烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

河口湖連合移動教室 つくし学級 その5

河口湖畔で石投げです。思う存分投げられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その4

宿舎に到着しました。荷物を部屋に運び、トイレを済まして、園庭でお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その3

雨が心配されましたが、時々晴れ間もあります。富士山もよく見えます。リニア新幹線の線路もバスから見ました。河口湖に到着です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その2

談合坂サービスエリアに到着しました。トイレ休憩です。山が多くなって東京との違いを話している子どももいます。富士山がチラリと見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河口湖連合移動教室 つくし学級 その1

つくし学級の4年生から6年生が、河口湖連合移動教室に出発です。プレイルームで出発式を行い、バス乗り場に向かいます。1年生から3年生までの皆からのメッセージカードと、見送りで仙川駅を予定通りの出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今週は、あいさつ週間で、同じ学び舎である上祖師谷中学校の教師と生徒が本校に来校して、あいさつを呼びかけました。本校からも代表委員の子どもたちが、上祖師谷中学校に出向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生

今日は、先週までの猛暑とは違って、曇ってはいるものの、泳ぐにはちょうど良い気候です。水慣れの後すぐに、クロールや平泳ぎの泳法を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会

今日が,149回目の開校記念日です。この日に向けて代表委員会が中心になって準備を進めてきました。体育館の入口には、子どもたち一人一人のメッセージカードが掲示され、一時間目には、インタビューやクイズといった工夫した開校記念集会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 保護者向けネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後2時から図書館にて、4年生保護者向けネットリテラシー醸成講座を開催しました。
 教育ネットの伊東先生を講師にお招きして、児童・生徒のネット利用における実態調査結果をもとに講演をしていただきました。
 児童・生徒がスマートフォンやタブレット端末などの情報技術を「よりよく使いこなすため」には、周りの大人と一緒に使い方を確認する必要があることなどを具体例を挙げてお話をしていただきました。
 当日は、15名の保護者のみなさまにご参加いただきました。暑い中ご参加いただきありがとうございました。
 これからも、保護者と学校で協力して教育活動をすすめていきます。

授業風景 6年生

音楽のリコーダーで「あらしの予感」を吹いています。アプリで採点をしてくれますので、全員で挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

算数で、足して答えが同じになる1ケタ+1ケタのカードを並べています。早くできた子どもは、ミニ先生で回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

国語の「スイミー」で、スイミーの思いついた作戦について自分の考えを書き、考えを交流させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

自分の作った作品に題名を付けて、ロイロノートで共有しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 つくし学級

図工でうちわを装飾していきます。気に入った形の折り紙を糊をたっぷりと付けて貼り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 5年生 校内研究

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、5年2組で研究授業が行われました。

総合的な学習の時間で、グループごとに、世界の人たちと仲良くなるためのプロジェクトに必要なことを出し合いました。
班のみんなで協働して、活発な話し合いができました。

5年生の今後の学習も楽しみです。

研究授業風景 5年生

総合的な学習の時間で、テーマを「世界の人たちと仲良くなろう」として、グループで取り込んでいきます。今日は、グループのプロジェクトに必要なことをふせんにどんどんと書いていきます。調べることと準備することを相談して出していってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は第2回たてわり班活動を行いました。
気温が高く、熱中症が心配されましたので、屋外での活動は取りやめ、体育館と教室での活動となりました。
 急な予定変更にも、6年生はすぐに対応してくれました。さすがです!
 教室での活動は、震源地ゲームや、ホワイトボードを使って答えるクイズなど、コロナ対策を考え、工夫した遊びを考えていました。
 体育館ではドッジボールなど、体を動かす遊びが中心でした。
 どの班の子どもたちも、6年生が準備してくれた遊びに楽しそうに参加していました。


授業風景 3年生

3年生の水泳の学習です。土日は暑かったですが、熱中症指数も基準値内で、1、2時間目は何とかできそうです。水慣れの後、けのびとバタ足を中心に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 第3回学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、令和4年度第3回学校運営委員会を行いました。

学習支援部会ではサマースクールについて、健全育成部会では夏休みのラジオ体操について、環境安全部会では交通安全教室について、それぞれ打ち合わせや検討を行いました。夏休みの行事を楽しみにしていてください。
協議では、自閉症・情緒障害学級の設置について、世田谷区の職員による説明や意見交換を行いました。

6月27日(月)テレビ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話は、二宮金次郎がどんな人物かというお話でした。そして、二宮金次郎について書かれている本の紹介があり、すてきな本に出会うこと、二宮金次郎のように自分で勉強することのすばらしさについてお話がありました。
 次に、たくさん本を読んだ児童の表彰がありました。校長先生から表彰状をいただきました。
 最後に、看護当番の先生から今週の生活目標についてお話がありました。今週の生活目標は、「教室移動は落ち着いて、歩いて行こう。」です。今週も、安全、体調に気を付けて過ごしたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28