本日の給食(2月28日火曜日)
〇本日の献立〇
麦ごはん 牛乳 ハンバーグ こんにゃくサラダ えのきのみそ汁 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) おおむぎ(福井 富山) ぶたにく(茨城) とうふ(だいず 佐賀) 油揚げ(だいず 宮城) しょうが(高知) たまねぎ(北海道) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) もやし(栃木) じゃがいも(北海道) えのきたけ(新潟) マッシュルーム(千葉 茨城) わかめ(三陸) ひじき(国内) 読書週間最終日です。 今日の本は、『ぼくとじいちゃんのハンバーグ』です。 ぼくとじいちゃんが一緒に作ったハンパク。いつものハンバーグとちがうけど・・・ どんなお話かは、図書室の本を読んでくださいね。 昨日、本の紹介を忘れましたので、こちらで紹介します。 読書週間4日目の本は、『ぼくがラーメンたべてるとき』でした。さてさて、ぼくがラーメンたべてるとき、みんなはいったい何をやっていたのでしょうか。 今日のハンバーグは、給食室の手作りです。材料を練り合わせ、形を作り、オーブンで焼き上げます。ぼくとじいちゃんが作ったハンパク目指して、愛情込めて作ったハンバーグです。 おはなしかめさん 2月28日(火)5年生福祉学習 2月28日(火)6年生雑巾づくり 2月28日(火)本日の給食(2月27日月曜日)
〇本日の献立〇
みそラーメン 牛乳 ポテトフライ みかんゼリー 〇主な食材の産地〇 ぶたにく(茨城) にんじん(東京) こまつな(東京) とうもろこし(北海道) にんにく(青森) しょうが(高知) きゃべつ(愛知) もやし(栃木) ねぎ(千葉) じゃがいも(北海道) あおのり(国内) みかんジュース(みかん 愛媛) みなさんの大好きなラーメンです。麺類の提供は、給食ではとても難しく、お店やお家でたべるような、麺がおいしい状態での提供ができないことが残念です。でも、その中でも少しでもおいしく食べられようにと調理員さんたちは工夫を凝らしています。 ポテトフライはアツアツで教室には届けられませんが、みかんゼリーはしっかり冷やして教室まで届けています。 5年生舟形交流閉校式 2月27日(月)タグラグビー全国大会 2月25日(土)・26日(日)第2回家庭教育学級 2月25日(土)
多目的室で「家庭教育学級」が開かれました。今回の企画は、「子どもの成長とアイデンティティ、未来を肯定する力~アニメーション映画を作りながら考えたこと~」というテーマで、細田守監督のアニメーション映画の制作を行っている「スタジオ地図」の齊藤雄一郎プロディーサーのお話を伺いました。齊藤さんも聞き手の部阿知映像作家のムーチョ村松さんのお話に大人も子どもも聞き入っっていました。企画、運営いただいた家庭教育学級井伊の皆様ありがとうございました。
5年社会科見学4 2月24日(金)「ご安全に」のVサインで記念写真も撮りました。普段は見ることのできない工場見学、とても楽しかったようです。帰りの高速が渋滞して帰りが遅くなり申しわけありませんでした。 5年社会科見学3 2月24日(金)本日の給食(2月24日金曜日)
〇本日の献立〇
卵チーズトースト 牛乳 ポトフ フレンチサラダ くだもの 〇主な食材の産地〇 食パン(こむぎこ 北海道) ぶたにく(茨城) ベーコン(ぶたにく 埼玉) たまご(青森) チーズ(生乳 北海道) にんじん(東京) きゃべつ(東京 愛知) パセリ(茨城) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) セロリー(静岡) きゅうり(茨城) とうもろこし(北海道) ネーブル(和歌山) 読書週間3日目。今日の本は『ベーコンわすれちゃだめよ』です。おつかいを頼まれた男の子。買わなくてはならないものをぶつぶつ唱えながら、歩いて出かけますが・・・どうなるでしょうか。続きは図書室で読んでください。今日は、お使いで頼まれたベーコンが入ったポトフを作りました。 ポトフはフランスの家庭料理の一つです。フランスでは、牛肉に野菜類をいれてコトコトと煮込みます。今日は、鶏がらでだしを取り、豚肉、ベーコン、野菜を入れ、ていねいにアクを取りながら煮込んでいます。 5年社会科見学3 2月24日(金)5年社会科見学2 2月24日(金)5年社会科見学1 2月24日(金)本日の給食(2月22日水曜日)
〇本日の献立〇
親子丼 牛乳 ひとしお野菜 白玉だんご 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) とりにく(岩手) たまご(青森) ぶた(茨城) にんじん(東京) たまねぎ(北海道) みつば(埼玉) きゃべつ(愛知) きゅうり(茨城) 読書週間2日目です。今日は、『給食室のいちにち』です。 献立は、本の中で出てくるようなカレーライスではありませんが、給食室でどのようなことをしているのかがよくわかるおはなしです。代沢小学校の給食室の調理員さんたちは、朝6時40分くらいから出勤していて、その日に使う食材を配達の人から受け取っています。朝早くから、たくさんの人たちが働いていて、給食は多くの人たちに支えられ、みなさんの教室へと届けられています。 親子丼は、東京の郷土料理で、煮立てただし汁と調味料で鶏肉と玉ねぎを煮たのち、卵でとじた具を、ご飯にのせたどんぶり料理です。親子というのは、鶏の肉と卵を使うことからその名が付きました。 彩りとして使われているみつばは、これから旬に入ってくる野菜の一つです。春先のみつばはとても柔らかく、香りも高くおいしいですよ。 本日は、都合により、白玉粉、豆腐の使用を取りやめ、白玉もちの利用に変更となりました。ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。 本日の給食(2月21日火曜日)
〇本日の献立〇
豚ごぼうごはん 牛乳 天ぷら(えび) 天ぷら(さつまいも) みそ汁 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) ぶた(茨城) えび(インドネシア) とうふ(だいず 佐賀) ごぼう(青森) れんこん(茨城) にんじん(千葉) さつまいも(千葉) ねぎ(千葉) にら(栃木) えだまめ(北海道) こんぶ(北海道) 読書週間が始まりました。今日は、「からすのてんぷらやさん」のお話からです。 〈シンリン ヤサイのみせ〉からお見舞いにもらった野菜で作った“いもてん”と、評判の“キュウベイ えびてん”が給食に登場です。どんなお話なのかは、図書室で確認してみてください。 給食でよく使われているとうふ、いったい何から作られるのか知っていますか。だいずが原料になります。だいずからは、とうふの他、豆乳や 生揚げ、凍り豆腐、納豆にしょうゆやみそのように、いろいろな食品や調味料が作られています。ぜひ、図書室で調べてみてください。 クラブ活動(2月20日月曜日)
今年度最後のクラブ活動がありました。
各教室では、自分たちの活動の振り返りをする姿や、 気持ちのいい挨拶をする姿が見られました。 体育館では、バドミントンクラブとバスケットボールクラブが活動していました。 バドミントンクラブでは、1対1のゲーム形式で楽しんでいました。 バスケットボールクラブは、自分たちでチーム分けをしてゲームを楽しんでいました。 どちらのクラブも自分たちで運営をしていて、これまでの集大成が見られたと思います。 外では球技クラブとタグラグビークラブが活動していました。 (本日はタグラグビークラブを紹介します。) ぽかぽか陽気の中、ひときわ熱くプレーをしていたタグラグビークラブ。 パスや走りも様になっていました。 3年生は来年に向けて希望調査を取っています。 来年度の活躍がいまから楽しみです。 本日の給食(2月20日月曜日)
〇本日の献立〇
麻婆豆腐丼 牛乳 カリフラワーの中華あえ くだもの 〇主な食材の産地〇 こめ(秋田) おおむぎ(福井 富山) ぶた(茨城) とうふ(だいず 佐賀) にんにく(青森) しょうが(高知) ねぎ(千葉) にんじん(千葉) カリフラワー(愛知) ブロッコリー(愛知) キャベツ(愛知) しいたけ、たこのこ(九州) 清美オレンジ(和歌山) 中華あえのカリフラワーは今の時季が旬となる野菜の一つです。さて、この野菜、どこの部分を食べているのでしょうか。ブロッコリーと同じで、つぼみの部分です。カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異で生まれたそうです。白いものをよく見かけますが、最近は、紫色やオレンジ色のカリフラワーも出回っています。お店で見つけてみてくださいね。 研究発表会 2月17日(金)本日の給食(2月17日金曜日)
〇本日の献立〇
ぶどうパン 牛乳 魚のバーベキューソース スパゲティソテー 野菜スープ 〇主な食材の産地〇 さけ(北海道) ぶたにく(茨城) にんじん(東京) りんご(青森) はくさい(群馬) にんにく(青森) レモン(広島) たまねぎ(北海道) 白菜(群馬) パセリ(茨城) 今日の魚、何かわかりますか? 鮭です。体長は1mくらい、身の色が、ピンクや赤色ですが、実は、白身の魚です。鮭の身の色は、エビなどに含まれている色素によるものなのです。配膳室のところに、鮭の写真が貼ってあります。どんな魚なのか見てください。 スパゲッティソテーは、マカロニの一種ペンネを使っています。ペンに似た形だから、そのような名前がついています。 |
|