題材だったので、聴いている 子どもたちも、自分のこととして考えられたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 今回読んでいただいたのは、『王さまと九人のきょうだい』というお話。 王さまの罰をすり抜けてしまう九人の兄弟に、みんな笑っていました! 5月23日全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1人目は「小説を読むメリットとおすすめの本」について話してくれました。本を読むことで共感力がついたり創造性が増したり擬似体験が出来たり頭が良くなったりしますよ。是非本に興味をもってください。というお話でした。 2人目は「インターネットの使い方を見直しましょう」というお話です。 インターネットの間違った使い方で悲しい事件も起きています。あらためて使う時間や使い方を見直して正しく使えるようにしましょう。というお話でした。 2人とも自分の意見をしっかりもって話しているのが伝わってきました。 朝会の終わりに代表委員からスポーツ祭り「春」のスローガンが発表されました。スローガンは 「もりあげよう!80周年スポーツ祭り」です。 記念すべき80周年という節目のスポーツ祭り!思い出に残る素敵なスポーツ祭りになるようにみんなで盛り上げていきます。 さあ、今週はスポーツ祭り「春」の成功目指して頑張る1週間です。保護者の皆様、応援よろしくお願いします。 【3年】校庭練習スタート!![]() ![]() ![]() ![]() 本番に向けて少しずつ気持ちが高まってきていますね!! 暑さにも負けず頑張っていました! 【3年】どんな形かな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の時間に屋上で影踏み遊びをしました! 手を大きく伸ばすと影が大きく見える! しゃがんだら小さくなったよ!! 影っていつも同じ方向かな?? 天候にも恵まれて汗をしっかりかきながら 学ぶことができました!! 放課後練習頑張っています。![]() ![]() 選手は放課後に残って練習に励んでいます。 iPhoneから送信 ソーラン節いよいよ校庭!![]() ![]() あと1週間。動きも少しずつ合うようになってきました。 蛇口はいくつある?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活に欠かすことのできない水。 山崎小学校には蛇口はいくつあるのでしょうか。 iPhoneから送信 【3年】何がいるかな?![]() ![]() ![]() ![]() みんなで校庭に出て観察をしました。 さてどんな生き物が見つかったかな? 【3年】花笠スタート!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の花笠音頭の練習が始まりました!! 先生の踊りを真剣に見て覚えようとする姿… 友達と一緒に教え合っている姿… 目をキラキラさせながら楽しそうに踊る姿… どの姿もとてもすばらしいですね。 これからの成長が楽しみです!! みんなで大成功させよう! 美術鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】80周年のメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年の3年生の花笠音頭は、80周年スペシャル花笠音頭です。 山崎小80周年をお祝いするメッセージを、みんなで作っています。 さぁ、完成が楽しみです!! 【6年】 あの太鼓をならすのはアナタ♪
5、6年生の団体競技の名前です。
80周年にふさわしく、競技には「ドンの助」 「めがみちゃん」 「わしの助」が 登場します。 今朝発表されたチームで、実際に校庭で競技の 練習を行いました。 赤組も白組も、とてもよい勝負でした。 本番に向けて、作戦を練っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 5・6年団体競技 顔合わせ
今朝は、同じチームの友達と初めての顔合わせを
行いました。 5、6年生の混合チームです。自己紹介をしたり、 チームリーダーを決めたりしました。 早速、競技の作戦を立てているチームもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 スポーツ祭り「春」の準備
代表委員の児童が、給食後スポーツ祭り「春」の掲示物を作成していました。
それを見ていた、学級の他の児童がどんどん集まり、自然と作成を 手伝っていました。 みんなで「創る」姿。普段の生活でも色々な場面で見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 山崎太鼓 初めての外練習
みんなで協力をして、太鼓を校庭に運びました。
友達との協働が必要です。 体育館の練習時と違い、外では太鼓の響き方も違って きます。 31代目山崎太鼓のデビュー、楽しみにお待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 図工 信楽焼
想い想いに形を作り、今日はいよいよ完成させます。
どの作品も工夫が見られ素敵でした。 焼いて、色付けをして、作品の完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 どのように読むでしょうか。
国語の時間です。
黒板に季節を表す言葉が提示されています。 「啓蟄」 「穀雨」 さて、なんと読むでしょうか。 どんな意味でしょうか。 こよみ上での順番は。 難しい問題に挑戦! でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 スポーツ祭り「春」準備
スポーツ祭り「春」の応援に使用するペットボトルに
飾り付けをしました。 振ると音が鳴るようにビーズを入れ、マスキングテープや シール、ビニールテープで飾り付けをしました。 当日はこれを振って応援します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 綱王 復活!![]() ![]() 3年生、4年生全員が王者目指して頑張ります。 iPhoneから送信 |
|