未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

図書室もすばらしい

指導主事の先生が授業後に立ち寄ったのが、フナキボ図書室。タイムリーな本の紹介コーナーや企画展など、充実した内容に感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末ですが

週末金曜日。疲れが出てくる頃ですが、どの学年の生徒も真剣に授業に参加しています。今日、フナキボを訪れた教育委員会の指導主事の先生も、フナキボ生の真剣なまなざしを褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会にむけてラジオ体操の練習です。例年、シンクロしたラジオ体操が伝統です。細部に渡るまで意識をして取り組んでいます!
宮内

美術部油絵展示

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年度制作した共同作品の模写を美術室前に展示しました。
ダイナミックな作品に彩られ、一気に華やかになりますね。
美術室に来る時はぜひ、油絵の重厚感を楽しんでください。(岩崎)

心のサポート

各教室には担任のメッセージや掲示物そして、鉢植えなど学校がスタートして間もない不安な気持ちをサポートするものがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふなきぼの朝

夕べのすごい雨が上がりましたが、まだ東の空には雲に覆われています。でも、校内にはこんな素敵なスローガンがありました。これから晴れて夏日になる予報です。心晴々になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公民の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民ではNASAゲームを使って合意形成の方法について学びました。グループでの話し合いは盛り上がっていて楽しそうでした。
(石塚)

美術 きり絵鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11期生、2年生最後の作品は校外学習の思い出のきり絵です。出来上がった作品を鑑賞し合い、お互いの作品の良さを見つけて伝え合いました。どれも魅力的な作品やエピソードばかりです。
好きな作品にコメントも残してもらいました。時間をかけて創り上げた作品の鑑賞会は毎回ワクワクします!(岩崎)[image0.jpeg][image1.jpeg][image2.jpeg]

酪農体験 ほか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?牧場では、乳牛のほか子牛や山羊、また飼い犬などたくさんの動物にも出会えるチャンスがあります。

酪農体験 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
河口湖移動教室の実地踏査、最後のプログラム体験場所は朝霧高原の牧場です。搾乳体験や現代の酪農について学びます。

議案書討議

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒総会にむけて各学級で議案書討議を行っています。
宮内

給食準備 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
慣れてきて準備が早くなってきました。
余裕のピースも!
宮内

河口湖移動教室実踏

画像1 画像1
画像2 画像2
ふじさんミュージアムです。

生徒が体験するであろうものを実際に体験しています。

稲見

河口湖移動教室 実地踏査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目迎えた河口湖の移動教室の下見です。昨日のフィールドセンターで説明を聞いている場面です。生徒数が多く、2回に分けて実施するためフナキボに合うプログラムかを真剣に検討しなくてはなりません。

河口湖実踏4

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目が始まりました。7:00から全員で体操をしました。フナキボの先生、元フナキボの先生がいます。見つけられるかな?
(石塚)

実地踏査3

画像1 画像1
画像2 画像2
河口湖フィールドセンターに来ると昨年の絵馬を見つけました。
(石塚)

河口湖実地踏査2

画像1 画像1
バスに乗車すると車内の感染症対策についての説明がありました。わかりやすく安心できる内容でした。
(石塚)

河口湖実地踏査

画像1 画像1
河口湖に向けて出発しました。船橋希望からは5名の教員が参加しています。写真に写っているフナキボの先生は誰でしょう?
(石塚)

帰り道の出来事

雨のためバスに乗って駅に向かうと、車内で3-5の女子生徒を見かけました。降車するときに運転手さんに「ありがとうございました!」と元気に挨拶していてびっくり。礼儀正しく、温かい心が伝わる場面に出会えて幸せです!
(石塚)

公民

画像1 画像1
今日の公民は少子高齢化と多文化共生について学びました。発問に対する反応もよく、授業をしていて楽しいです!
(石塚)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動