5月23日 全校朝会看護当番の先生からは、練習の後の教室移動など気持ちが焦ってしまいがちですが、落ち着いてゆっくり廊下を歩きましょう。という注意と、今週の週目標「助け合って 運動会の練習をしよう。」のお話がありました。 授業風景 1年生
国語「はなのみち」の音読です。姿勢を正しく、口を大きく開けて、ゆっくり読んでいきます。自分の気に入った箇所を順番に読む練習をしています。
授業風景 2年生
国語「たんぽぽのちえ」の説明文を読んで、どんな知恵があるのかを読み取っていきます。
授業風景 3年生
算数少人数で「おこづかい帳をつけよう」ということで、足し算と引き算を使って計算していきます。
授業風景 5年生
家庭科の調理実習です。おいしく安全にキュベツのおひたしを作っていきます。
授業風景 4年生
社会「水はどこから」で、浄水場では、どのように水をきれいにしていくのかを教科書や資料集で調べていきます。
授業風景 5年生
社会「高い土地のくらし」で、嬬恋村のキャベツづくりには、どのような工夫があるのかを予想して、調べ考えていきます。
運動会練習 リレー選手
放課後にもリレー選手は集まって練習をしています。入念にバトン練習をして、本番と同じように走っています。
校内研究会
講師の先生をお招きして、先生方が子ども役になり、実際に「もったいない」を伝えようをテーマに探究的な学びや協働的な学びを体験しています。そこから面白さや課題、どんな感情になったかなどを体感して、今後の研究に生かしていきます。
授業風景 1年生
生活科で学校を探検して見つけたり、行ったところにチェックをしていきます。
授業風景 2年生
国語で新しく習う漢字の学習をしています。「長」と「形」の漢字です。書き順やとめ、はね、はらいにも気をつけていきます。「長」の一画目は縦棒です。
授業風景 4年生
学級会で話し合い活動をしています。議題は学級目標についてです。子どもが司会進行をして活発に意見を交換しています。
5月16日の朝会
校長先生からは、28日(土)に行われる運動会に向けて、「みんなで全力で取組み、一人一人が目標をもって頑張りましょう。」という内容のお話がありました。今年の運動会のスローガンは「それぞれの頂点をつかめ!みんな全力!一致団結!」です。今週から練習が本格的になります。けがをしないように気を付けて取り組んでいきましょう。
看護当番の先生からは、先週の生活目標を少しアレンジした、「助け合い」についてのお話がありました。学年での練習、各係の仕事が忙しくなっていきます。みんなで助け合いながら乗り切っていきましょう。 運動会練習風景 6年生
体育館に6年生が集まり、南中ソーラン節の動作を一つずつ確認しています。
授業風景 つくし学級
グループに分かれての国語です。文章を読み取ったり、文の作り方を考えたり、字を書く練習をしたりしています。
授業風景 3年生
算数少人数で3ケタ同士の繰り下がりのある引き算の筆算の仕方を確認しています。
授業風景 5年生
社会で 地形と人々のくらしについて学習していきます。地図帳を開いてまず地図帳の使い方の確認をしています。
授業風景 3年生
算数少人数で足し算と引き算の学習をしています。今日は3ケタ同士の引き算はどのように求めたらよいかのめあてをもって学習を進めていきます。繰り下がりのある計算を筆算をどのように求めていったかをお互いに紹介し合っています。
運動会応援練習
放送による応援練習です。放送室から各教室に応援団が中心になって応援練習を進めていきます。応援団の気合いが画面越しから伝わってきます。
朝の様子 1年生
1年生は登校してすぐにアサガオの種を植えた鉢にまっすぐ向かって水やりをしています。早く芽が出るといいですね。
|
|