7月20日水曜日 1学期最後の週番活動

画像1 画像1
おはようございまーす!

担当:D組

本日で1学期最後となります。
委員長と生徒会長で、I組にも挨拶に行きました。

また、2学期に笑顔で元気に会いましょう♪



片山
画像2 画像2

夏休みのしおり

画像1 画像1
今日夏休みのしおりが配布されました。しおりの表紙は見てくれたでしょうか。

こちら、水と墨で描きました!水墨画です。

「皆さんの歩んだ先に明るい光がありますように、そんな夏休みを過ごすことができますように」

という想いを込めて描きました。

充実した夏休みにしてください!


(倉橋)

一学期お疲れさまでした!

画像1 画像1
写真は2年生の学活です。これから通知表が配られようとしています。
今日は沢山の荷物を抱えて帰る人が多かったですね。
明日から夏休み、ホッと一息ついて、リフレッシュして、また9月に元気な姿を見せてください。

上村

養護教諭の先生

画像1 画像1
小林若菜先生が産休でお休みをされるので、新しく近藤彩先生が養護教諭として来てくださいました。彩先生は中学生のとき、陸上部の短距離で活躍されていたそうです。夏休みといえば、厳しい練習の思い出が蘇るそうです。彩先生より、みなさんへ「熱中症に気をつけて、部活や勉強に頑張ってくださいね!」


第1学期終業式(生活について)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は生活指導主任より話がありました。

・1学期の振り返り
 特に、SNSの使い方について改めて話しました。
・夏休みの過ごし方
・命の大切さについて
 困っているとき、悩んでいるときのSOSの出し方について

有意義な夏休みを送ってください。

第1学期終業式(表彰)

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上競技の表彰を行いました。
2年生男子100mで、東京都大会第1位でした。

第1学期終業式(校長式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、第1学期の終業式です。
校長式辞では、以下のような話をしました。

 おはようございます。
 本日は1学期の終業式です。
 みなさんはどんな1学期でしたか。
 2,3年生は4月6日から、1年生は4月7日から今日まででどのくらい成長できましたか。
 私から見ると
 体の成長はもちろんですが、学力や心もしっかりと成長しているように感じます、

 それは、学校という集団生活の中で、日々様々な刺激を受けているからです。

 体育祭のような大きな行事だけでなく、小さな行事、授業、定期考査、当番活動、生徒会活動、部活動など成長するチャンスがたくさんあります。
 友だちと過ごす休み時間なども成長するチャンスです。

 では、集団生活の中にいれば、自然と成長するのか。
 もちろん、答えはNO!です。
 皆さんは、その集団から様々な刺激を受けて、いろいろなことを感じ、考え、判断し、行動していますよね。
 それが成長につながるのです。

 夏休みは、そのまわりからの刺激が少なくなる期間になります。
 この夏休みという期間は、自分自身が主体となって、成長するための刺激をつくらなければなりません。
 自分自身で考え、計画を組み立てて、行動できるかが2学期以降の成長に大きくかかわってきます。

 昨年度の1学期の終業式でもお話ししましたが、
 「充実した夏休み」は「満足度」ではなく、「成長」なのです。
 だから、夏休みの終わりごろに後悔したとしても、自分自身で考え、何かに取り組んだのなら、それが成長であり、「充実した夏休み」なのです。

 では、改めて言います。
 「充実した夏休みを過ごしてくださいね。」
 担任の先生が心を込めて書いた所見にも、「充実した夏休み」を過ごすヒントが書かれています。
 みなさんの成長に期待しています。

 もう一つお話があります。
 ミーティング・ルームのレースのカーテンがボロボロでした。
 皆さん気付いていましたか。
 本校で活動している「東深沢スポーツ・文化クラブ」の方々が新しいレースのカーテンを寄贈してくださいました。
 感謝の気持ちを伝えるとともに、大切に扱ってくださいね。

 お話を終わります。
 2学期も皆さんの笑顔を楽しみしています。

1学期最後の休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会で、1学期の振り返りを行い、気持ちを引き締めた上で、休み時間は楽しく過ごしていました♪
2学期も元気いっぱいな一年生の皆さんに会えることを楽しみにしています!
(有井)

7月19日火曜日 生活委員会 週番活動 & 第60回 I組なぞなぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございまーす!!

担当:D組

1学期も残すところ、後2日となりました。
体調に気をつけて、最後まで乗り切りましょう!!


I組なぞなぞ

『草が古くなると、どんな味になるでしょう??』










委員長は、割と漢字好きですよね(笑)










正解:苦い(草かんむり + 古)          片山

7月19日火曜日 2年D組 朝キュビナ

おはようございます。

今学期最後の、朝キュビナは各学年D組です。

夏休み中や2学期も、成果となるように学びを積み重ねましょう♪



片山
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス部サマーライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みに体育館でダンス部のライブがありました。華がある素敵な発表でした!


7月19日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
いわしのひつまぶし
じゃこサラダ
もやしのすまし汁
冷凍みかん
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
いわし   千葉
鶏卵    栃木
じゃこ   国内
豆腐    愛知・佐賀
しょうが  高知
さやいんげん 新潟
だいこん  北海道
きゅうり  長野
にんじん  千葉
こまつな  茨城
もやし   栃木
えのきたけ 新潟
万能ねぎ  福岡
冷凍みかん 神奈川
牛乳    北海道他

7月23日は「土用の丑の日」です。
この日に食べる習慣があるのが「うなぎ」です。
うなぎには、良質なたんぱく質やビタミンAをはじめ、EPAやDHAなどの栄養が豊富で、昔から夏バテ予防に良いとされてきました。
近年はうなぎの価格が高騰していて給食ではとても出せなくなってしまったので、1学期の給食最後の今日は、うなぎの代わりにいわしを使ってひつまぶし風にしました。
甘辛いタレが絡んだいわしがごはんに混ざっておいしかったですね。
明後日から夏休み、夏バテせずに元気に過ごしてくださいね!

2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?4時間目、先日行った一学期の振り返りアンケートをもとに、各クラスの学級委員が結果の分析、今後の課題などを発表しました。各クラスの学級委員、パワポで集計結果をパイチャートにしたり、新しい目標を担任の先生のお名前を使ったあいうえお作文にしたりと、内容もさることながら、ユニークで見応えのあるプレゼンが行われました。


学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学年集会では、学級委員から各クラスの一学期を振り返った発表がありました。
事前にとったアンケートの集計結果をパワーポイントにまとめてわかりやくす説明している姿はとても立派でした!
とあるクラスの4か条が印象に残りましたね。途中にインタビューを盛り込んだりと学級委員さんの伝えようとする工夫や努力が感じられました。
学年目標の「自主、自律、共生」について改めて考えることができました。

最後に平野先生が作ってくださった映像を見て一学期を振り返りました。
小林学年主任がおっしゃっていたように、事故や事件に巻き込まれないように気をつけて、9月に全員が笑顔で再会できるようにしましょう!!

上村

美味しい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のとあるクラスでとある給食委員さんの提案で、栄養士さんに感謝のメッセージを書こう!という自主的な取り組みがありました。
東の給食は本当に美味しいです!毎日ご馳走さまです!一ヶ月半給食がないと思うと寂しいですね。

上村

卓球部大会第二位

画像1 画像1
大会、惜しくも優勝を逃して第二位でした。
都大会前の課題点が見つかった大会であったと感じています。
明日からも頑張りましょう!

小寺

卓球部決勝戦

画像1 画像1
画像2 画像2
Aチーム、トーナメントで決勝戦に進出しました!
奮闘しています!

小寺

第136回世田谷区卓球団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロック総当たり戦で1位を勝ち取ったAチームがトーナメント戦に進みました。一本集中です。

小寺

吹奏楽部♪世田谷区立東深沢中学校吹奏楽部リハーサル♪

画像1 画像1
画像2 画像2
府中の森芸術劇場の伝言掲示板に



「世田谷区立東深沢中学校吹奏楽部リハーサル」


の文字が!!


保護者の方が見た時に感動して思わず撮りましたとのことです(^^)

ありがとうございます。

サッカー部 区民大会

画像1 画像1
こんにちは。

本日、サッカー部の世田谷区民大会が行われました。
前半に失点するも、後半試合終了間際に1点取り返し、1-3。
そのまま試合終了のホイッスルがなり、初戦敗退となりました。

3年生、ここまでよくがんばった。
受験に向けて、サッカーで培った精神力で乗り越えてください!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

ガイドライン

ICT